
生垣に使っているレッドロビンの一部の葉っぱに
斑点が出来ました。
だんだん広がっていきそうだったので、
とりあえず、剪定をして、取れるものは取り、
その後で、業者の人に消毒してもらいました。
(ちょうど、いつも消毒を頼む時期だったので)
その後、新芽が出ていますが、病気の葉を全部取ったつもりが
新たに斑点のある葉っぱを見つけてしまいました。
斑点のある葉っぱは、出る片っ端から切って取った方が良いでしょうか?
取る時は、その葉っぱがついている枝ごと切った方が良いでしょうか?
自分でも、消毒を続けた方が良いのでしょうか?
なんとか、生垣全体に広がらないようにしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
褐斑病のようですね。
放っておくと伝染、蔓延します。病気が発生した葉や落ち葉が伝染源ですから、今の時期ですと斑点の出た葉を摘み取り焼却します。また落ち葉も掃除して焼却します。
消毒は必ず殺菌剤(トップジンやダコニールなど)を使い春から秋口までの木の活動期に、月に3回くらいは散布することです。殺虫剤には病気の蔓延をおさえ予防する効果はないと思ってください。
すぐに病気を撲滅するのは困難ですから根気良く病葉の摘み取り、落ち葉掃除をし、定期的な殺菌剤散布をなさってください。消毒機(スプレー)をお持ちならご自分でなさったほうがいいでしょう。
殺菌剤はお近くのホームセンターや農協で手に入ると思います。
葉に発生する病気ですから枝ごと切り取る必要はないでしょう。
綺麗な生垣がよみがえってくるといいですね。
お店で、褐斑病にも効くというスプレーを買ってきました。
一月三回くらい散布して、気長な治療が必要なんですね。
近所でも流行しているのか、生垣全体が被害にあっているお家も
あります。
水遣りの度に、葉っぱをチェックして、切って捨てるしかないですね。
でも、枝ごと切らなくて良いということで、少し安心しました。
被害にあった部分は、かなりすっきりと剪定しましたが、
病気にも負けずに新芽が出ているので、
なんとか頑張ってよみがえらせたいと思います。
回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 築20年の家の庭にレッドロビンの生垣が30本近くあり、一昨年ゴマ色斑点病になり、ベンレート、トップジ 1 2022/03/30 08:09
- ガーデニング・家庭菜園 【トマト】葉の黒いポツポツ。原因&対策は? 6 2023/06/15 22:04
- ガーデニング・家庭菜園 庭で唐辛子を育てていたのですが… 5 2022/05/19 21:47
- ガーデニング・家庭菜園 アボカドの葉が病気? 3 2022/08/01 18:30
- ガーデニング・家庭菜園 ユーカリポポラスの病気 7 2023/02/06 09:23
- ガーデニング・家庭菜園 挿し木中の脇芽について 3 2022/05/07 07:41
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトの葉っぱに斑点 1 2022/05/10 17:52
- 予備校・塾・家庭教師 【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員と 1 2023/06/06 11:33
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトを買ってきて翌日に葉にこんな色の斑点ができていました。とりあえずできている葉は清潔な手で取 1 2022/06/03 11:50
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマト栽培。 写真左手前の枝の葉のみ元気がないようにみえます。しおれかけています。見た感じ虫や病 3 2022/06/21 18:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モンステラの株分けをして3週間...
-
自宅の松の木ですが、 上の方だ...
-
スパティフィラムの花が咲かない
-
汚い質問やけど…人類は直立歩行...
-
サンスベリアの根っこが取れました
-
1葉と数えるときの文書は?
-
桜の新芽(葉も)出ません
-
榊の新芽が出たあとにすべきこ...
-
2週間前にシャコバサボテンの葉...
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
びわの木、葉がだんだん黄色く...
-
こんにちは。 三年育てているモ...
-
茶色くなった南天
-
アーマンディ クレマチスの葉の...
-
鉢植えのレモンの葉がほとんど...
-
モンステラの葉を矢印の方向に...
-
アデニウムがしわしわ アデニウ...
-
この花の名前を教えて下さい
-
ペペロミアの葉が黒くなりました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スパティフィラムの花が咲かない
-
クリスマスローズ 葉っぱが茶色...
-
サンスベリアの根っこが取れました
-
家の前に地植えにてユーカリポ...
-
病気の柿は食べられますか?
-
ツバキにオルトラン撒いたら枯...
-
家庭菜園のキュウリの株が急に...
-
ホテイアオイやアマゾンフロッ...
-
この写真の植物はフィカス?
-
病気になったレッドロビン
-
モンステラの株分けをして3週間...
-
木の上に降った雨の中で、樹の...
-
葉っぱが枯れてきてる。
-
【至急お願いします】この葉は...
-
ミニチュアダックスフンドがシ...
-
観葉植物に詳しい方、この症状...
-
木の名前
-
これは何の野菜かわかりますか...
-
アデニウムから変な葉っぱよう...
-
汚い質問やけど…人類は直立歩行...
おすすめ情報