dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、昼間に車で走行中ブレーキランプ切れで覆面パトカーに止められました。

自分でも気づいていなかったのでびっくりしたのですが、どうやらランプ切れは口実のようで、軽く注意を促された後は関係の無い職務質問を散々受けました。

点数が無い自分は警官の機嫌を損ねて整備不良などを取られたらまずいなと思い素直に応じていました。

すると二人組の警官の一人が最近起きた某暴力団の事件(僕は聞いた事の無い事件)を話に出し、記録には残さないからその件で指紋を取らせてくれと言われました。(もちろん路上でです。)
任意なので断れるとは思ったのですが、急いでいたのと機嫌を損ねたくないとの思いから応じてしまいました。

今考えてみるとあの状況で指紋採取はやり過ぎでは無いかとの思いと一体何に使うのかという思いから憤りを感じております。

そもそも、免許やナンバーから身元がはっきりしている私の指紋を採取する意味はどういった事なんでしょうか?

本当に記録には残らないのでしょうか?

また、この事で私の不利になるような事態が起きる可能性等はありますでしょうか?

この件に関しまして、詳しい方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせください。

A 回答 (1件)

制動灯が点灯しない車両を運転していたのですから立派な犯罪です


だから指紋を採取されたのです
警察官職務執行法には違反していないと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!