dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、初めて質問させて頂きます。
最近、我が家(一軒家)の庭を、野良猫(成猫・オス・1匹)が縄張りにしてしまったようで
頻繁に見かけるようになりました。
それだけなら家族は全員猫好きでアレルギーも無いので特に問題はないのですが、
我が家の飼い猫(完全室内飼い・避妊済みメス・1匹)がとても臆病な性格で
窓越しに対面しては「フー!!」とか「ハー!!」とか怒り狂っていて
強いストレスを感じていそうで、とても心配です…
それを見て逃げてくれればいいのですが
相手の野良猫は鳴きもせず、落ち着き払って庭に寝転がっていたり
挙句の果てには網戸に爪を引っ掛けて開けてしまったりするので
おちおち空気の入れ替えも出来ません(汗)
昼は誰かが家にいれば、家の猫を見えない場所に連れて行ってやったり、
直接野良猫を追い払ったりできるのでまだいいのですが
家族全員でかけてしまったときや、夜は対面し放題なので(汗)本当に困っています。

色々と猫よけの方法も調べたのですが
猫が嫌がる薬など、臭いの強いものは
例えば窓を開けて空気の入れ替えをしたときに
家の猫のストレスにもなってしまいそうでどうにも踏み切れません。
柵の高さは低めで猫が飛び越えられる高さなので、それも改善点になりますが
隣家にも迷惑が掛かってしまうので他に色々試してからにしたいと思っています。
保健所への通達はしたくありません。

上記以外で何か、家の猫に影響が少なく、
庭に居ついてしまった野良猫を庭に寄り付かなくするような方法はないでしょうか?
詳しい方、ご指導お願い致します。

A 回答 (6件)

そのうちに慣れると思います


我が家にも近所の野良と裏のゴローニャが来ます
来だした頃は怒鳴り合いをしていましたが最近は喧嘩をしなくなりました
    • good
    • 4

猫雑誌の「ねこのきもち」に載っていたのですが、蚊連草(かれんそう)という植物を置いておけば蚊連草の臭いが付くのを嫌がるので入ってこないそうです!ホームセンターや園芸店で売っています。

逆に室内飼いの猫ちゃんの入って欲しくないトコロに置いてもいいとおもいます♪蚊よけにも野良猫よけにもなるし、一石二鳥ですよ^^
「野良猫を穏便に追い払う方法」の回答画像5
    • good
    • 0

100きんでおもちゃ、水鉄砲を買いましょう。

コップなどだとあわててこぼすと大変です。いるときしか使えませんが芝生は自分の猫にも開放します。ここに猫よけ等はまけませんので・・・

この回答への補足

我が家では猫は完全室内飼いなので、庭に出したりすることは基本的に無い
(出すとしてもリードつけて抱っこしてお散歩程度)ですので、
窓を開けたときに部屋の中にまで匂いが来る様な強い薬品以外で
何か不在時にも効果があるものはないかと思って質問させて頂きました。
そういったものに心当たりが御座いましたら、引き続きお願い致します。

補足日時:2008/07/24 11:41
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、申し訳ありません。
水鉄砲!思いつきませんでした。
コップより手軽でいいかもしれませんね!
早速購入してこようと思います。
有難う御座います。

お礼日時:2008/07/24 11:44

>>避妊済みメス・1匹)がとても臆病な性格で


>>窓越しに対面しては「フー!!」とか「ハー!!」とか怒り狂っていて
>>強いストレスを感じていそうで、とても心配です…

これを読んでメス猫って同じなのかと思いました。
我が家は、母ネコと息子3匹、娘1匹の5匹います。
母猫と娘は近く他の猫が近づくとシャーと威嚇します。

威嚇を気にせず近づくと自分から逃げだします。
雄同士だと取っ組み合いの喧嘩になり酷い時は手が出せない状態になります。
丁度マンガの喧嘩シーンの様に足や尻尾が飛び出して、中心は丸でどう動いているのか
判別付かないほどです。時折毛の固まりが飛び出したらりと・・・

この状態で手を出そうものなら、手がボロボロにされるだけ(一度で懲り懲り)
今は大きな声で怒鳴ってやります。そうするとどちらかが逃げ出し終わります。(後は傷ぐちを探して酒毒作業・・・)

話が脱線してしまいごめんなさい。m(_ _)m

野良の撃退法は色々やりましたが、効果ないです。
一番効果があったのはコップなどの水をかけるです。
1週間は寄り付かなくなりました。

また、現れたら水ですが私を見ただけで逃げだすといった具合で
効果があるのは1度だけです。

ただし、2度目もかけてやったことがあります。
猫の視界に入らない、2階の窓からかけてやりました。

これの効果が絶大なのは、冬の恋のシーズンです。
どこからとなくメス猫が現れる、騒音公害としか言いようがないど
夜中に鳴き会います。

暗くてどこにいるのかはっきりしない時に多めの水を掛けてやると、
100年目の恋?も水入りで一瞬の内にパーティーはお開きになります。

本来は水ではないものをかけるのが効果絶大だとか(詳しく書くと怪我する猫が出そうなのでひかえます)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、申し訳ありません。
HAL007さんの御宅でもメス猫は威嚇するんですね!
同じ様な経験が聞けて嬉しいです。
我が家は1匹の完全室内飼いなので喧嘩をしたことが無いですが
本格的な傷作るような喧嘩はしてほしくないものですよね><
喧嘩「ごっこ」は甘噛みを覚えるため止めない方がいいと聞きますが…
(我が家の猫はこのため噛む力の加減を知りません(汗))

話が逸れましたが(笑)やはり水が効果的なのですね!
しかも見えないところからかける、と…参考になります。
丁度庭の上にバルコニーがあるので今度見かけたら試してみようと思います。

水でないもの…想像つきませんが、猫が怪我するなら水でいいかな、なんて思います^^ゞ
有難う御座います。

お礼日時:2008/07/24 11:37

 猫の通り道に猫避け敷いてみては。

樹脂の突起がたくさん生えてて、踏むと痛いので入らない、というもの。

http://www.garden-bank.com/147_573.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、申し訳ありません。
参考URL、拝見しました!
成る程、こういうものもあるのですね。
入り口であろう場所に敷いておくのがいいかもしれませんね。
有難う御座います。

お礼日時:2008/07/24 11:23

見つけたら水を浴びせる。


不在時はどうしようもありませんが。
過激過ぎず適度に穏便な方法としてはこれしかないかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、申し訳ありません。
水をかけるのはいいかもしれませんね!
在宅時に見かけたら試してみたいと思います。
有難う御座います。

お礼日時:2008/07/24 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!