dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一戸建ての庭で家庭菜園を始めた一年生です。
オープンな庭で横に車を3台並べるスペースの後ろ側で
家庭菜園をして、少しづつですが、トマト・きゅうり・ピーマン
とうもろこし・さつまいも・にがうり・枝豆を植えて楽しみに育てていました。

ところが、さあ、いよいよ収穫が近づき、このトマトはあと一日
枝で完熟させてから採ろうと思っていると、泥棒にあいます。
幹線道路からは一本入っていて、ウォーキングの人や通学の子も使う道沿いです。

周囲は兼業農家も多く、わざわざ車の後ろ側に回りこんでトマトなんか数個盗んでもと思うのですが、
せっかく大事に世話をしたので悔しい思いでいっぱいです。
まだまだシーズンも続くので、野菜泥棒対策を工夫してされている方に
知恵を貸してもらいたくて質問させてもらいます。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

下着ドロを捕まえるのと同じで、やっぱり防犯カメラがいいのではないでしょうか?うまく捕まえることができれば、TV局で流してもらえるかも?


最近の防犯カメラシステムは安くなってますし、録画はテープじゃあなく、ハードディスクに対して行っていますから、長時間録画もOKです。さらに、動体検知機能もあるので、泥棒が菜園に近づいたときだけ録画するようなこともできるようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

防犯カメラですね。すごい!
そこまで真剣に考えていませんでした。検索してみます。
たぶん費用の面で採用は難しいかもしれませんが・・・

お礼日時:2008/07/25 06:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!