
はじめまして。
電気回路の初学者なのですが、Zパラメータの求め方について質問させてください。
現在以下のような系のZパラメータを計算したいと考えています。
http://a-draw.com/uploader/upload.cgi?mode=dl&fi …
パスがかかっていますので、「circuit」と入力してください。
方法としては、
1.Z1の部分、Z2の部分、伝送線路(200Ω)の部分の3つに分割し、それぞれのZパラメータあるいはSパラメータを計算。
2.それぞれのZパラメータあるいはSパラメータをTパラメータに変換し、3つのT行列の積を計算。
3.計算したT行列をZ行列に変換。
Z1の部分のZパラメータについては、4つの成分全てが Z1になると思います。Z2の部分についても同様です。
質問したいのは、伝送線路の部分のSパラメータについてです。
参考書では、
S11=S22=0
S12=S21=exp(-iβL)
となっています。
しかし、図のような系においてもこの式は有効なのでしょうか。
というのも、その参考書では全ての伝送線路の特性インピーダンスは
50Ωのみで、今考えているような間に200Ωの伝送線路が接続された例は考えられていなかったのです。
大変な誤解をしている可能性もあるのですが、ご回答をいただけないでしょうか。
また、この方法では系のZパラメータが求められないという場合には、その点についても指摘していただけないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
>1.Z1の部分、Z2の部分、伝送線路(200Ω)の部分の3つに分割し、それぞれのZパラメータあるいはSパラメータを計算。
>2.それぞれのZパラメータあるいはSパラメータをTパラメータに変換し、3つのT行列の積を計算。
>3.計算したT行列をZ行列に変換。
T パラメータは縦続行列でしょうね。
この方針で OK みたいです。
[Z1の部分], [Z2の部分] の縦続行列。
(Y = 1/Z1 あるいは Y = 1/Z2 として)
| 1 0 |
| Y 1 |
[伝送線路(200Ω)の部分] の縦続行列。
(Zo = 200, θ= -jβL として)
| cosθ j*Zo*sinθ |
| j*sinθ/Zo cosθ |
は容易に導出できますね。
あとは、「3つのT行列の積」そして「T行列をZ行列に変換」。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 モデルのパラメータの定義がいまいちわかりません。 3 2022/10/11 15:16
- Chrome(クローム) Chromeの描画領域を2分割して異なるスクロール位置を同時に表示させることはできますか 1 2023/03/01 16:53
- 統計学 ARMAモデルが適用できる状態について 1 2022/12/30 05:58
- 統計学 複数の母集団から別の母集団の規模を推定する方法 3 2022/12/28 07:06
- その他(プログラミング・Web制作) 下記内容はpythonの重回帰分析で可能でしょうか? python初心者です。現在の業務でもしかした 2 2022/06/16 00:36
- 数学 単位法ベクトルの問題を教えて下さい。 4 2023/06/01 01:24
- 工学 エミッタ設置増幅回路で下記の要件を満たす増幅器を設計せよ。 要件は必要要件であり、例えば、少なくとも 1 2022/12/16 10:15
- 工学 いつもありがとうございます、 円盤の上に何ccの液を液滴させながら円盤を回したら液が拡がって円盤の全 5 2023/03/18 14:17
- 物理学 大学物理に詳しい方に質問です。 ラザフォードたちが実験で知りたかったことは衝突パラメータbと原子核の 1 2023/03/16 03:39
- 工学 非対称三相交流について 2 2022/07/06 00:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3行3列の行列の和と積の計算...
-
matlabで条件をみたしたデータ...
-
線形代数です。 正方行列A,BがA...
-
数学「行列」の実生活への応用
-
行列式の計算がわかりません。
-
複雑な割り勘の計算方法
-
【数値解析】行列の可約、既約...
-
回転した楕円の長径短径、媒介...
-
Zパラメータの求め方
-
5次の行列式の解き方(固有多項...
-
高校数学で教わる行列っていっ...
-
[☆急いでます!!☆] 基本変形の解...
-
統計数学の問題でノルム1に基準...
-
行列の指数関数
-
四脚場の具体的な行列
-
3Dゲームにおける微分・積分・...
-
逆行列の証明
-
高次の最小2乗法の計算
-
行列式について。 行列式の問題...
-
回転行列の4行4列の意味について
おすすめ情報