dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家では現在、市営の畑を月々お金を払って借り、家庭菜園を行っています。
畑は家から3キロほど離れております。

そんな畑で学校帰りの学生や、見知らぬ親子が勝手に育てた野菜を盗んでいって困っています。

今年も春にイチゴを育てていたものが、気づけば半分以下になっていました。
今はスイカとメロンがどんどんなくなっていきます。
まだ育ち切っていないトウモロコシも、数本根本から折られて持っていかれました。
育てていた苗も雑草と間違われて踏まれていたので、枯れないか心配です。

傍の畑を管理している方に話を聞いてみると、
「学校帰りの女の子三人がイチゴを全部食べてたよ。あんたの孫だって言ってたけど。」
とか
「あんたの妹さん夫婦が野菜取りにきてたよ。ほら、レタスやトマトやキュウリなくなってるだろ」
と、盗む方も平然と嘘をついて盗んでいるようでした。

本当に腹立たしいです。

この畑の野菜は、強い農薬を受け付けない娘のために無農薬で育てている野菜です。
こまめに虫を取り、病気に負けないようにと数年かけて育て方を覚えたのに、そんな努力をすべて奪われるように、娘に与える分さえなくなってしまいます。
何より娘自身が頑張って育ててきた野菜がなくなっているのを見て、ショックを受けていることがかわいそうでなりません。

なんとか盗みを対策したいのですが、借りている畑なため、勝手に立て看板や電線をひいてライトをつけるようなことはできません。
また、周りの畑も借りている畑の為、管理者は家が遠く、常に人がいるという状態ではありません。
私も仕事をしつつ菜園を管理しているため、また家から遠いために常に見張ることもできません。

朝早くに畑を見に行き、仕事が終わって夕方見に行くとなくなっているので、昼間に堂々と盗んで行っていることは間違いありません。

春に一度市に連絡し、警察に対応してもらったことはありますが、その時は犯人が見つかりませんでした。
(複数子どもを見かけたと言っていたので、子どもが食べていた可能性もありますが、見逃したそうです。)

現在も盗みは続いています。
何とかしてやめさせたいのですが、何か良い対策方法はないでしょうか?

A 回答 (10件)

まずは学校に苦情の電話を入れましょう,生徒が泥棒しているけど貴方の学校の生徒か問い合わせれば


無視していられなくなります,住む地域により通学できる学校は決められていますから特定はとても簡単です
たいていは話を聞いても関係ないような対応しますから,学校の責任ある立場に話をつけましょう

 市町村では防犯活動として不審者情報などを積極的に配信している地域がありますので貴方の住む地域が
該当しているのか調べてみましょう,畑に出没して泥棒している人間がいる と配信すれば世間は関心を持って
もらえます。
 私なら24時間問題がある場所に人員を配置します,特定の場所に必要ある措置は認められていますので
例えば企業が警備の為人員を配置することと同じ゛すね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうござます。

私の畑がある区域は、子どものいる住宅が密集しているため、少し複雑な構造になっています。
同じ地域に住んでいて隣人同士でも、それぞれの子が違う学校に行くこともあります。
また、私立の学校もあるので、いろんな子どもが畑の付近を歩いていきます。
畑の近くに学生に対して体育館を貸し出している施設が二か所あるので、通学区域ではない子どもも近くを通っています。
なかなか特定は難しいです。

防犯活動の一環で呼びかけるのは効果がありそうですね。
最近殺人事件があって、ニュースで大々的に取り上げられている場所から1kmも離れていないので、今呼びかければかなり効果があるかもしれないです。
良い案かもしれないです。助かります。

お礼日時:2011/07/28 01:43

近所の蜜柑畑を自分の畑にしていた。

もと悪ガキです。

>傍の畑を管理している方に話を聞いてみると、

この人が一番怪しい。


>学校帰りの女の子三人がイチゴを全部食べてたよ。

普通は盗ったらすぐ逃げる。イチゴなら房ごとやられる。
食べていたならヘタが落ちてるので判る。
だいたい、最近の子供は洗ってからじゃないと食べないしねぇ・・

>まだ育ち切っていないトウモロコシも、数本根本から折られて持っていかれました。

盗みをするならこんな感じ。根こそぎとりあえず持っていって、ダメなら捨てるだけ。

すぐ近くにいて怪しまれず、いつも観察できる隣人が怪しい。



畑の周りの土をきれいにならして、足跡が残るようにする。

警察には、盗難として被害届けを出す。

もし、子供が犯人とするなら、学校に連絡して、朝礼などで「耕作社が悲しい気持ち」であることを伝えてもらう。
あくまでも、困っているんで協力をお願いしたいと相談に行くこと。
あくまでもお宅の生徒が犯人なんてことはおくびにも出さないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

