プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕の友達の話なんですけど、
友達は昼間はIT企業にて請負先のHPを
作成する仕事をしているんですけど、
その友達が個人で募って
一般の人のHPも作成しているんです。
あと、古い本やおもちゃなんかを安い値段で買い集めて
インターネットオークションで売って差額で利益を得るって
いうこともして年間150万~250万くらいの副収入を
得ているらしいんです。
でも、会社からの給料は所得税は払ってるらしいんですけど、
その副収入の所得税は払ってないと言ってるんです。
友達が言うには、法人や個人事業者が対象じゃないから
証拠は残らないからばれることはないよ、って言ってるんですが…


僕は前に銀行に副収入のお金を預けてたら税金を払ってないのは
分かるって聞いたことがあるんですが、
それは本当なんでしょうか?
(銀行が税務署に、この人は怪しいと伝える仕組みになってる?)

友達みたいに個人を相手にしているなら
脱税してもばれないというのは本当なんでしょうか?

最後に脱税というのはどのようにして発覚するのか教えてください。



どなたかよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

脱税がバレるかバレないかは運ですね!


銀行が税務署に通報するなんてことはありません。
税務署が調べようと思えば調べられますが、いちいち個人の全通帳を調べてまわるわけにもいきません。
確定申告をされてる方ですと税務調査などで通帳の提示を求められたりで発覚することもありますねー。

個人相手は実態を掴みにくいのは確かだと思います。
ただ証拠はありますよ。振り込んだ記録は残ってるわけですからね。
脱税の発覚は誰かが告発したのだったり、取引相手の調査で芋づる式に調べられてしまったりと自分ではどうしようもないことが多いです。
一度不審に思ったら偏執的に調べてくることもありますから税務署は。
こういうのをチェックしてあたりをつけることもあるとか言いますから、あんまり質問等しない方がいいかもしれませんよ(笑)
    • good
    • 0

人の噂、申告所得と金遣い、ランダムサンプリングで抜き打ち査察、近所の聞き込み、密告、支払い元の査察からの連鎖


その他
    • good
    • 1

 こんにちは。



【原則】
・所得税は,申告納税の制度を採用しています。
 つまり,自分で所得と税額を申告して納税(いわゆる「確定申告」ですね。)すると言う制度です。

・お勤めの方は,所得税の源泉徴収制度(給与天引き)が採用されていますので,例外的に「確定申告」の必要がないことになっています。

・ただし,お勤めの方でも一定以上の副収入がある方については,「確定申告」が必要です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm

----------------------

>僕は前に銀行に副収入のお金を預けてたら税金を払ってないのは分かるって聞いたことがあるんですが、それは本当なんでしょうか?
(銀行が税務署に、この人は怪しいと伝える仕組みになってる?)

・本当ではないです。預けられたお金に「副収入で得た利益」と書いてあるわけではありませんから,その預金がどういうお金かなんて誰にも分からないです。
 例えば,宝くじの賞金かもしれません。宝くじの賞金は,所得税が非課税です。

>友達みたいに個人を相手にしているなら脱税してもばれないというのは本当なんでしょうか?

・上記のとおり,申告納税ですから,申告されなければ(原則として)わかりません。ですから,脱税をする方がいるわけです…

・これは,個人に限らず,法人についても同じことが言えます。
 法人税や法人住民税も申告納税だからです。

>最後に脱税というのはどのようにして発覚するのか教えてください。

・運としか言いようがないです。
 法人や個人事業主ですと,税務調査を受けることがありますが,個人の場合はありませんので,今回のようなケースで脱税が見つかる確率は格段に低いです(ほぼないんじゃないでしょうか…)。困ったことです…
    • good
    • 0

ここのところ、ネット副収入で無申告、脱税、摘発の記事をよく見かけます。



どうなんでしょうね、インターネットオークションなら
その媒体に手数料を払わされてるでしょうから、
そこへの税務調査で取引先一覧を入手しているのでは。
    • good
    • 0

個人で摘発されるのは、密告または、配送業者の査察を行った際、個人で大量に配送業者を利用している個人がいる場合は、調べらべられるようです。


銀行の預金通帳を事前に調査してから査察と言うことになります。
最近では、オークションも監視しているようです。
個人が20万円を超える雑所得を得た場合、申告しなければなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!