プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

つい、先ほどの事です。

小学生の子供3人だけが乗ってる状態でエンジンをかけていました。
車内で移動していたようで突然前進しだしました。

そのまま、前に停めてた車に衝突しました(2台)。
怪我は、車内の子供2人が軽傷でした。

この場合の、任意保険の適応(特に対物に関して)はどうなるのでしょうか?
保険は「マイカー共済」です。
対物は無制限です。

皆様、どうか知識を下さい。

先ほどの事なので、まだ動揺しており、言葉足らずなところがあるかもしれませんが、宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

はじめまして。



 基本的に運転免許の無い人が加害者の場合は保険の適応が有りませんが、近年飲酒・無免・無車検等の車との事故で被害に遭われ相手に支払い能力が無いので泣き寝入りするケースを救済する事があります。
 加害者がどんなであれ保険会社等に被害者救済処置での支払い義務が発生します。もちろん被害者に対してだけです。車両保険、人身傷害等の特約に関しては無効です。
 まずは警察に事故報告をしましょう。事故報告が無いと対人対物保険の適応はまずあり得ません。嘘の報告をするのもかまいませんがそれは偽証になると思います。保険屋に事故報告通り連絡して保険が適応されるか相談しましょう。多分大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

結果から申しますと、保険屋の方で検討していただいた結果、詳しい経緯は分かりませんが、相手に対しての対物保険が適応されることになりました。^_^

お礼日時:2008/07/25 20:30

ともかく、保険屋に連絡する前に、約款を読みましょう。

保険金支払いの免責が何なのかを把握しましょう。

で、状況が不明ですが、お子さんが運転のまねごとをしてたならともかく、おっしゃる内容だと、ただのいたずらか、パーキングブレーキの引き忘れか、誤操作ではないでしょうか。その辺の定義付けと、免責内容を鑑みて、どのような論旨にするかを考えてください。

この回答への補足

皆様、たくさんのご意見、ありがとうございます。

第3者の通報により、救急車と警察が来て、すぐに現場検証などが
行われましたので、全て正直に伝えてます。

今は、保険会社の判断待ち状態です。

詳しい状況としては、自分の勤めるガソリンスタンドで洗車機で
閉店後に洗車をしてました。洗車機とレールに乗せた車が同時に
動く構造なので、サイドを降ろしてニュートラルの状態でした。
子供が中に入りたいとの事で、エンジンをかけ、エアコンを入れ
てました。

運転席には座らないように指示をしていましたが、飽きてきた様
で、車内でかくれんぼを始めたそうです。一人が運転席の足元に
隠れたときに、カカトがアクセルに当たったみたいです。
いつの間にかドライブに入ってた様で、そのまま発進してしまい
ました。

相手が高級車2台なのでとても気がかりです・・・(´`)

補足日時:2008/07/22 12:16
    • good
    • 1

事実関係を正直に話して保険会社に判断してもらいましょう。



例えば、パーキングブレーキを引き忘たために自動車が前進して前の自動車にぶつけてしまった場合は運転者の過失になるかと思います。
では、小学生が車内で遊んでいて誤って発進させてしまったことが無免許運転になるのか、あなたの過失になるのかという判断になるかと思います。
    • good
    • 0

残念ながら「飲酒・無免許」は保険の支払いはしてもらえません


http://www.insweb.co.jp/0autoins/05knowhow/02.htm
もし仮に、質問者さんが「偽り」の証言をし保険金を取り後々ばれたら「詐欺罪」で訴えられ保険金の返還訴訟を出される事も否定できません、
保険屋さんもきちんと調査をしますよ。
    • good
    • 0

車の所有者がぶつけたなら保険が適用されます。


しかし、子供なら保険は使えません。
お分かりになりますね。

また、公道なら無免許運転の犯罪です。
    • good
    • 0

お気の毒ですが無免許運転ですので保険は一切使えないと思います。


保険は「免許」を持った人が「過失」で起こした事故に使うのが通常です。
結局は親御さんが払うしかないでしょう。

ただ、責任賠償保険というのに入っておられるならば相談してみるといいかも知れません。
    • good
    • 0

・無免許運転は保険の対象外です。

車両の所有者が自費で賠償責任を負います。

・怪我に関しては自賠責で補償されるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!