
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
いちご味の生クリーム…なるほど。
はい、普通の生クリーム代わりに使って問題ないと思いますよ(^^)
余計なお世話ですが、クリームにピューレなどを混ぜると
生クリームの固さが変わりますので
クリームは少し緩めに泡立てておき、ピューレの中に少しずつ混ぜていくのが良いと思います。
生クリームの3分の1くらいをピューレと混ぜてみて、良い固さならそのまま全部混ぜればいいし、
ゆるいようなら残りの生クリームをもう少し泡立ててから混ぜる、など
調節しましょう。
No.1
- 回答日時:
三温糖についての基本的事項はこちらをご覧ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B8%A9% …
お菓子作りには、純度の高い砂糖であるグラニュー糖を使うのが一般的です。
レシピに単に「砂糖」と書いてある場合は、ほぼ間違いなくグラニュー糖を指しています。
その他の砂糖(上白糖など)を使う場合は明記してあると思います。
で、実際にケーキを作った時、どのような違いが出るかですが…
結論から言えば、家庭で作る場合は「気になるほどではありません」(笑)
三温糖は、グラニュー糖に比べて砂糖としての不純物が多いので、
焼き色がつきやすい、砂糖が溶けにくい、などの問題が予想されます。
なので作業中にそれらの点に注意すれば、問題ないかと思います。
いちごクリームのほうは…
申し訳ないですが、私は「いちごクリーム」なるものがどのような物かわかりません…
デコレーションに使うだけなら、
生クリーム味のかわりに、いちごクリーム味のケーキになる(あたりまえですが…)と思いますが
スポンジを焼く時に入れたりするのであれば、ちょっと変わってくると思います。
この回答への補足
三温糖の件は了解です。やはり多少なりとも違いが出てくる可能性があるのですね。極力、グラニュー糖を使うようにします。
いちごクリームは生クリームにいちごピューレを混ぜて作ったイチゴ味の生クリームです。詳細は以下のURLを参考にしてください。
今回のいちごクリームの用途はデコレーションです。
スポンジを焼くときには入れません。
http://yaplog.jp/tarte/archive/163
http://blogs.yahoo.co.jp/labressejp/47257460.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パン屋のホイップクリームとは...
-
宅急便で届いた桃が傷んでた
-
季節の果物で、ジャム、作りま...
-
食品用の筆について
-
[大至急]生物 論文 和訳
-
常温で6時間放置
-
ジャムの保存(再加熱)について
-
かき氷のイチゴシロップ味が買...
-
アイスクリームの脂肪分算出方...
-
砂糖は体を冷やすの コーラなど...
-
「もぐ」って方言ですか?
-
さとかれってどういう意味ですか?
-
お中元の苦情の伝え方と対応の仕方
-
「は」と「が」についてー検証 ...
-
無糖ヨーグルトに何を入れて食...
-
あずきを煮たのですが、保存期...
-
桃に巣くっていた虫を食べてし...
-
恋人がデート中に吐いたらどう...
-
甘すぎるジャムはどうしたらいい?
-
白くまアイス、センタン派?丸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
200mlのホイップクリームをあ...
-
パン屋のホイップクリームとは...
-
ロールケーキのスポンジを冷蔵...
-
透明なクリームのクリームパン ...
-
飲み物に乗せたホイップが沈ま...
-
常温で売っているロールケーキ
-
昔の、透明感のあるクリームの...
-
スポンジケーキ
-
半透明クリームの名前
-
パティシエがホイッパーを使う理由
-
カスタードを作ってると焦げて...
-
生クリームを硬く作りたい
-
家でケーキを焼いたり するのが...
-
常温でも美味しいクリーム
-
ケーキのミルフィーユの食べ方
-
皮とクリームが別々に売ってい...
-
柄付きゴムベラの上手な使い方
-
かたいホイップクリームがうま...
-
ダブルクリーム、しってますか?
-
生クリームについて
おすすめ情報