
眼鏡の掛け外しで、気持ち悪くなったり、目が疲れたりして、困ってます。
度数が強すぎるのでしょうか。眼科で書いてもらった処方箋の度数よりも、やや弱めにしているにもかかわらず、テレビや電光掲示板を見るときに掛けて、見終わった後、外したりすると、いきなり地面が近づいて見えるというか、フワフワしていう感じがして、目や頭が疲れます。
これって慣れが必要なのでしょうか?
度数は、-2.50D程度で、乱視は無し。裸眼視力は0.1、矯正は1.0~1.2程です。
度数も弱い部類に入ると思うのですが、どうして、こういう現象が出るのか不思議です。
古くなった度数の弱い眼鏡(-1.50ぐらい)でも、外した後に、目が疲れたりします。
ずっと掛けっぱなしは嫌なので、必要な時にだけ掛けたいのですが、どうすれば、外した直後の目の疲れや、頭痛が治りますか?
眼科の医師や、看護師さんは、ある程度度数が強い人は、起きている間はずっと掛けっぱなしのほうが良い と言ってました。私の場合、度数も弱い部類だし、目の前の物も判別できないぐらいの近視ではないので、もともとは授業中やテレビを見るときだけ、というふうに必要なときだけ掛けるものだと思ってます。
アドバイスよろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
目が急な変化についていけないのでしょう。
眼鏡を掛け外しする前後10秒もしくはそれ以上目を閉じて掛け外しするようにしてみてください。
メガネを掛けたら、なるべくゆっくり目を開けるようにしてください。
No.5
- 回答日時:
私も同じような経験があります。
眼鏡をかけ始めた頃だったのですが、あまりかけたくなかったので必要最低限のときのみ掛けて、それ以外は外していました。
掛けはずしをすると、酔うような感じで気持ち悪くなって困っていました。お医者さんには眼鏡を掛け外しするとその差に脳や眼がびっくりして負担が掛かるということを言われました。あと繰り返し掛け外しすると、脳が混乱するとも言われました。
なので1日中掛けっぱなしにするようにしたら気持ち悪くなることはなくなりました。
なぜ掛けっぱなしが嫌いなのか分かりませんが、できるだけ掛けたままがいいと思います。眼鏡が恥ずかしいのならコンタクトにしてみては?目の前のものも判別できないくらいの近視ではないといっていますが、0.1だと眼鏡なしでの外出は「危険」なレベルだと思います。視力0.1の人で、眼鏡でも矯正できない人は白杖を持つ必要があるくらいです。
是非日常生活でも眼鏡を使用してください。
No.4
- 回答日時:
私は度数の強さに関わらず、起きている間はずっと掛けっぱなしのほうが良いと眼鏡屋さんに聞きましたよ。
眼鏡を掛けている時と掛けていない時とでは視力が違いますから、つまり、脳に伝わっている情報量が違うという事になります。
例えば、視力の良い人の場合、周りの景色等がハッキリと鮮明に明るくクリアにくっきり見えていることでしょう。眼から飛び込んでくる情報量が多いのです。なんと言いますか、高画質・高精彩とでも言いますか…、上手く言えませんが…。
一方、視力の悪い人の場合(近視及び乱視の人とか)、周りの景色があまりハッキリと鮮明に明るくクリアにくっきり見えていないことでしょう(視力の良い人と比較した場合)。要するに、眼から飛び込んでくる情報量が少ないのです。
当然、普段から脳の視覚を司っている部分が処理する情報量に差が生じてきます。その状態が長く続きますと、脳の視覚を司っている部分の処理能力にも違いが生じてきます。
視力の問題は(眼の問題は)何も眼だけに限った事ではないのです。脳にも深く関わってきます。
常に脳に伝わる情報量を多い状態に保つためにも眼鏡は常に掛けていた方が良いのです。
それに、あまり頻繁に眼鏡を掛け外ししていると眼にも良くはなく視力低下に繋がる事もあるそうですよ。
そもそも、眼鏡を掛けていない時(視力が低くなっている状態)自体が視力低下を招きますし…。
眼鏡の掛け外しで、気持ち悪くなったり、眼が疲れたりするのは、眼がピントを合わせるのに少し手間取ってるからでしょう。もしかしたら、度が強いのかもしれません。急激な変化に眼が対応しきれていないのかもしれませんね。
この回答への補足
回答ありがとうございます。私の友人は、眼鏡の掛け外しで気持ち悪くなったりしないようで、なぜ私だけ?って疑問でした。
度が強い?というか、弱めても気持ち悪くなってしまったので、なんか心配です。ちなみに、私の場合掛け外しをして、視力低下したことは無いです。ずっと変わってません。
No.2
- 回答日時:
私も度が強いのではないかと思います。
それにかけたり外したりするとそのたびに目の方がピントをあわせようとするポイントが異なりますから疲れるのではないかと思います。

No.1
- 回答日時:
>矯正は1.0~1.2程です
強いです!
