
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>どこまで言葉の揺れが許されるのか
大学入試では選択肢問題が多く、記述式は少ないのでといっても問題の解決になりませんが、一般的に、表記の揺れについては、別解の形で処理するのが一般的です。その範囲は、教科書に用いられている表記は認めるのが原則です。例えば、「モヘンジョ=ダロ」が標準解答の場合、「モエンジョ=ダーロ」が高校の教科書にとられているならば、公表するかどうかは別として、「モエンジョ=ダーロ」は別解例として採点者に示しておくのが普通です。
地名・人名などの固有名詞を中心に、英語読み、母国語読み、日本の慣用読みなど幾種類もあって表記の違いが昔から見られます。以前に比べれば改善されているようですが。
質問を見て、次のような川柳を想い出してしまいました。
「ギョーテとは俺のことかとゲーテ言い」
以上、参考まで。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
歴史の方は判らないですけど、化学では結構すごいですよ。
アトラセン=アンスラセン
シュードクメン=プソイドクメン
英語系とドイツ語系の先生が混在してる事が原因なんですけど、関係者同士では意味が通じるのですが、部外者がその会話聞いてたら完全に混乱しちゃいます。(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 日本史・世界史の教科書
- 2 「日本史B」と「世界史B」の教科書
- 3 歴史好きな女子(歴女)について! 1私は歴史が好きなんですけど、(日本史・世界史も)教科書や資料に載
- 4 世界史の文化史です。 世界史の本筋については理解が伴う学習なのであくまで本筋の暗記などは比較的簡単で
- 5 2年になって日本史か世界史を選択するんですが、今日その紙を提出したのですが私の友達はみんな世界史でわ
- 6 世界史or日本史のセンター試験についてです。 今、学校で勉強しているのは世界史aなのですが、 センタ
- 7 同志社大学を受験しようと思っている高2です。 世界史か日本史どちらをとるか悩んでいます。世界史は全く
- 8 日本史・世界史の良い教科書(一般向け)を教えて下さい。
- 9 日本史Bとか世界史Bってありますけど、あれはどういったものなんですか?個人的に勉強したくて教科書を買
- 10 日本史・世界史のお勧めの参考書 山川・Z会
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
尋常小学校教科書について
-
5
洋書で世界史の…
-
6
現金掛け値なし。
-
7
都立図書館での過去の中国教科...
-
8
戦後以降の歴史教科書
-
9
南京条約と日米修好通商条約に...
-
10
ロベスピエールの独裁
-
11
世界史は教科書2冊持ちすべき?...
-
12
歴史が分かりません。
-
13
ビゴーの風刺画
-
14
なぜ教科書は歴史的悲観思想の...
-
15
とっておきの裏話
-
16
日本史の古代から現代まで網羅...
-
17
ザビエルの顔の絵
-
18
世界史を1週間でセンターレベ...
-
19
センター世界史・現在5割→本番...
-
20
日本史か世界史、どちらを選択...