
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
↑
こちらですね。
操作手順の途中で、現金か本人口座からか、どちらかを選択できます。
本人口座から払い出しすのでイメージが「振替」ですが、手続き自体は
「払込」です。
【ゆうちょATMの操作手順】
・ATM画面の「ご送金」(または「送金」)を押す
・ATM画面の「払込書でのご送金」(または「通常払込」)を押す
・ATMの伝票挿入口に「払込取扱票」を挿入
・支払方法を「現金で」または「通帳・カードで」を選択
.....現金で送金する場合・・・お金をATMに投入する
.....通帳・カードから払い出して送金する場合
※通帳・カードからの場合はATM挿入と暗証番号の入力あり
・金額などを確認して手続きを実行すれば終わり
.....現金送金の場合は、利用明細書とお釣りを忘れずに。
.....通帳・カード利用は、利用明細と通帳やカードは忘れずに。
No.5
- 回答日時:
>総合口座なら払込取扱票は書かなくていいんですよね?
前回も書きましたが、「通常払込」は「現金または総合口座から」の
「振替口座あて」の送金手続きです。 総合口座あては通常払込の
手続きは出来ませんから、払込取扱票も書きません。
総合口座あての送金ならば、現金による「電信払込」か、口座間の
「電信振替」で、窓口扱いの場合は「郵便振替電信振込請求書」という
伝票を用います。
>振込はおつりを出してはいけないのでしょうか?
現金による「払込」ですよね? ゆうちょATMが現金払込に対応して
いれば、払込票の挿入口が有り、そのATMで現金送金が出来ます。
お釣りも出てきます。
逆に、挿入口が無いATM機種の場合は、通常払込に対応していない、
現金送金に対応していない、ということです。
窓口扱いの場合は、とくに問題ない。 普通にお釣りが出ます。
No.4
- 回答日時:
ついでの補足。
ゆうちょ口座への送金で、現金送金を「払込」と言います。
口座間の送金を「振替」と言います。
ゆうちょ口座への送金は、下記の5通りです。
【通常払込】
・現金を、振替口座に送金
・払込取扱票を用いて、窓口またはATMにて
・自分のゆうちょ口座からも払いだしての送金も可能
※ATMの場合は、払込票の挿入口が有る機種のみ対応
【電信払込】
・現金を、振替口座または総合口座に送金
・郵便振替電信振込請求書という伝票を用いて、窓口扱いのみ
【電信振替】
・振替口座または総合口座から、振替口座または総合口座へ送金
・窓口扱いまたはATMにて手続き
※振替口座は通帳やカードが無いのでATMは不可
【相互送金】
・提携先の銀行口座から、振替口座または総合口座に送金
・提携先の銀行窓口またはATMから送金
※その逆の送金も可能
【他の金融機関との振込】
・来年1月より、他の銀行も振り込んだり、振り込めたりが可能に
・ゆうちょからは窓口またはATMにて
・ゆうちょからは現金振込は出来ません
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/soki …
昔から通販などの支払方法で「郵便振替」というものが有ります。
前回も書きましたが、通販は「振替口座」を用意するところが多く、
この口座の場合は基本的に「通常払込」の送金手続きです。
文字だと「郵便振替≠通常払込」で、振替と払込で相反することに
なりますが、「郵便振替=郵便振替口座」と捉えた方が判りやすいと
思います。
ゆうちょ口座への送金、ゆうちょ口座からの送金、上記のように
複雑怪奇になりつつあるので、理解するのも、説明するのも、
至難になりつつあります・・・。
No.3
- 回答日時:
>払込取扱票はなんですか?