子どもたちは「いちご狩りだ」といって食べていたそうです。(近くにイチゴをその場でとってその場で食べるという「いちご狩り」の催しがあります。)
イチゴを洗う代わりに、持ってきたお茶につけているようです。ヘタは見つからないように埋められていました。

また子どもの目撃者は他にもいらっしゃったので、傍の畑を管理してる方は白です。
トウモロコシはおそらく大人が持って行ったと思います。
折られるのが嫌で、支えに使う竹棒を括り付けていたところ、力づくでおられて持っていかれました。

足跡はいくつか残っていますね。
平気で耕した土に撒いた種の上を踏んでいくので、スニーカーの痕がくっきりです。


>あくまでもお宅の生徒が犯人なんてことはおくびにも出さないこと。
以前畑が荒らされた際に、通学途中で通る子がいると思うから、何か見つけたら教えてほしい、大変困っている。と学校に伝えて頂いたことがあります。
PTAからバッシングを受けました。
難しい世の中です。

お礼日時:2011/07/28 01:38

八方塞りでもう何も出来る手立てが考えられないと私が思ったときに取る行動は、


「娘さんのため~」という理由を正直に張り紙か何かをして懇願します。
良心の少しでもある者なら、少しは躊躇すると思います。

ただ、腑に落ちない部分があります。
まず、周囲の他の契約者さんの畑では同様の盗難は起きているのでしょうか?
もしもあなたの畑でだけで起きているのであれば、それは盗難ではなく、
特定の人物による嫌がらせを疑っても良いような気がします。
隣りの方の目撃した人物が不特定多数の人物であったとしても、
それはあなたに恨みを持つ人物が別々の誰かに「仕事」を依頼しているのかもしれない、
という筋書きも考えられます。

以上は極端な話かもしれませんが、
ひとつのことに固執すると真実が見えなくなってしまうこともあります。
「がんばって」なんて無責任なことは申せませんが、
心を落ち着かせて今一度そのあたりに心当たりがないか考えてみてください。
「犯人」はあなたが世話できない時間帯を承知しているような気がするものですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

他の畑でも盗難は起きていますが、私の畑がそもそも子どもを対象として作られているため、子どもの好む果実系が多く育てられています。
それ故に他の畑より盗まれやすいと思っています。
実際近くの畑ではイチゴを育てた方はいらっしゃいませんでした。
現在メロンを育てているのも私の畑だけです。

畑に人がいない時間は、その付近を通勤・通学に使う人たちには丸わかりです。
逆に私が畑に来れない時間を周りが知っているので、急な暴風雨に見舞われた際には、周りの方がか私に代わってビニールハウスの強化等してくださることもあります。
良い面・悪い面と両方ありますね・・・。

お礼日時:2011/07/28 01:28

まずは、子供が入っているという事は確実な様ですから


その子供が通っているであろう小・中学校に電話をして
学校側から生徒に注意してもらう様にお願いしてみましょう。

私も子供の頃は似た様な注意を学校側が行なっていたので
今の学校でもやってくれると思います。

その様な注意や指導を学校側でやってくれれば、
生徒同士の目が防犯にも繋がるようになるので
いちごを食べた犯人達も迂闊に近づけなくなる可能性も考えられます。

策や自己防衛が出来る環境なのであれば
自己防衛策を設ける事も出来ますが、それが出来ない状況なのであれば
学校側に相談して、困っている現状を報告し、
生徒に注意を呼びかけて貰えるようにしてみてください。

畑に入っている子供が何年生ぐらいの子なのか、という部分まで解かれば
より犯人に的を絞った注意が出来ると思うので
その辺の確認もしてみては如何でしょうか。

似たような問題はどこの学校でもあると思うので
学校側もちゃんと対応してくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

