
No.4
- 回答日時:
こんばんは
ベランダ栽培をしているので、参考になればと回答しました。
プチトマト、ピーマンは簡単ですよ。
苗を買ってきて、プランターに移すだけです。
ネギはスーパーで根付きの物を購入して、その日に使わない物は
プランターにさします。ネギは白いプツプツができやすいので、
マリーゴールドの近くに作ると虫(?病気?)になりにくいと
聞き、マリーゴールドのプランターに植えています。
使う分だけ、ベランダに採取に行きます^^
ベビーリーフの種も簡単で作っています。
たしか200円くらいで1袋購入でき、プランターに蒔くだけです。
初めは間引きしたベビーリーフを食べ、その後は株ごと取らず、
適当な大きさの葉を採取して食べます。
サラダにチョコチョコ使えて、4種類くらいミックスされているので
市販のベビーリーフと同じです。
ゴーヤも簡単です。ツルが伸びるので、ベランダの日よけ代わりに
なり、実も楽しめます。朝、咲いている花を受粉するのも楽しい作業
です。受粉すれば、かなりの数が採取できます。
私は3本植えていますが、お友達にもおすそ分けできます。
No.3
- 回答日時:
ミニ(プチ)トマトですね。
普通のトマトは、病気になりやすいですが、ミニトマトはさほど手入れしなくても、育ちます。無農薬で育ちます。
レタスはとても重宝します。
種から育ててもいいと思いますが時間がかかるので、苗を買ってきて植えます。巻くには、肥料は多少必要ですが、巻かなくても良いなら、水さえあげていれば育ちます。
No.2
- 回答日時:
ニラなんかどーです?^^
年5~6回は収穫出来ますんで、最後には食い飽きますよw
植えた最初の年だけ、
ちょっと収穫数を控えて球根を育ててあげると(ラッキョの出来損ないみたいなのが出来ます)
次からはワンサカ刈り取れます。
葉を刈り取ったら液肥をちょっと与えてやれば
ちょっと位日当たりが悪くても大丈夫ですし、プランターにそのままでも越冬出来ます。
3年位で根を掘り起こして、株分けすれば更に増やせますw
あとはもう時期が間に合いませんが
ナスもイヤって程実がなりますね^^
ただ、アブラムシが多いので
うまい具合にテントウ虫が来てくれないと、皮が汚くなりますけど(^^;
トマトも割と放置プレイで行けます。
逆に、水をやりすぎてると味がしない位ですw
身を間引きした時の青いヤツは漬物になりますよ^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 プランターで家庭菜園 うちにダイソーのプランターがあります。ダイソーのですから、最大サイズでもそんな 2 2022/07/24 10:42
- その他(趣味・アウトドア・車) 家庭菜園について 実家の庭が空いてて暇だし趣味欲しいしで家庭菜園でもしてみたいな〜って思ってるんです 3 2022/08/30 05:38
- ガーデニング・家庭菜園 ベランダで家庭菜園を始めようと思っています。 疑問なのですが冬になったら枯れてしまうのですか?そうな 6 2023/03/07 12:40
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園 トマトの葉 2 2022/05/07 09:17
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマト 家庭菜園について 去年家庭菜園を始めたばかりで今年初めてミニトマトを育てようと思いました 4 2023/04/05 13:40
- ガーデニング・家庭菜園 プランターでミニトマトの栽培について 4 2022/04/17 16:47
- 農学 高校生です。 農業に興味を持っているのですが、農業高校に入っていないので独学で勉強をしようとしていま 1 2022/07/24 15:38
- ガーデニング・家庭菜園 ベランダ菜園の夏野菜について 4 2023/06/21 18:13
- ガーデニング・家庭菜園 きゅうりの苗について 4 2022/06/21 17:15
- 農学 ジャガイモ 6 2023/07/09 16:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庭に生えてる大葉の色が……。
-
桜島大根の収穫の目安と調理法...
-
ブルーベリージャムを作る際の...
-
土しょうがの色が…
-
よもぎの入手方法
-
野菜泥棒の防止方法
-
マンゴーの種を食べたってあり...
-
この野菜の名前はなんですか?
-
シャインマスカットの黒い斑点...
-
すいかを食べるために包丁で切...
-
腐ったかぼちゃはどう捨てれば...
-
夏みかんの花が咲かない
-
シカクマメ が骨ばっていて食べ...
-
好きな果物は何ですか❓ 僕は桃です
-
スイカが大好物なのですが 種を...
-
ベランダで家庭菜園
-
梅、枇杷の木は燻製用に使えま...
-
玉葱から芽がでてきたのですが...
-
バナナがすごく柔らかくなって...
-
エクセルVBAのIF文の否定の複数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今みかんを食べると大きな種を...
-
「観客をかぼちゃと思え」は何...
-
ブルーベリージャムを作る際の...
-
カリフラワーが黄色くなってし...
-
マンゴーの種を食べたってあり...
-
庭に生えてる大葉の色が……。
-
これって、外国語でなんといい...
-
よもぎの入手方法
-
シャインマスカットの黒い斑点...
-
土しょうがの色が…
-
野菜泥棒の防止方法
-
pepitaの意味と発音など
-
腐ったかぼちゃはどう捨てれば...
-
硬くなった干し柿を軟らかくす...
-
一昨日集めた紫蘇の実が半分茶...
-
メロンの種は食べますか、ぜひ...
-
スーパーでいつも8分の1にカ...
-
汚くなった食用油はどこに捨て...
-
カボチャの中からモヤシが?
-
青い柿の実
おすすめ情報