アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

信号処理でハイパスフィルタをかけたところ、共振周波数がフィルタをかける前よりも数百Hz高くなりました。
(ハイパスフィルタの除外周波数(20Hz)ともとの共振周波数の帯域は300Hzほど離れてます。)

ハイパスフィルタをかける他は特に設定を変えていないので、それが共振周波数の変化に何らかの影響を与えている気がするのですが、そういったことはあり得るのでしょうか?

わかる方いたら教えてください。

質問者からの補足コメント

  • そうなりますね。共振周波数が320Hz前後で、フィルタリング後が640~700Hz程度になりました。(ただし、フィルタリング前と比べて、共振点のピークが曖昧で、なだらかな山なりのような波形になりました)

    対象は音圧で、マイクで集音しています。

    回路については、分析機器の取説を参照しましたが、記載されてませんでした。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/12/13 08:20
  • こちらの理解不足で適切に伝えられず申し訳ありません。

    ここでの共振周波数とは、マイクで拾った音圧の時刻歴波形をFFT分析して得られた周波数応答の卓越点における周波数値のことです。

    集音の段階でハイパスフィルタをかけたら、質問のような事象が発生しました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/12/14 11:13

A 回答 (6件)

フィルタ回路にコイルやコンデンサが存在し、信号の供給元から見たインピーダンスが変化したので、共振周波数が変化したのだと思います。

F=1/2π√LC、をご存じならお分かりかと。後は電気電子回路論の教科書で。
    • good
    • 0

共振周波数が320Hz付近で数百Hz高いというのは


倍くらいになったということで良いのでしょうか?

その共振周波数数というのは負荷の機械的な共振周波数か何かですか?

ハイパスと負荷の結合具合が見えないので
もっと具体的な情報が欲しいですね。ハイパスはどんな回路?
単なるCR?、緩衝増幅の有無は?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ますますわからなくなりました。


共振というからには何かを駆動する
話だと思ったのですが
マイク?
単なる信号処理なんでしょうか?
ここでいう共振周波数ってなんでしょう?

まだ全然意志疎通不能なようです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

低い周波数をフィルタで・・・・。


取り除く?。
当然その信号に対するコイルのインピーダンスは低くなりますね。
周波数が高くなるのが、当たり前のような気もしますが
    • good
    • 0

■フィルタリングソフトでは無くパッシブまたはアクティブですよね?


でしたらどんなフィルタをどんな回路に挿入したのでしょう?
で、現在の特性図(表)は?
    • good
    • 0

Q: マイクで拾った音圧の時刻歴波形を…


■フィルタ特性はマイクを外して計測しませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!