
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
中学生なら年金制度の問題点よりも、もっと身近なテーマのほうが作文を書きやすいのでは?
おじいさんはまだ働いているのでしょうか。
おばあさんはどこから収入を得て生活しているのでしょうか。
あなたは将来何歳くらいまで働いて、定年後の生活費はどうやってまかなうことができると思いますか。
もし年金がもらえず自分の貯蓄で生活するとすれば、80歳まで生きるとしていくらくらいあれば足りるのか計算してみるのもいいかもしれません。
自分の家の食費や光熱費など、どれくらいかかるのかお母さんから聞いて想像してみるといいでしょう。
年金の支え手が減る、サラリーマンの妻は保険料を払わなくてもいいなど年金制度そのものが抱える問題は多々ありますが、それでも多くの高齢者が年金を頼りに生活しているのは事実であり、貯蓄や個人年金などの自助努力だけでは老後の安心は得られないのです。
そのことに気づいてほしいというのが、宿題の出題者の意図です。
No.1
- 回答日時:
年金制度の仕組みとして、若い世代が高齢者を支えている、支える世代と高齢者のバランスが崩れてきている、現在の社会保険事務所の年金手続きの問題などを書けばよいのでは?
仕組みの一部として、国民年金・厚生年金・共済年金やさらに付加を与える国民年金基金や厚生年金基金なども良いかもしれませんね。
さらに、専業主婦などの第3号被保険者は、年金保険料負担が無いにもかかわらず、保険料負担を配偶者(夫や妻)の年金保険料(増額は通常無い)でまかなったことにし、年金の受給が受けられるような部分も良いかもしれませんね。
また、社会保険庁解体などについても触れると良いかもしれませんね。
もちろん、あなたが調べた内容に関する意見も矛盾する内容でないか、確認しましょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 通勤時間を使って英語の勉強をしようと思っています。レベルは中学3年から高校1年位のレベルから始めよう 3 2021/10/31 16:52
- その他(年金) 遺族年金に詳しい方、教えて下さい。 9月に父親が亡くなり、 遺族年金受給予定だった母親が、12月の今 12 2021/12/15 09:50
- 預金・貯金 貯金がまつたくない年金生活者だが 15 2021/12/05 16:39
- 学資保険 専門学校の奨学金について。 私は、来年度4月から大阪で夜間の服飾専門学校に通う事が決まり、初年度の学 2 2021/11/13 14:49
- 国民年金・基礎年金 年金についてお聞きしたいです。 専門学校に通っていたとき、年金の学生納付特例制度を知らずその手続きも 9 2021/10/27 21:55
- その他(悩み相談・人生相談) 私は高一で5人兄弟の1番上の姉です。 今年受験生の弟、来年受験生の妹、 再来年受験生の妹に、 現在小 3 2021/12/22 15:40
- 美術・アート 小学6年生です 趣味が見つからず困ってます。元々絵をかくことがすごく好きだったけど、あまり仲の良くな 3 2021/12/01 22:06
- 国民年金・基礎年金 障害基礎年金 2 2021/12/23 04:27
- 養育費・教育費・教育ローン 子供が成人までにかかる費用 3 2021/12/24 12:40
- 離婚 離婚のタイミングについて 5 2021/12/29 15:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報