
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
E1=Z11I1+Z12I2
-E2=Z21I1+Z22I2
はテキストに有りますよね。
I1=0つまり入力オープンでZ12、Z22が求まります。
I2=0つまり出力オープンでZ11、Z21が求まります。
この回答への補足
わたしの教科書では、
-E2=Z21I1+Z22I2
でなく
E2=Z21I1+Z22I2
でした。
一応計算してみました。
Z11=Z22=1/(1/Z1+1/(Z2+Z1))
Z12=Z21=Z1^2/(2Z1+Z2)
添削してください。
もうすぐテストが始まるので正しい答えがぜひ知りたいのですが、正しい答えをどなたか教えていただけませんか?
それとも教えて!GOOの中では答えをかけないことになっているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
電気回路のπ型回路の2端子対回路の問題です。 自分で考えたのですが全然わかりません… 誰か助けてくだ
工学
-
π型回路の抵抗
工学
-
T型等価回路とπ型等価回路について
工学
-
4
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
5
Zパラメータ
物理学
-
6
計算値と理論値の誤差について
その他(自然科学)
-
7
ダイオードの温度特性について
物理学
-
8
共振回路の応用例
物理学
-
9
物理の電気磁気学の問題について質問です 問題 1辺の長さがL[m]の正方形導体回路に電流I[A]を流
物理学
-
10
電力量計の誤差の原因
環境・エネルギー資源
-
11
CMOSインバータの増幅器としての価値
物理学
-
12
逆方向飽和電流の求め方に関する質問です。
物理学
-
13
フーリエ級数の問題で、f(x)は関数|x|(-π<x<π)で同期2πで
数学
-
14
共振周波数の計算値と実測値
物理学
-
15
点電荷を運ぶ際の、仕事の正負について
物理学
-
16
電気回路学の2端子対回路のマトリクス表示について
物理学
-
17
電磁気の問題です
物理学
-
18
電気回路の問題になります。
工学
-
19
直流負荷線ってなんですかね、 あと、中心の動作点はどういうものでしょうか、イマイチ分かりません。
工学
-
20
sin2tの積分の仕方わかる人いますか?
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
合成抵抗値より各々の抵抗値を...
-
5
尖鋭度とは回路の何の良さですか?
-
6
圧電素子の共振周波数
-
7
合成抵抗の求め方を教えてくだ...
-
8
尖鋭度の求め方
-
9
家庭で使っている直列および並...
-
10
水晶振動子のリアクタンスについて
-
11
RL-C並列回路のインピーダンス
-
12
正方形の合成抵抗
-
13
教えてください。 はっきりした...
-
14
電流が磁場から受ける力につい...
-
15
高校物理の電磁気はE-B対応です...
-
16
電圧があるのに電流がない状態...
-
17
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
18
シャントトリップについて
-
19
電球の明るさは 電圧、電流 ...
-
20
400V? 420V? 440V? 規格は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter