dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新車購入を検討中なのですが今の駐車場は屋外となります。車のボディーカラーを何色にすれば良いのか迷っております。勿論多少の傷や汚れが目立ちにくいカラーが良いのですが個人的には黒に乗りたい気分なのです。実際黒い車にお乗りの方やはり手入れは大変でしょうか?それと白の車に乗られてる方にもお聞きしたいのですが後部バンパーの下あたりにバーコードのような汚れが残りやすいってことありませんか?以前白い車に乗ってた時その部分の汚れを落とすのに苦労してました。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

車を売る側の営業マンです。


やはりお客様でも迷う方が多いです。
黒とパールを迷ったら、私は迷わずパールをお勧めします。
理由は・・・
他の方も書いていらっしゃいますが、一番は真夏の暑さです。
外の展示場でボンネットを触っていただきます。
黒は、一歩間違えば火傷をなんてこともありますがね。
外板の熱がモロに車内温度に影響します。
時々、エアコンが効かないなんて苦情もあることは事実です。

また、将来の下取りは色によって差があることもお伝えします。
ただ最後には、せっかく新車にお乗りになるのですから人気色・不人気色にとらわれず、第一印象で気に入った色にされたらどうですか?と言います。

色は迷ったらきりがありません。
色だけで一ヶ月も迷った方もいます。(苦笑)
第一印象でお決めになったらいかがでしょうか?

この回答への補足

黒は一度乗ってみたいカラーでしたがその車のデザインには黒は似合わない気がしました。パール系やメタリックの光沢のあるタイプが好きなので思い切ってホワイトパールクリスタルにグラスコーティングを施すことでほぼ決まりそうです。アドバイスいただきましてありがとうございました。

補足日時:2008/08/03 05:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家の方にご回答いただき光栄に思います。黒は熱吸収率が高いということですね。私の比較検討しております車は今のところ2台なのですがカラー名がメタリックでもマイカでもないただのブラックなのです。屋外駐車ということもあり色あせがとても心配です。下取り価格は気にしないのでなるべく実物(色見本ではない)を見てディーラー巡りをしようと思っております。今の車を購入する時営業マンさんにシルバーメタリックをすすめられましたが第一印象で心惹かれた明るめの紺にしました。これは正解だったと思っています。第一印象で決めますね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/01 23:06

車の塗料は白が一番堅く強く、黒が一番柔らかく弱いです。

白色は放っておくと水垢が目立つようになりますが、塗料自体が強いので、研磨剤でも何でも落とせます。逆に黒はそうはいきません。
一般的にはシルバーが一番汚れや埃が目立たないといわれていますが、下取り時は白か黒が他の色より10万円近く高く査定してもらえるようですし、やはり好みで選んで、その色に合わせた手入れをするのがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

ぶらぶら散歩してましたら、あらら、こんなところでお目にかかるなんて、いよいよFXの検討が本格化したようですね。


皆さんのご回答、それぞれとても参考になりましたが、ことにNo.4様のご回答はシンプルで要を得ていると思います。

ただ、いつもの悪いクセですが、私にもすこし知ったかぶりをさせて頂けますでしょうか・・・。

黒や濃色系・・・・・・
黒や濃紺はたしかに、ちょっとズボラをきめ込むとはっきりと汚れが目立ちますが、ならばと、熱心に磨きこむと、今度はタオルスクラッチと呼ばれる細かい磨き傷が出来て、ある角度の日光や水銀灯などの光線の下ではとても目立ちます。それと、夏の炎天下ではやたら熱くなるのもこの系統の色。

でも、その一方で、ちょっと小まめに洗車をするとか、乗って帰った直後に軽く濡らしたタオルでサッとホコリを拭き取るだけとか、年に二三度フッソ系の液体ワックスを塗るとかで、思わぬほど奇麗なツヤを見せるのも黒や濃色系のクルマです。
主人がドイツ車に乗り換える前に乗っていた黒いクラウン、結婚した当時は見る影もないほどホコリだらけ、でも、二人してちょっと手間をかけたら、アララ、見違えるほどにピカピカ状態に。その後も、気がついたらちょっとといった程度の手入れで、結構いつも奇麗な車でした。
気になるほどの色褪せもなく、皆さんがおっしゃるほどには手間のかからないクルマでしたが、ましてコート処理などを施しておけば、それほど悩む塗色ではないと思いますよ。ぜひお勧めします。

