電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生垣に使っているレッドロビンの一部の葉っぱに
斑点が出来ました。
だんだん広がっていきそうだったので、
とりあえず、剪定をして、取れるものは取り、
その後で、業者の人に消毒してもらいました。
(ちょうど、いつも消毒を頼む時期だったので)

その後、新芽が出ていますが、病気の葉を全部取ったつもりが
新たに斑点のある葉っぱを見つけてしまいました。

斑点のある葉っぱは、出る片っ端から切って取った方が良いでしょうか?
取る時は、その葉っぱがついている枝ごと切った方が良いでしょうか?
自分でも、消毒を続けた方が良いのでしょうか?

なんとか、生垣全体に広がらないようにしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


褐斑病のようですね。
放っておくと伝染、蔓延します。病気が発生した葉や落ち葉が伝染源ですから、今の時期ですと斑点の出た葉を摘み取り焼却します。また落ち葉も掃除して焼却します。
消毒は必ず殺菌剤(トップジンやダコニールなど)を使い春から秋口までの木の活動期に、月に3回くらいは散布することです。殺虫剤には病気の蔓延をおさえ予防する効果はないと思ってください。

すぐに病気を撲滅するのは困難ですから根気良く病葉の摘み取り、落ち葉掃除をし、定期的な殺菌剤散布をなさってください。消毒機(スプレー)をお持ちならご自分でなさったほうがいいでしょう。
殺菌剤はお近くのホームセンターや農協で手に入ると思います。

葉に発生する病気ですから枝ごと切り取る必要はないでしょう。
綺麗な生垣がよみがえってくるといいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お店で、褐斑病にも効くというスプレーを買ってきました。
一月三回くらい散布して、気長な治療が必要なんですね。

近所でも流行しているのか、生垣全体が被害にあっているお家も
あります。
水遣りの度に、葉っぱをチェックして、切って捨てるしかないですね。
でも、枝ごと切らなくて良いということで、少し安心しました。
被害にあった部分は、かなりすっきりと剪定しましたが、
病気にも負けずに新芽が出ているので、
なんとか頑張ってよみがえらせたいと思います。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/23 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報