
佐川送り状を両耳を取って、EPSON VP4300で単票の手差で
印刷したいのですが。
用紙サイズがなかったためプリンタとFAXより
ユーザー定義の用紙サイズを作成し、印刷しています。
印刷自体はできるのですが、毎回印刷した後に
用紙サイズエラーになります。
なぜでしょうか?
私が作成したユーザ定義が連続用のサイズに
なってしまっているからでしょうか。。
でも、ユーザ定義作成のところに連続用か単票用かの
設定するところはないですよね。。
ちなみにOSはXPです。
用紙サイズエラーを回避するための知恵を教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
印字させているソフトは何になりますか?
ソフトの用紙設計と設計定義のサイズが一致していないのでは?
>どう作成したら、単票になり。
>どう作成したら連続になるのでしょうか。
>私が作成したユーザ定義が連続用のサイズに
>なってしまっているからでしょうか。。
こう書いているから、ソフト側の制限等で伝票複数枚を1枚として設定しているのかと想像しました。
制限に合わせて設計した場合、それ(複数枚を1枚として設計)は決して間違いでは無いのですが、実際が単票印字にしているのなら、ユーザ定義設計、ソフト上の用紙設計、実際の伝票、この3点を一致させていますか?
この回答への補足
早速のお返事ありがとうございます。
使用ソフトはOBCの商蔵奉行です。
このソフトの宛名ラベル作成にて佐川の送り状発行を行っています。
ソフト上では送り状フォームとプリンタの指定と用紙サイズと給紙方法を指定する箇所があるので、フォームは佐川でプリンタはエプソンのVP4300で用紙サイズはユーザ定義で作成したもの、給紙方法は手差しにしています。
実際の伝票も佐川の送り状です。両耳をとったものですが。
No.1
- 回答日時:
>単票の手差で印刷したいのですが
>作成したユーザ定義が連続用のサイズ
矛盾しているように思うのですが。
単票で印字するならユーザ定義を単票サイズで設計する必要があるでしょうし、連続用で設計定義するなら帳票の耳を落とさずトラクタフィーダを利用した連続用紙として給紙すべきでしょう。
まずは、手段と設計を一致させてください。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
初歩的な質問なのかもしれませんが・・・
ユーザ定義において単票サイズで設計の必要とご指摘いただきましたが
ユーザ定義において単票と連続の違いが不明なのですが・・・
どう作成したら、単票になり。
どう作成したら連続になるのでしょうか。
ちなみに、私はユーザ定義で幅と高さをcmで各指定して
作成しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) 写真の印刷レイアウトについて 13 2023/05/31 07:20
- プリンタ・スキャナー 佐川急便のプリンターで印刷用の送り状が印刷時に詰まる 2 2022/11/23 18:25
- プリンタ・スキャナー RICOHオンデマンドで、手差しで中綴じ印刷をしたいです。 (A4の内容を用紙サイズA3で印刷したい 1 2022/10/14 14:29
- プリンタ・スキャナー ブラザー プリンターMFC-J4720N 2 2022/07/17 20:10
- 財務・会計・経理 この領収書のサイズは? 2 2023/07/06 16:44
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターでの印刷について 3 2022/06/30 11:49
- Word(ワード) Wordでの印刷サイズについて A4の原稿をB5サイズで出力したいとき、 印刷から用紙サイズの指定か 4 2022/04/30 09:51
- HTML・CSS (Javascript)印刷するファイルに応じて印刷プレビュー画面で用紙を自動的に切り替えたい!! 2 2022/04/11 12:04
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書のサイズについて 履歴書の用紙サイズは指定ありますか? 先程コンビニでa3サイズで印刷しました 3 2022/08/10 11:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
鉄筋のSD295とSD345
-
架電、切電、終話・・・??
-
草の単位体積重量について
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
リテーナとは??
-
直庸って知ってる方いますか?
-
土木の設計図の測点について
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
尤度 裕度 違いは?
-
水準測量において
-
定K型と誘導m型のローパスフィ...
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
動力のケーブル、ブレーカの選...
-
現場打ちの集水桝に鉄筋は必要...
-
TP+19.0mとは
-
地質調査による支持地層の判定...
-
概寸って
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋のSD295とSD345
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
架電、切電、終話・・・??
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
草の単位体積重量について
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
水準測量において
-
土木の設計図の測点について
-
直庸って知ってる方いますか?
-
リテーナとは??
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
メーターボックス開け方
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
尤度 裕度 違いは?
-
TP+19.0mとは
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
建設工事について質問です。
-
今 建築業の職人さん めちゃく...
-
動力のケーブル、ブレーカの選...
おすすめ情報