電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

早速なんですが、弟(大学生)がもうすぐ3ヶ月の
オーストラリアホームステイから帰ってくるんです!

そこで、ささやかながら私が食事を作って迎えてあげようと思っているのですが、
皆さん、海外から帰ってきてまず食べたいものってなんですか?
本人に聞けば一番早いのでしょうが、それではびっくりしてもらえないと
思いまして…。
やっぱり和食かなーって考えているのですが、具体的にどんなものが
食べたいのか、海外未経験の私にはいまいちわかりません。

ですので、皆様の経験上、「日本に帰ったらあの料理を食べたいと思った!!」
とかありましたら、教えていただけませんでしょうか?
個人的なご意見で結構です! よろしくお願い致します。

A 回答 (21件中1~10件)

和食かそれに準じたようなジャンル(大衆料理?)で、弟さんが好きな食べ物がいいのでは。

経験上では、何かいろいろ頭に浮かんで、「もう、どれも食べたい!」という感じですね。

また、土地のもの、よく食べるものもいいと思います。私は北海道在住ですが、東京などに1週間ほど出張に行っただけでも、帰りには必ず新千歳空港で味噌ラーメン(さっぽろラーメン)を食べます。これが堪えられない美味しさなんです(ヨダレが・・・)。

長いことこってりしたものばかり食べてると、本当に和食が食べたくなります。お隣の韓国料理でも、なんだかとても親近感が沸きます。それは料理ばかりでなく従業員にも・・・。

あまり手のこんだものより、さらりといきたいですね。豪華なものなどは向こうでも一応お店ありますし。
あ、あと、日本のビール、日本酒などもお供にどうぞ(向こうでも手に入りますが)。大学生ならけっこうイケる口では???(個人差ありますが)

どうですか?
    • good
    • 2

こんにちは。

優しいお姉様ですね。

カナダに留学していた時食べたくて仕方なくて日本にいる母に「帰国初日は絶対にこれにして」と
事前に頼んだのは…ラーメン+餃子でした。
餃子が私の好物でして…。現地にも中華料理屋はあったのですが、餃子って意外とないんですよね。
オーストラリアのどちらにいらっしゃるか分かりませんけど余程田舎でない限りお金さえ出せば
日本食や食材は手に入るので寿司とかうどんとかてんぷらは(質はともかく)案外現地で食べている
かも知れません。

この前10日程海外にいて、帰国後猛烈に食べたくなったのはソースやきそば。これは海外ではなかなか
食べられません。明太子スパゲティなんかも嬉しかったです。
他の方が書いていらっしゃいますが鍋やカレーもいいですね。

一番のごちそうは、ゆったりしたお風呂かな…。
    • good
    • 0

仲のよい姉弟なんですね、うらやましい。



皆様いろいろと書かれてますので、同じ事繰り返しかもしれませんが自分の経験から書かせていただきます。
まずは白米、味噌汁、焼き魚それとラーメン。
あとは故郷の味、小さい頃食べてたもの。

食べ物じゃないんですが、一番楽しみはお風呂で~す。
ゆっくりと肩までの~んびりつかります、それと温泉の素入れて。
そんでやっぱりJAPANが世界で一番って、でも次どこに行こうかなんて考えてます。
お役にたてるかどうかはわかりませんが。

お姉さまのこの気持ちが、弟さんには一番うれしくあったかいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

そうですね~


私の場合は しょうゆを使うお料理がいいです。
・お寿司
・しゃぶしゃぶ(ポン酢)、すき焼き
・魚の煮付け、肉じゃが、さば味噌、サンマの塩焼きなどの家庭料理
   ・…などです。

お米が食べたくなるので、パスタなどではありません。
後は、好き好きですね…♪
    • good
    • 2

こんにちは。



私の場合は、母の手作り餃子、お豆腐、おにぎりかなぁ?
成田に到着したら自宅へ電話を入れるようにしているのですが、その時に食べたいと思ったものをリクエストしたりすることもあります。食事の支度に間に合えば希望が叶うこともありますね。
    • good
    • 0

そりゃあ何をさておき、ハルナさんと弟さんが小さい頃から食べていた家の料理でしょう。

和食じゃなくてハンバーグデミグラスとかいうのだったとしてもいいんです。それが一番恋しくて、また海外入手が絶対不可能なものですから。
    • good
    • 2

こんにちは。


私は今留学していますが、天ぷらが恋しいです。他の和食は食べようと思えば、結構美味しいレストランがあるのですが、天ぷらは衣が、日本と違うんです。なんかホットケーキっぽいんです。(私の周りのレストランだけかも知れないですけど。)
後、普段は自炊しているのでご飯や味噌汁は作れますが、天ぷらは油が多量に必要で、片つけるのが大変そうなので作ったことがありません。
というわけで、天ぷらは良いかも知れないですよ!
私の願望を書いてしまいましたが、友達は、うまいお寿司に飢えている!!と言っていますし、弟さんに聞いてみるのが一番かもしれないですね^^
    • good
    • 1

この前たった10日間でも海外に行ってたら、


「おでん」がたべたかったわ。特に今の時期。
お出汁がたっぷりしみたこんにゃくと大根と卵(^^)
前の人もかかれてますが、こってりしたものは食べたくないかも。
私は飛行機で寝られないので余計かもしれませんが、
あったかくてほっとして、お腹に優しいものと、
日本の自分のお布団(笑)が一番幸せだと思った。
でもお刺身や茶碗蒸しはおいしかったけれど・・・。
一ヶ月位の留学の時は自炊していたのにもかかわらず、
ただただおうちのご飯がおいしかったし。
haruna0205さんの、なんかおいしいものをつくってあげようっていう
気持ちが一番のごちそうかも知れないですね~(^^;
    • good
    • 0

こんにちは。


私の場合も荷物を受け取るまでは”温かいご飯と味噌汁、あと焼き魚”って
思ってるんですが、外に出るとレストランからカレーの匂いが・・・
”ん~カレーも捨てがたい!!”となる訳です。
が・・・家に帰ると何か疲れてて”カップうどん”食ってます。

でも3ヶ月のホームステーなら日本語が一番のおかずかも・・・
  お後がよろしいようで・・・
    • good
    • 0

私は鍋料理がいいと思います。

時期もちょうどいいですしね。

海外での生活が長い(1週間以上かな?)と、和食が恋しくなりますが、今は、ほとんどの所(海外都市)で和食が食べられます。もちろんホンモノではない場合も多いので、日本に帰ってホンモノを食べたいとも思いますが。

やっぱり、家庭の味っていうか、どうしたって食べられないものがいいと思うんですよね。

で、「鍋」これは、各家庭で入れるものも味付けも違うし、みんなでワイワイ食べるには最高だと思います。
あとは、やはり家庭で味の差がでる「カレーライス」かな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報