白・・・・・・
白のソリッドカラー、今のカムリの前が白いカムリでした。私はわりによく磨くほうでしたから、白にしては光沢が深いとディーラーの方に褒められていたほど。それでもちょっと手を抜くと「バーコード」が出来てしまいます。あのバーコードは水あか、お風呂の洗面器なんかに溜まる石鹸アカと同様に、見つけたら水あか取りや液体ワックスなどで手早く取り除いておかないと、時間とともに取り難くなってしまいます。白い車は明るく清潔感がありますが、やはりそれなりの手間がかかる色ですし、その点では、まだ黒のほうが楽ではないかと思います。

赤・・・・・・
赤といってもとても幅が広いものですが、性質や扱い方からいえば黒や濃紺など濃色系ととても似た塗料だと思っています。ソリッドのものや、次に挙げるメタリック、あるいはパールやマイカといった色調のものがありますが、ことに環境問題から水性の塗料を採用しているヨーロッパのクルマの赤系色は色褪せが顕著な気がします。

メタリック・パール・マイカ・・・・・・
メタリックは塗料に微細金属粉を混ぜたもの・パールとマイカはそれぞれ雲母などの微細粉やそれと同じ性質の科学的物質を混ぜたもので、もちろん黒や紺、白などの塗色のものにもありますが、でも、この系統の色といえば明るく鮮やかな、カラフルな塗色がやはりウリ。
具体的な名前を挙げてなんですが、今度のマツダのデミオ、あの伸び伸びとしたデザインとともに、メタリックやパールなどの系統をフルに駆使した鮮やかな色のラインナップ、派手好きな私のこと、今とても欲しいクルマのひとつです。

ただ、こうした色のクルマ、あるいは白、とかくメンテの手を抜くと、前後のバンパーやグリル周りの樹脂部分の色がボディのそれと微妙に変わってくること、これを防ぐには、もう、たただひたすら、何時もきれいにしておくしかありません。
パールホワイトは黄ばむ・・・というお答えもそうしたことをおっしゃっているものと思いますが、私が今乗っているカムリ、パールとグレーメタリックのツートーンですが、11年を経て目立つほどの黄ばみはなく、二度ばかりディーラーで板金と塗装をしてもらうハメになりましたが、見事な板金と色合わせの技術で、オーナーの私ですらどこを修理したか分らないほどです。しかも後ろのバンパーなどは、既に塗装してある交換部品とそっくり交換したのに、色はほとんど合っていて、黄ばみがそれほど進んでいなかったのが印象的でした。

シルバー・・・・・・
シルバーといえばメタリック塗料の元祖のような塗料、ひと頃までは、キズが入りやすく、素地への密着度が低く、褪色性が低く、ツヤも落ちやすいことから、最終工程としてその上からさらに透明なクリアラッカーを吹き付けていたといいます。でも、最近の塗料の性能の向上は目覚しく、今のシルバーは往年のそれとまったく別物です。無難な色といえばたしかにそうですが、その一方で、車種によってはとても似合うのもこの色だと思います。

シャンパンカラー・ペールゴールド系・・・・・・
この系統の色もまた、とみに性能がアップした最近の塗料から生れた色調。とてもデリケートな色調のわりには、野天駐車でもあまり色褪せやツヤ褪せもなく、ホームユースならお勧めの色。無難ですが品も良くて、個人的には好きな色です。

とまあ、エラそうなことを書きましたが、黒、私はお勧めします、多少は無責任かもしれませんが、でも、ちょっとの手間で、やはり見栄えがしますもの。そう何台も乗り換えられないだけに、やはり気に入った色のクルマにはぜひ乗って頂きたいなと思ってしまうのです。

この回答への補足

ディーラー行ってきました!カラーも迷いましたがパールホワイトにほぼ決まりそうです。パールホワイトは初めてなのですがバーコードにならないように頑張って磨きます。ツートーンのお車のパール部分が余り変色しなかったとのことでしたので一度チャレンジしてみます。いろいろとアドバイスいただきましてありがとうございました。

