dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートの廊下でなついてしまったのら猫をかえすにはどのような方法があるでしょうか?
現在4階建てのアパートの4階にすんでいるのですが、今日の昼、部屋の前の廊下から向かいの建物の屋上で、野良猫がにゃあにゃあ鳴いて寄ってくるのがみえました。
隣の屋上へは木を伝ってのぼってきたのか、屋上から降りれなくて鳴いているのかもと思い、受け止めようとアパートの3階の廊下へ降りて、無事捕まえ、下まで抱いて連れて行ったのですが、どうやらアパートが気に入ったらしく、階段の隙間から出ようとしません。
それでそのまま出かけて、夜間帰宅したところ、今度は4階の階段におり、帰ってきたところを見計らってにじりよってきました。どうやら私も部屋の位置も完全に覚えたらしく、物音をたてると玄関先にきてにゃあと鳴き続けるのです。
このまま、一晩中鳴かせ続ける訳にもいかず、かといって飼ってやる事も出来ないので、どのように対処ができるのか、どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

こんばんは。


beygjaさんは、その猫ちゃんにご飯などをあげていますか?
だとしたら、確実に他の野良猫も寄って来ます。
成猫ですと里親探しは大変かと思いますが、皆さんがおっしゃる方法が一番良いと思います。
ご近所とのトラブルにもなりかねませんよ。
    • good
    • 0

群ようこ「とらちゃん」(集英社文庫)によりますと、野良猫がこの人ならと覚悟した場合は、命賭けでその人になつくそうです。

人生(猫生)ここ一番なのでしょうね。でも他の方と同じで里親登録した方が良いでしょう。
遠くの友達一家は里親センターから2匹引き取って家族にしています。
    • good
    • 0

人懐っこい猫なら里親を探してあげるのがいいと思います。


http://www.satoya-boshu.net/keisai/c.htm
↑のサイトさんでは結構保護した野良猫等やわけ有りの猫の里親募集しています。

おそらく野良猫に懐かれるというのは今後もあるかもしれません。
私の家にも猫が12匹います。
最初に飼った猫も野良猫で、
小学校の頃近くの公園でお菓子をあげたのがきっかけなのですが、
夕方帰宅したらなぜか子供をつれて私の自宅の玄関にいました^^;
それがきっかけでどんどん猫が増えていったのですが、
他にもスーパーの駐車場で親の車の下にいた野良猫が
どかしてもどかしても親の車の下から離れず戻ってきて、
仕方なく連れ帰って来たという事もありました。
上の12匹は家の中で飼っているのですが、
外にも野良猫(複数)が住み着いています。
ちなみに野良には餌を上げてませんが家から離れません。
猫って自分に害のない人間や可愛がってくれそうな人間
みないなのが分かるのかもしれませんね。
    • good
    • 0

残念ながら、なついた猫は、なかなか離れません。


一番良いのは、里親を探してやることです。
写真をとって、特徴を地方紙などに載せれば良いと思います。
ネット上にもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答をありがとうございます。
離れないのですか‥。これまで動物を飼った事がないので知りませんでした。
その猫は見たところ子猫という感じではなく、何歳か歳をとった猫のようでしたが、そういった猫でも里親を探す事は可能なのでしょうか。
また、近所には野良猫が多くいるのですが、こういった猫になつかれるような事は、これからもよくあり得る事なのでしょうか。
連続して質問してしまい申し訳ありません。

お礼日時:2007/03/30 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!