dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には今、1歳2ヶ月の子供がいます。

今朝からおなかがゆるくご飯を食べた後や、飲み物を飲んだ後必ず下痢になります。(1日10回ほど下痢でオムツを換えます。ほぼ水です)

週末なので病院も行けません。

食べ物はおかゆなどをあげていますがほかに子供のためにしてあげられることはありますでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

休日診療はありませんか?



地元の医師会や、自治体のHPなどに出ていると思いますので
連れて行ってあげてください。

また、もしも嘔吐下痢症などウィルス性の胃腸炎や
食べると下すような下痢の場合は
なるべく絶食させた方がいい場合もあります。

また、季節柄小さいお子さんの下痢は非常に脱水が怖いです。

極力受診して医師の指示を仰いでください。

また、水分を小分けにマメにあげてください。

りんごのペクチンは下痢に効果がありますので
すりおろしてレンジでチンしてあげてもいいと思います。
ただし、林檎もあまり食べさせすぎると今度は糖分で
下痢を促進してしまいます。

お尻が下痢だとかぶれやすいので、こまめに洗ってあげると
かぶれを予防できて後が母子ともに楽だと思います。

とにかく今夜は、明日にでも受診できる病院を探してあげてください。
おなかを冷やさないようにして、ゴクゴクではなく
チビチビと水分を上げてください。まとめて飲むとまた下すと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCで病院を調べ、整腸剤を処方されりんごをすりおろし食べさてたら治りました。

お尻のかぶれも、シャワーで流すようにしたら良くなりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/04 00:13

風邪を引いていませんか?



あまりにもひどければ病院に行くしかないですよね。
週末で病院にいけないとありますが日曜日であろうが必ず休日当番医というものがありますからまずはネットでご自分の住んでいる地域の休日当番医を探して行くことも出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

整腸剤をもらいりんごを食べさて続けたら治りました。

お礼日時:2008/08/04 00:09

ウチの2人目が1歳の時に、長い間下痢が続きました。


下痢の時のABCはご存知ですか?
A・・・アップル
B・・・バナナ
C・・・キャロット
だそうです。
2日ほど食べさせたら、長い間の下痢がウソのように、治りました。

また、お尻を拭く際は、お尻拭きは使用せず洗い流すようにしてあげたほうが良いそうです。
(保育園の先生は、布で拭いてあげると良いと言っていました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

りんごをすりおろして食べさせてあげたら治りました。

お礼日時:2008/08/04 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!