家でリラックするなら0.7~0.9程度で充分。
ただし運転する、仕事の内容によっては1.0以上必要かもしれませんから
2種類作って使い分けも必要かも。
度数で説明されてももとの視力の状態次第なので比較できません。
元の視力と矯正視力で充分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メガネ・コンタクト・視力矯正 中学1年生 初めての眼鏡の度数 3 2022/07/13 20:12
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネの度数あってない? 視力(裸眼)0.1で、眼鏡の度数は1.75と2.50でした 眼鏡してると目 4 2023/06/18 21:15
- メガネ・コンタクト・視力矯正 最近、新聞の文字がぼやけて見づらくなった。対処法は? 6 2023/01/14 18:29
- メガネ・コンタクト・視力矯正 15年前に眼科を受診したところ、両目円錐角膜と診断されました 何度かコンタクトを無くしてしまったり、 4 2022/03/26 06:16
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力について 2 2022/05/16 19:48
- メガネ・コンタクト・視力矯正 昔より目が悪くなって思い眼鏡屋に行ってレンズを変えようとして検査してもらったんですが検査の結果 視力 3 2022/06/12 11:03
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡をしていると手元が見えにくい。 2 2022/06/26 09:38
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネについてです。 今日メガネ屋に行って、視力を測ってもらい眼鏡を作ってもらいました。メガネの度数 5 2022/08/11 19:05
- その他(病気・怪我・症状) 視力 1 2023/05/21 06:33
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡が合わない 2 2023/04/24 23:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フタワソニックについて...
-
子供の視力について(長文です。)
-
昨日縮毛矯正をかけたのですが...
-
両眼視での視力0.5と0.1と0.05...
-
コンタクト -2.75 を使っている...
-
コンタクトレンズの-7.0って視...
-
この黒いのってホクロなんです...
-
コンタクトの度数
-
自家用ヘリ操縦士になりたいん...
-
コンタクトの度数が-2.25なので...
-
イルカのトレーナーさんは、コ...
-
46型のテレビでゲームをすると...
-
視力についてです! 左目がコン...
-
コンタクトで-5.00をしている人...
-
スマホの長時間使用で目がかす...
-
お酒を飲むと目がまぶしくなる
-
信号機にレーザーポインター
-
遠くを見ていれば少しは視力が...
-
目を圧迫して一時的にボヤケて...
-
視力矯正について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日縮毛矯正をかけたのですが...
-
左1.5 右0.2。このままでいい...
-
眼鏡の掛け外しで、宙に浮いた...
-
縮毛矯正中に眼鏡をかけること...
-
眼鏡を洗濯してしまいました
-
視力 左右0.2について
-
なぜ眼鏡をかけるかけないで人...
-
眼鏡の度数がわかりません
-
視力を良くする方法
-
視力だけ知りたいです(眼鏡・...
-
視力が上がる方法!
-
矯正視力が0.5のメガネ
-
視力を測りたい
-
眼鏡屋や眼科医以外で 度数を測...
-
片目だけ視力が悪い場合、免許...
-
子供のめがねについて教えてく...
-
眼鏡が安く買えると有名なチェ...
-
中1の子どもが学校で視力検査...
-
眼鏡の片方だけ度があるんすけ...
-
ありえない。意味不明すぎます...
おすすめ情報