「通常払込」は「振替口座」あての送金方法で、「払込取扱票」という
伝票に必要事項を記入して、窓口扱いかATM扱いにて手続きをします。
参考URLの画像は、画像その1はATM用のもの、画像その2は窓口用。
http://www.linkclub.or.jp/~swing/furi.html
この口座は、通販代金や、定期購読料や、FC会費などの、支払いや送金
などでよく使われますので、もしかしたら払込取扱票を質問者さんも
どこかで見かけたことが有るかも知れません。
この伝票コピーが振替口座の受取人に郵送され、迅速な入金確認等に
使われます。 伝票の「通信欄」に、通販なら受付番号など、定期購読
なら住所氏名、FC会費なら会員番号などを自分で記載するか、または
印刷されたものが送付されてきます。
No.1
- 回答日時:
振替の払込用紙を使用して送金する場合(払込)、用紙を入れて
現金で決済する方法と通帳で決済する方法があります。
(通帳決済はカード作成済みに限る)
この場合は振替用紙を使用しますので、どちらの決済でも
相手には用紙の情報が2,3日後に送られていきます。
次に口座間の送金を振替といい、この場合は電信扱いですので
送金は瞬時に行われます。但し振替用紙は使用せず用紙に書いてある
口座記号番号を入力するなので、相手には金額・住所・氏名(通帳)が送られていきます。
ですからATMのボタンを間違うと違う結果になります。
振替用紙には相手が必要な情報を記入している場合がありますので、
一般的にはこちらを使用します。
料金は振替用紙を使用した場合3万円未満は80円です。
口座間送金は9月まで無料です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 現在地方銀行、ゆうちょ、auじぶん銀行の3つの銀行を持っています ゆうちょに関しては凍結しているため 2 2022/09/20 11:37
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行への送金 振込について。 1.送金と振込の違いは何ですか? 2.普通振込には総合口座では 4 2023/01/09 23:04
- その他(お金・保険・資産運用) 学校の授業料を払う際、振替払込請求書兼受領証を提出しなければならないのですが、ATMて払ってしまいご 2 2022/12/07 00:01
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行に口座を持つ方、ゆうちょ銀行に詳しい方に聞きます。 9 2023/08/03 20:24
- 預金・貯金 ゆうちょ銀行の通常貯蓄預金について 4 2022/03/31 10:55
- 財務・会計・経理 給与の支払い 5 2022/05/24 18:20
- 預金・貯金 郵便局で 座通帳の口座を1人が複数作成することは可能ですか? ばれた場合はどうなりますか? 僕は、親 12 2023/02/08 09:14
- Amazon Amazonのお支払い方法は、ゆうちょ銀行への現金振り込みでも可能ですか? 3 2022/10/30 13:36
- 家賃・住宅ローン 群馬銀行住宅ローン仮審査通りました。 貯金調べられると聞きましたが群馬銀行のは給与振込と家賃や保険の 1 2022/03/25 00:28
- その他(買い物・ショッピング) コンビニに設置されているゆうちょATMでネットショッピングの支払いをしたいのですが、 コンビニに設置 4 2022/10/19 23:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
止まらない物価上昇……今できる節約術や心得を専門家に聞いた!
お菓子やお酒、ファミリーレストランやファストフードのメニューまで、日常の商品やサービスの値上げが止まらない……。今年は夏に4,000品目以上の商品が値上げすることがわかっており、「教えて!goo」にも「現在の物...
-
お金がないから2人目を考えられない?育児にかかるリアルな相場を専門家に聞いた
少子化の理由の一つにも数えられている養育費。「子育て、費用」といったキーワードでネット検索をしてみると、「1人2,000万円では足りない」、「3,000万円は必要」といった不安に駆られるような情報がヒットする。...
-
あなたの最大の無駄遣い経験は?
飲み過ぎた翌朝、筆者が最も恐れているのがパソコンのメールボックスに通販の購入確認メールが届いていることである。 酔った勢いでパソコンに向かい、通販サイトやオークションサイトで何か衝動的な買い物をしてい...
-
ポンコツな日々:第76話「資産運用」
-
ポンコツな日々:第16話「努力はいつか…」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振替元と振替先の違い
-
自分の郵便振替口座にお金を入...
-
郵便局のATMで送金するとき、メ...
-
転送届を出している場合の簡易...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
郵便物の破損は泣き寝入り?
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
セキュリティカードの送り方
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
信用金庫のATMは硬貨の入金はで...
-
口座の名前変更のタイミング
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
-
ICチップも磁気ストライプもな...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
現金書留も転送されますか?
-
クリックポストで作ったラベル...
-
見ず知らずの人からの宅配便
-
マンションの集合ポスト挿入口...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振替元と振替先の違い
-
自分の郵便振替口座にお金を入...
-
郵便局のATMで送金するとき、メ...
-
ゆうちょ銀行の振込用紙について
-
郵便振替払込票と電信払込につ...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
転送届を出している場合の簡易...
-
通帳で預け入れをする場合暗証...
-
郵便配達の仕組み
-
大学に送る入学手続きの書類に...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
信用金庫のATMは硬貨の入金はで...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
住所を書き忘れて投函
おすすめ情報