補足日時:2008/08/03 05:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもアドバイスありがとうございます。本当にお詳しいですね!車検が来年の10月なのでまだ余裕はあるのですがもうそろそろ考えないとと思い先日からディーラー巡りを始めました。車種は一応今のところ2台に絞って考えているのですが難しいな~。No.4の方がおっしゃるように車種に合ったカラーってありませんか?例えば片方をAとするとその車種にはもう片方のBと同じカラーがないということです。実は本命はAでBは次点候補なのですがBのカラーが気に入りました。ご回答者様がおっしゃるように品の良いシャンパンカラー・ゴールド系なんですよ。何層にも重ね塗りを施してる高級塗装なんです。(クラウンよりも上らしい)でも本命のAにはそのカラーはなく実際見て見ないとわからないのですが近いカラーはあります。マイカだったかな?黒は乗ってみたい憧れのカラーですがライフスタイルや屋外駐車のことを考慮すると黒はダメかもです。明日はディーラーの所長とドライブする予定なのでいろいろ試乗してきますね!又相談にのってくださいね。

お礼日時:2008/08/01 23:32

黒・濃紺は 磨き傷が目立ちます(夏場熱を集め暑い)


パールホワイトは黄ばみます。板金塗装の色あわせ難しいのと割高
シルバーは、無難な色ですが面白みが無い タッチペイントが難しい
イエロー 退色が激しい色といわれてます
汚れが目立たないのは シャンパンカラーか 淡いゴール系色
下取りが良いのは 白・黒です

しかしながら 下取りを考えて 色選びも 如何な物か?
車種合った ご自身の好み ライフスタイルに合わせた色が一番良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。私は新車を購入するとかなり長く乗るために下取りのことは考えてはいませんがご回答者様のおっしゃるようにその車種に合ったカラーを選びそれプラスライフスタイルに合わせた色を検討していきたいと思います。

お礼日時:2008/08/01 22:54

手入れが楽なのは汚れに近い色、つまりシルバー(グレー)系、茶色(ゴールド)系です。

一般的に水垢等は濃色のほうが目立ちにくいですし、埃等は淡色系が目立ちにくくなります。傷に関しては淡色系の勝ちかも…。
黒ならソリッドよりメタリックの方が傷は目立ちにくいかもしれないですね。

ただ、私なら白もシルバーも黒も選択しません。巷に溢れかえった色の車両なぞ運転していて楽しくないですから。今まで乗り継いできた車両の中ではシルバー系が一台のみで、後は全部イロモノです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにシルバーは平凡ですね!無難なカラーといいますか自分には合わないような気がします。私の今乗ってる車は特殊なカラーですが12年も乗っていて飽きませんね。巷に溢れかえったカラーではない汚れの目立ちにくいカラーを選びたいと思ってきました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/01 22:42

私の経験では白や黒は大変ですね。


マメに洗車しないといけません。
逆に汚れが目立たなくて手入れが楽なのはシルバー、ワインレッド、明るめの紺です。
それから最近はメーカーによって様々なコーティングがありますので、それをした方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白も黒もお手入れが大変ですね。ワインレッドが手入れが楽なこと初めて知りました。明るめの紺は今の私の車のカラーです。たしかにお手入れいらずでひと雨くればボディがピカピカ誰も12年間屋外駐車してたとは思っていないはずです。そういうこともあって手放なせなかったのかもしれません。それとメーカーでのコーティングも考慮したいです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/01 16:50

 一般に、シルバーが一番汚れも傷も目立ちにくいと言われていますが、私個人は黒が好きで乗ってます。

ただ、当然手入れはそれ相応要求されますね。綺麗にしていれば、黒光りします。当然「綺麗にしてるねー」って言われます。が、手入れが悪かったり、洗車傷を放置したままにしてると汚い事この上ありません。ワックスかけるなり、あまり酷いようなら「バフ」をかけたりする必要もあります。
 白だと、傷よりも汚れが目立ちます。特に、後ろがハッチバックになっているようなワゴン等なんてすごいですね。雨上がりや、中途半端に降った雨の後なんて巻き上げがすごくて、白というよりグレーになってしまいます。

 黒は管理の大変な色です。でも、手をかけてやればやるほど綺麗になり、メッキ系のアルミを履いたりすると映えるモンです。露の時期は諦めるか、それでも酸性雨に負けじと手洗い洗車(その都度なので、毎回洗車機を使うとお金もかかるし塗装が痛む)をする方もいます。ただ、パトカーを見ても分かるように、ワックスのみならず洗車もこまめにされている黒い車を見ると、大抵綺麗ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家の前は国道なのですが改めて見るとシルバーの車の多さにビックリ!しました。たしかに汚れは目立ちませんね。屋外駐車してる私にとって汚れを目立たせにくいカラーが良いのかもしれません。がしかし黒は素敵です・・・。ただ手入れが大変なようですので迷いますね。

お礼日時:2008/08/01 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!