アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Newton(みるみる理解できる相対性理論)という本を読んで疑問におもったことなのですが

右向きに光速に近い速さで進む宇宙船内がある
左右に光検出器をひとつずつはなして置き、真ん中に光源を置く。
右の光検出器に光源からの光が入ると宇宙船の右側に取り付けられた発射装置から発光弾が発射され、左の光検出器に光が入ると左側の発射装置から発光弾が発射される。
宇宙船内から見ると、光は同時に光検出器にとどくので、発光弾は同時に発射される。
宇宙船外から見ると、宇宙船は右に光速に近い速さで進んでいるため先に左の光検出器に光が届き発光弾が発射され、その後右の光検出器に光が届き右の発射装置から発光弾が発射される。
つまり宇宙船外から見ると発光弾は同時に発射されない。

ということなのですが、これが理解できません。
もし宇宙船内の人が発光弾が発射したのを確認した瞬間に宇宙船外に飛び出たとすると、おかしなことになるとおもうのです。
どうなるんでしょうか?どなたか説明してください。お願いします。

A 回答 (6件)

これの事なんだけど? つ^_^)つ


http://homepage1.nifty.com/tac-lab/lorentz.html

この回答への補足

読ませていただいたのですが、かなり難解でした。。。
宇宙船外の静止した人から見ても発光弾は同時に発射されるということなのでしょうか?

補足日時:2008/07/27 12:35
    • good
    • 0

「おかしなことになるとおもうのです」の「おかしなこと」とはなんでしょうか?


宇宙船の外にいる人にとって「左右の発射装置から発光弾が発射される」のは同時ではありませんが, その結果として「両方の発射装置から発光弾が発射された」という情報は*誰にとっても*宇宙船の中央に同時に届きます.
    • good
    • 0

すいません。

1点だけ気になったことを…

>宇宙船内の人が発光弾が発射したのを確認した「瞬間」に宇宙船外に飛び出たとすると…

「瞬間」という表現を無造作に使っています。移動自体が光速を超えられないと言うのが相対論の要求です。ですから瞬間という思考上の概念は物理学的には意味が無い物になります。これを知った上で質問者様の疑問は解決されませんか?
    • good
    • 0

瞬間に飛び出すのはまあいいとして,瞬間に止まる


ことはできませんね。説明の中で,「宇宙船外から
見ると」といっている立場は,宇宙船が光速に近い
速さで右に進んでいると観測する立場つまり
「止まっている」立場のことをさしています。瞬間に
飛び出しても,光速に近い速さで宇宙船と並行して
飛ぶだけですね。それなら,宇宙船内の立場と同じです。
じゃあ船外に飛び出して急停止したらどうなるか?
実際無理な話ですが,その立場に立つと本当におかしな
光景を見ることになるでしょう。でも,時間をさか
のぼるというような因果関係を破るような矛盾は
生じませんよ。

この回答への補足

すいません。言葉足らずでした。
宇宙船を限りなく0に近い時間で急停止させた後に宇宙船外に出ると発酵弾はどう見えるかということを聞きたかったのです。

>じゃあ船外に飛び出して急停止したらどうなるか?
実際無理な話ですが,その立場に立つと本当におかしな
光景を見ることになるでしょう。でも,時間をさか
のぼるというような因果関係を破るような矛盾は
生じませんよ。

この部分をもっと詳しく説明していただけませんか?

補足日時:2008/07/27 12:24
    • good
    • 0

「宇宙船外から見ると発光弾は同時に発射されない」というのが理解できないということですが、我々が普段見て同時とか同時でないとかと言っているのとは、状況が違います。

パッと見て、比較できないのです。左の発光弾が発射されても、すぐには観測されません。観測者に発光弾の光が届くのに時間がかかるからです。右の発光弾にしても同じこと。観測された順番に発光弾が発射されたとは限りません。宇宙船外にいる観測者は、発光弾の光が(自分にとって)いつ観測されたのか、というデータのほかに、宇宙船がどれくらいの速さで動いているのか、宇宙船の長さはいくらか、といった様々なデータを元に、発光弾が発射されたのはいつか、ということを計算によって求めます。その結果、宇宙船外にいる観測者は、先に左の発光弾が発射されて、その後、右側の発光弾が発射された、と結論付けるのです。
    • good
    • 0

>この部分をもっと詳しく説明していただけませんか?



もちろん,同時に発射されたはずの発光弾があたかも
左のほうが先に発射されたような軌道を描くのを見る
でしょう。静止系にたったのですから,当然です。
宇宙船の左右両端に時計をおくと,静止系から見たとき
左の時計は右の時計より先に進んでいるように見えます。
急停止中に観察者は,左の時計が右の時計より早く時を
刻むようになるのを見るわけです。

もちろん,以上の議論ではANo.5さんが指摘しているような
観察における光の伝播時間は一切考慮していません。
通常この類の議論では問題を単純明快にするため考慮せず
思考実験するのが普通に行われているやり方です。
また,急停止とはいえ有限の時間をかけるわけですから,
その間に,静止系ではとんでもない時間が過ぎ去っている
はずであることを度外視した議論であることも付け加えま
しょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!