dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
RICOHの5125Aドライブで+RメディアにTV番組を焼きたいのですができません。
ソフトはドライブ付属のneoDVDです。
TVの方はNECのSmartVision for USBをUSB2にアップグレードして取り込んでいます。「書き込み完了」と表示されるのですが、その後、どのドライブでもプレーヤーでもメディア認識すらしてくれません。「ファンクションが違います」などと出ます。メディアを換えて何回か試しましたが、同じでした。

Chipset等はVIAのKT266A、Athlon1800+です。

どなたか、アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

どういう形式で焼き込んでいますか?プレイヤーで再生しようと思うと、


DVD-Video形式で書き込む必要があります。

元々の映像はMpeg2形式ですか?

この回答への補足

ありがとうございます。補足させていただきます。
焼き込み形式はDVD-Videoで2枚失敗し、DVD+VR形式で1枚つぶしました。
また、元々の映像はMpeg2です。
プレーヤーだけでなく5125Aですら焼き上がったメディアは認識されません。

何か、Mpeg2にもCodecというのでしょうか、様々な物があると聞きましたが、そんな関係でしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2002/12/06 17:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Hiyuki様、締め切り及びポイント発行が遅れてすみませんでした。結局、ドライブを交換しましたら、+RWメディアでの書き込みは成功しましたが、+Rメディアには未だできていません。もう少し探ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/23 06:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!