
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
人それぞれだと思いますが、
自分の場合は、まず、美的観点からです。
キャップを取っったとき、
磨り減ったいびつな、まして、
黒く汚れた消しゴムが見えるのが耐えられません。 笑
そもそも、あれは、非常用であって、大きさも小さいし、
折れやすく、使い勝手もよくありません。
きちんと消すならば、
ちゃんとした消しゴムのほうがいいでしょう。
ですから、いつも、シャープペンと消しゴムはいっしょに
常備してありましたので、使う必要もありませんでした。
しかも、芯に比べて、入手しにくいと来ています。
あと、万が一、消しゴムを忘れたときに使おうと、
その時の為にも、
使わずに取っておきたいという気持ちもあります。
以前、そばに消しゴムがあるにもかかわらず、
(恐らく習慣で)友達に使われた時は、
一瞬、引きつりましたが、
友人関係は、そんなことでは壊れませんでした。
(ただ、2度と、貸さないことには決めましたが。爆)
物を最大限に利用したいという価値観と、
こだわりを持った使いかたをしたいという人の、
考えかたの相違であるので、
個人のものならば、
所有者の考えが優先されてしかるべきだと思います。
(^^)

No.7
- 回答日時:
シャープペンの消しゴムに限らず、人のもので新しい(手をつけていない)ものを初めて使ってしまう、というのは良くないと思います。
ところで、「シャーペン」という呼び方を、私は最近になって知りました。
ずっと「シャープペン」と言っていました・・・
No.5
- 回答日時:
こんちわ
僕は、数少ない使う派です(^^;
使ってもちゃんと消えないし、黒くなって汚いので、好んで使いませんが、間違ったとき消しゴムがまわりになかったら使います。
今まで借りたシャーペンの消しゴム使って怒られなかったことはないです(^^;
価値観の問題でしょうが、借りたシャーペンの消しゴムは使わないほうがいいです。
使うと友達関係が悪化します(笑)
No.4
- 回答日時:
私も、シャープペンシルは貸しますが、その消しゴムは勝手に使うなと言って渡します。
この消しゴムの替えも売っていますが、それを買ってまで、入れ替えるつもりはありません。
この消しゴム、替え芯側の蓋になっているのと、この消しゴム使いにくく、1度使えば、消しゴムが汚れて、2度目使う時は、紙が汚れる事があります。
また、小さいために、おれやすい事も有ります。
その結果、万一シャープペンシルの所有者である私自身が使用する時、それ以前に他人が使っていると、自分の使用に支障をきたすおそれがあるから、他人の使用は禁止とするわけです。
でも最近のシャープペンシルでも、消しゴムが5センチ程度あるものも売られていますが、あくまで、そでも、その消しゴムは、所有者が1番に使うべき物です。
No.3
- 回答日時:
私自身も使わないですねー。
#1さんのおっしゃるとおり、あの消しゴムの部分を
はずして芯を入れるので、消しゴムの長さがあったほうがいいんです。
そもそもあの消しゴムって、消しにくくないですか?
「砂消し」のように硬くて、消したらもっと薄汚れてゆく・・・。
私のだけですかね?(^^;
それ以前に、消しゴムに限らず、貸した人間が使ってない部分を平気で使う人間(借りたほう)の
神経を疑います。
(心が狭いんです、ハイ・・・)
ありがとうございます。
私はその場合は先っぽから芯を入れます。
別に私も無理に借りたときに使いたいわけじゃないですが、、
なんかもったいな~。
って思ったのです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
わたしは、使われると嫌派です。
というのも、シャーペンにもよりますが
あの消しゴムのところが芯を入れる
ふたになっているものもありました。
もちろん、その上にもふたがありますが。
そうすると、消しゴムが小さいと
取りにくいのです、はい。
あとは、大切なときのために取っておく
ためです。
試験のときとか、消しゴムを忘れたときとか
そのときに使います。
どうしてもってときに。
シャーペンを貸して消しゴムも貸さない
なんて、そっちのほうがおかしくありませんか?
とにかく、わたしは大切なここぞという
ときのためにとっておく派なので、
使って欲しくないでーす。
もったいないから、すぐ使おうという
考えはないですね。ではでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) シャーペンについてです。 今日、学校で筆箱を忘れたから友達からシャーペン、消しゴム、赤ペンを貸しても 4 2022/05/22 22:16
- その他(恋愛相談) 日本語がおかしいと言われます。 5 2022/07/13 20:13
- 小学校 息子の消しゴムがクラスメイトに切り刻まれてしまいました 12 2023/07/10 17:37
- その他(税金) 税金投入と利権問題 1 2022/12/21 21:52
- その他(家計・生活費) 男の一人暮らし。年間200万円では無理がある? 17 2023/04/13 20:08
- その他(悩み相談・人生相談) これって、一緒ですか? 3 2023/01/14 06:16
- その他(教育・科学・学問) 高校生です。 今度外部で試験を受けます。注意書きに、「筆記具はHかHBの鉛筆しか使用できないので必ず 6 2023/08/09 15:02
- 数学 比例式の利用について 3 2022/06/25 19:52
- シューズ・ブーツ プレゼント・くつ 3 2023/02/24 00:33
- スーパー・コンビニ ウーバーイーツの件で知恵袋でこのような質問をしたらめちゃくちゃ叩かれました…私がおかしいのでしょうか 11 2022/08/24 07:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同い年って・・・
-
学年が違う双子ってありえますか?
-
新一年の下校について 昨日は全...
-
漸次書きって簡単に言うとどう...
-
学年が一緒の人のことを同い年...
-
スポーツテストで、満点を取っ...
-
笑い方を直す方法教えてくださ...
-
新年度について教えて下さい。
-
私と同じ学年に1999年生まれの...
-
2014年度のセンター試験を受け...
-
7月生まれは学年でいうと誕生日...
-
中学の同窓会ってクラス別でや...
-
小学校の学年行事(PTA主催)で...
-
先生に内緒の保護者へのお手紙 ...
-
性の質問
-
無性に寂しくて困っています。 ...
-
同学年にいる学校でトップクラ...
-
満17歳って今が17歳のことでい...
-
新学期とは
-
早生まれ(1月2月3月)の子って4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報