学校への連絡を考えたのですがどうやら部活帰りの子どものようで、部活指定の黒いTシャツ短パンをはいているために小学生か中学生か定かではなく、また複数の学校の生徒が帰宅の際に近くを通るので、検討がまったくつかないのです。
以前畑を荒らされた際にすべての学校に連絡したら、PTAから証拠もないのにウチの子たちを犯人扱いしないでちょうだい!という苦情が入ったので、連絡に躊躇している状態です。

お礼日時:2011/07/28 01:23

庭がありながら、菜園を借りている理由が判って、あなたの心根がよく判りました。


そんなあなたにこんな提案は受け入れられないと推測しますが読んでみて下さい。

無農薬で作物を作られる方には強い信念をお持ちです。
そんな方に農薬散布を進めるのはつらいですが、今の現状を考えれば仕方ないのでは。
手間をかけて作ったものをどんな理由であれ盗む行為は許されません。
今年の収穫は諦めざるを得ませんが、
市も警察も恐らく本気にはなってくれないと思います。

1.立て看板に「農薬散布」と書く。小さい看板なら黙認して貰えるでしょう。
それでも盗みが納まらないのなら
2.本当に撒く。

それを食べるのは本人の意思ですから、あなたに何の責任もありません。

「妹夫婦」と言うことは大人なんですよね。
私なら毎日見張って現場を取り押さえます。

でも見張っている間、誰も来なかったらその管理人も疑問です。
あなたが「自分以外は畑に侵入させないで」と管理人に伝えてもだめですか。

自宅の庭で出来るのが一番なのですがねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

市には看板設置等の対策だけでも可能かどうか交渉してみます。
農薬を全部に撒くのはやはり本末転倒なので、一部だけ大量に撒いてみる…という事も考えました。
市の返答次第では行ってみようと思います。

お礼日時:2011/07/28 01:19

>一度はプランターに入れて人気のない裏口に非難させたものの、日当たりが悪く、うまく育ちませんでした…。



ペンタガーデンという肥料があり、照度の少ない所でも
比較的育つようになるものがありますので、
一度お試しになってみたらいかがでしょうか。
エントリー向けの1000円位のは直ぐなくなりますので、
3000円位の奴(ペンタガーデンPro)を購入して
見てください。

http://www.cosmoseiwaagriculture.co.jp/jtop.html

後は、日陰でも育ちやすいシソ、にらとか植えてみるのも
いいですよ。ネギは根っ子が付いている物を買って
捨てる部分を植えると日陰でもそこそこ育ちます。

大変でしょうけどがんばって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペンタガーデン、拝見してみました。
動植物の生体内に元々含まれる天然のアミノ酸が使用されているということですので、自然由来のものでしたら使用しても娘の体に影響はなさそうですね。

ニラやシソは娘の体質にまだ合わないため、ネギを考慮に入れてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/24 23:55

無農薬って難しいのに半分以上盗まれるのもきついですね。


どうしても、果実系は盗まれやすいので、イチゴなどは自宅では
栽培出来ませんか?
マンションのベランダでも工夫次第でできますよ。
盗難自体は解決できそうにない気がします。
人気の低い物を畑に植えるとかして回避が無難と思いますよ。
有刺鉄線で畑を囲っても十分効果が出る保障が無いですからね。

我が家では水耕栽培を用いて土栽培の平均3倍程度の収穫を
しています。パプリカは去年一株で100個位出来て、
ミニトマトは700個位収穫出来ました。
根菜は土でしか出来なのでそちらは畑を利用するしかないですけどね。
価値の高い物は自宅栽培がいいですよ。野菜全てはベランダや庭では
無理でしょうけど、盗まれて気疲れする事が減るのでは?
水耕栽培が気になったらホームハイポニカで検索してみて下さい。
大昔にニュースであったトマトの木の様にたくさん取れます。
お試しあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

家は一戸建てで家庭菜園をできるよう、庭を作りました。
しかし、すぐ傍に引っ越してきた新しい住人のお子さんが重度の発達障害を患っていらっしゃり、
庭に入ってきて食物をぐちゃぐちゃにしてしまうことがありました。
また花が気になるらしく、見つけるとちぎってしまうので、実がなる前に全滅させられてしまいました。
そんなこともあって、本格的な菜園をするために畑を借りています。

