dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンに不慣れな母の為にパソコンをプレゼントしようかと考えていますが、店頭販売しているMacを初めて触った時も、あまりに直感的に操作出来るので感動しました。
それで覚えやすいのはMacだと思ってMac OS Xをプレゼントしようと思っているのですが、やはり使っているうちにウインドウズのように時々理解不可能(パソコン初心者には)エラーメッセージが出ることはありますか?
そしてエラーメッセージが出た時に簡単に対処できるでしょうか?

用途としてはインターネットと付属の写真管理ソフトぐらいだと思います。
両方使っている方の意見を聞いてみたいと思ってますので、宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

マックの方が意味不明なメッセージが少ないのは確かだと思います。

また、何かを設定するのにあっちを開いてこっちも開いてというのもあまりありませんし、設定項目自体も少ないと思います。
基本操作がソフトによって違うということもありませんから、新しいソフトを使って戸惑う事も少ないでしょう。

ウィンドウズを薦める理由として周りに聞ける人が多い、とよく言いますが、実際に中高年の人が頼るのは周りではなく自分の子供だけと思って間違いないと思います。
ですから、お母さんと同居されているのでしたらあなたが使いたいと思う方をプレゼントしてください。
もしあなたがお母さんと同居されていないのでしたら、トラブル時にあなたが電話で説明できる方をプレゼントしてください。

まあ、今のマックはウィンドウズもインストールできるのですから、あなたが購入してウィンドウズもインストールした上でお母さんにプレゼントすれば両方使えるということになりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

操作性や意味不明のメッセージが少ないのはやっぱりMacなんですね。
今は親と同居してますので、私がMacに詳しくなってフォローしようと思います。
Macは初心者ですが、サーバー管理等の仕事をしていてMacも使ううちに詳しくなると思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/01 20:42

 Winを基本にmacも使っていますが、エラーが出て解り難いのはどちらも一緒。


 ただしユーザー数が圧倒的にWinの方が多いので人に聞いて答えてくれるのはWin(例えばここでも・・・)。

 私はDTPやDTMなど徹底的にやりたいならmac、特に何がしたい訳じゃなく、ネットやメール・・・ならWinを勧める。

 そんな私はWin機にmacキーボード付けて使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エラーメッセージは私がフォローして何とかしたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/01 20:40

Windowsのような理不尽なエラーは少ないですね。


だからと言って、エラーが出て初心者でも対応できるかと聞かれると?です。
アラート見ただけで、内容読まずにパニックになるというのが十分に考えられますから…。
WindowsでもMacでも落ち着いてエラーメッセージやヘルプ/説明書を読めばわかるのですが、初心者や苦手意識ある人はそれをしませんから。

ただ、Macだと不便な面も多々あります。
・Windowsでないと利用できないサイトがある。
レイアウトが崩れる程度のから全く見れないのまで。
・ユーザー数が少なく気軽に相談できる相手が周囲にいない場合が多い。
電器店とかで相談しても、まともな対応が期待できないでしょう。Windowsなら大丈夫かというとそうでもないけど。
・パソコン教室や教育テレビなどの解説はWindows中心。Macはそういうのもある程度のあつかい。
パソコン=Windowsでword/Excel標準付属だという誤った認識が多すぎ…。

ソフトは総数こそ少ないけど、一通りのジャンル揃っていますから問題は少ないでしょう。
TV番組や友人が使っていたのと同じ(Windowsの)ソフトを使いたいとなったら無理ですが。

プリンタ使ったりとか基本的な使い方はWindowsと大差ないので、貴方がフォローできるならいいと思いますよ。
プレゼントして後知らない、自分で好きにしてというなら相談できる人が多くいるWindowsの方がいいかと思います。

あと、今のMacはWindowsを別途購入すれば自己責任でWindowsも利用できるけど、これはある程度分かっている人じゃないと無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにレイアウトが崩れるのは困り者ですね。
でも操作性を考えてやっぱりMacにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/01 20:38

感触の違いがあるにしても、結局WindowsもMacも「パソコン」です。


「分かっていないと分からない」と言う面も、パソコンに慣れていない人間に
とってはMacでもWindowsでも大して変わらないでしょう。

大事なのは、本人が理解する気があるかどうか、またはそれがないとしても
周りにサポート出来る人間がいるかどうか、であると思います。
あなたがMacについて理解していてサポート出来るのでしたらいいですが、
Windowsしか分からないのであればそれも難しいでしょう。
パソコンについて多少なりとも理解している人間に対してであればともかく、
初心者に説明する場合はピンポイントで正確な説明でないといけません。
それをするにはどこにある何をどうしてそれのどれをこうすればいいよ、と言った
具体的な説明が出来ないで相手に類推や努力でどうにかしろと言うのは酷です。
「エラーに簡単に対処」と言っても分かっている人間だから簡単なだけで、
ナニが何やら分からない初心者に簡単なはずもありません。
それはWIndowsでもMacでも同じでしょう。

トラブルは使う環境や使う人、運にも左右されますからMacだからどうだ、
とは一概に言えません。
トラブルが多かろうが少なかろうがサポート出来る人間がいないと
初心者本人にはどうにもならないのもどちらでも同じです。

また、非対応などでMacだから出来ない事や使えない物も色々ありますが、
それを理解して説明出来る人間がいないと初心者にとっては
それ自体も意味不明なトラブルに見えるでしょう。

「Mac OS Xをプレゼント」と」ありますが、OSだけプレゼントするつもりですか?
Mac OSはMacにしか入れられないので(そのバージョンのOSが稼働する)
Mac本体もないとダメですがそれは理解した上での話でしょうか?
(MacでないWindows PCにも入れられる手段は有る様ですが、
初心者が手を出してどうにかなる話でもないので関係ないでしょう)
OSだけでなく、Macをプレゼント、と言う事なら問題ないですが。

結局あなた次第だと思います。
あなたが店頭で触った程度しかMacの事を知らないのであればお薦めはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方が悪かったです。
プレゼントするのはOSだけではなくてMac本体もです。
OS Xは安定していると聞いたのでMac OS XのMacと書こうとしたのですが、言葉足らずでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/01 20:36

mac 歴約20年です。

windows も利用しており、xp 及び vista が手元にあります。

個人的には、mac はお勧めなんですが、所詮パソコンですので、訳の分からないメッセージがでる事があります。まぁ、windows よりはマシだとは思いますが。

利用目的が限定されており、web の閲覧などでは訳の分からないプログラムをダウンロードしても実害は無いと思います。

但し何かトラブルに出会った際、周りは殆ど windows ユーザーで相談出来る方がいないと思います。その点をフォロー出来るので有れば、良いと思います。

また、windows に比べてマイノリティであるが故に、不便な事もあると言う事を理解して頂く必要が有ります。現状では Gyao 等の動画サービスは mac で見る事が出来ません。

自分はマイノリティで有っても、mac を使い続けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インターネットで閲覧するのはたぶん近畿地方の情報や目的地の地図だけだと思いますので動画サービスは閲覧しないと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/01 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!