dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月の土曜日の午後2時ごろ東京駅から大磯までJR東海道線に乗ります。ボックス席に座りたいのですがどのあたりにボックス席があるのでしょうか。
全車両ボックス席という列車はありますか。
グリーン車はなしでお願いします。
すみません、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

#3です。


補足します。

> 詳細なご教示ありがとうございます。
> 早速”駅から時刻表”と”運用調べTai”を見比べてみました。
> 231-15と217-15なら先頭2両はボックスあり。
> 211では運がよければ先頭3両にある可能性がある。

チェックされましたね。

211系は、#3の「3ドア車」にあたります。
即ち、運がよければ1~10号車(グリーン車を除く)が全てボックス、運が悪いと全てロングです。11号車~15号車は、全てロングです。
231系は、1、2、9、10、14、15号車にボックスがあります。即ち231系10両編成は、1、2、9、10号車の4両あります。

217系は、ちょっと変わっております。217系は、9、10、14号車がボックスです。しかし、それと233系が共通運用で、233系のボックスは、231系と同じです。ということで、217系の場合、どこかにボックスがありますが、日によって違うということです。

参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0

補足。


>211では運がよければ先頭3両にある可能性がある。
ではなく、
運がよければ(グリーン車除く)前10両すべてにボックスシートあり。
運が悪ければすべてがロングシート(グリーン車除く)です。
ボックスシートのみの編成(0番台)と
ロングシートのみの編成(2000番台)とに分かれて運用しています。

231の10両編成でも先頭2両にはボックス席があります。
231のボックス数は非常に少ない(片側3セット、両側で6セット、
先頭車両は運転台がある関係でさらに1セット少ない)ですので
頑張って席取りしてください。
    • good
    • 0

13:43 普通 熱海行  4ドア15両


13:53 普通 平塚行  3ドア15両 ←大磯には行きません
14:03 普通 熱海行  3ドア15両
14:13 普通 小田原行 3ドア15両
14:23 普通 熱海行  4ドア15両

他の方からもありましたように、
4ドア…1,2,9,10,14,15号車にボックスがあります
3ドア…運がよければ1~3,6~10号車にボックスがあります
です。(先頭小田原方面が1号車)

ということで、確実なのは14:43か14:23の熱海行しかありません。
また、急遽運用が変わることがあります。
4ドア車は、その場所に確実にボックスはあります。
3ドア車は、日によって違うので、「確実」とはいえません。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご教示ありがとうございます。
早速”駅から時刻表”と”運用調べTai”を見比べてみました。
231-15と217-15なら先頭2両はボックスあり。
211では運がよければ先頭3両にある可能性がある。
と理解しましたが如何でしょうか。
231の10両編制はだめですか。
なんにせよ確立はグンと上がりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/15 13:50

編成によって違いますので、難しいのですが、前よりの2両、1・2号車と一番東京寄りの2両。

10両編成なら9・10号車、15両編成なら、9・10号車と14・15号車がボックスシートがある可能性が高いです。
上述以外では、10両編成で全てボックスシート車の編成もありますし、グリーン車以外、全てロングシート(ベンチシート)という編成もあります。15両編成の列車は、10両編成に5両の増結なので、15両編成が全てボックスシートという列車はありません。なお、ボックスシートの車輌もボックスシートはかなり少ないので、座るのは難しいかもしれません。
    • good
    • 0

全車両ボックス席という列車はありません。


しかしボックス席はあります。(セミクロスシート)
211系だとオールロングシートの場合をありますが、運よくある車両だったら大磯側の5両の編成の中にあります。
またE231系だったら簡単に言うと運転台がある近くの2両です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!