一度はプランターに入れて人気のない裏口に非難させたものの、日当たりが悪く、うまく育ちませんでした…。まだまだ未熟な証拠ですね。


畑の作物は撮ってすぐ食べられないものや、虫がよくついているものは盗まれにくいので、そのような作物をメインで育っていくしかないんでしょうか。
しかし、畑で直接食べるなんて、衛生的にも良くないのでやめてもらいたいものです。

お礼日時:2011/07/24 19:46

ポイントは『面倒臭くする』です


『手を伸ばせば盗れる』ではなく盗るまでに時間が掛かる様にする
空き巣防止なども同じ手段を用いますよね

また棘のある植物を周囲に植えるのも方法ですが、これは横からの防止策にしかなりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

イチゴ等は取るのが面倒くさいよう、ビニールハウスを簡単に外せないように工夫していました。
けれど結果はビニールをカッターか何かで破られて、わざわざ加工した鉄パイプ等いろいろ壊されました・・・。
余計悪い結果になってしまって、大切な道具やらの破損までされるのですから、対策も難しいです。

お礼日時:2011/07/24 19:39

難しいですね。



それは本当に悔しくて悲しいことです。

きっと警察だって家庭菜園には本気には取り合ってくれないだろうし。

はやり管理人に事情を話して立て看板のひとつでも立てられるように相談してみるのが
一番かと思います。お金を払って借りているわけですし。

どんな思いの菜園なのかを訴えるもの、
恐怖感を与えるものか、
「監視カメラ作動中」のような警告文なのかそれは質問者さん次第ですが。。
それにダミーの監視カメラもあったりします。
まずは交渉されてみては?

もしくは菜園の盗っていかれやすい場所や、外側は手をかけずに育て、
本当に手塩にかけて育てている場所を自分で覚えておくとか。
結果、盗ってもここのは不味い。そう思って来なくなればいいのですが。
ちょっと安易なアイデアでしょうか。。^^;

また管理人には「私と○○さん以外に来ることはありませんから。」としっかり伝えておき、
徹底的に注意していただくか。


質問文を読んだ時「管理人あやしぃー」と思ったの私だけ? 笑

参考にならなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

管理人さんはとても人柄が良い人です。
逆にそのせいで畑に入ってきた不審者の言い分もすんなり納得してしまったのですが・・・。

畑のルールは管理人さんではなく、市に掛け合わないと変えられません。
管理人さんの一存だったら手続きなども楽なのですけどね(汗

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/24 19:37

>>なんとか盗みを対策したいのですが、借りている畑なため、勝手に立て看板や電線をひいてライトをつけるようなことはできません



もし、自分(借主)が対策をとってはいけないというのなら、貸主(市?)に対策を取ってもらいましょう。どういう契約になっているのかわかりませんが、盗難防止の対策を自分でとってはいけないという条件なら、代わりに貸主側が対策を取る必要があります。使用料を払って家庭菜園として間借りしているのですから、その目的で利用できるように対策を取る義務は貸主にあります。
市に「結果(盗難がない事)」を求めるのは厳しすぎると思いますが、防ごうとする「努力(対策を取る事)」は要求して当然です。当事者で解決してください、という言い分を許してはいけません。
例えば、フェンスを設けるとかネットを張るとか、注意喚起の看板や犯人特定のための仮設防犯カメラを設置するとか(直ぐにというのは難しいかもしれませんが)、何らかの対策は要求しましょう。
もし、市が具体的な対策を取れないというなら、利用料を減免してもらう(家庭菜園として用をなさないのですから当然です)か、区分けを奥側に変更してもらうといって対応を要望してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>もし、自分(借主)が対策をとってはいけないというのなら
泥棒対策をとってはいけないというよりも、食物を育てるという事に直接関しないことはしてはいけないという決まりがあります。
この畑で作った作物は私営で売ってはいけないという決まりを守らせるためのルールのようです。

一度市にかけあったのですが、結果が出ませんでした。
もう一度粘りかけあうほうがいいのかもしれません。

お礼日時:2011/07/24 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!