dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

日本の大学を卒業後、渡米しました。
日本への帰国予定前に、大学に受かり入学しました。
卒業後、帰国予定でしたが、
在学中に病気が発覚し、手術と検査で一年間、休学しました。
体調の方はぐんぐんと良くなって来ているので、復学も考えましたが、
(学費も全て自分でやっていましたので、)
今後の学費について、そして両親の年齢を考えて
就職をすることにしました。
正直言いますと、就職を考えた理由は、もちろんその2つの理由がメインなのですが、在籍中の大学への復学は今後も考えておりません。
自分の環境にあわず、レベルが低く感じてしまっていたからです。
もし、この大学にもっと自分自身が魅力を感じられていたならば、続けていたことと思います。
ですが、この大学に支払う高額の授業料を考えた時、復学はもう有り得ない選択になってしまいました。

就職には、中途半端な状態で辞めるよりも、卒業したほうが良いと思いますが、時間資源を考えると、働くことへの意欲のほうが大きく、今、自分の必要なことだと思ったからです。

ですが、実際、履歴書を記入となると、
 
 ◎◎大学休学

と言う風に学歴が終ってしまいます。
これで、よいのでしょうか?。
それとも、最後に(事実上、辞退? もしくは、中退???)
のように書く必要はありますでしょうか。

私の大学は音楽大学で、中退というような扱いがありません。
演奏活動や、色んな理由で殆どの学生が1度は大学を離れます。
なので、休学という扱いになってしまうのです。

どう記入するべきか、大変悩んでいます。
どうか、ご意見お願い致します。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

大学中退をどのように評価するかは、相手先の企業によって


違うかと思いますが、大学に入学・在籍している事実は
あるのですから、学歴欄に記載して問題ないと思います。

私の友人の場合ですが、仕事をしながら通信の大学で勉強を
していましたが、転職時に履歴書の学歴に記載していました。
(実際には大学の専攻=目的としていた起業は断念し、休学状態
でしたが)

大学中退 履歴書 学歴 等で検索すると他に的確な
アドバイスがあるかと思いますが、参考にして下さい。
    • good
    • 0

休学だとまだその大学に在籍している事になりますので、中退ですね


(学校の事情は関係無いです)

卒業していないのですから、無しと一緒

履歴書には書けないってことです。書いても信用されない(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。
では、書かなくても良いと言うことでしょうか?

お礼日時:2008/07/20 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!