dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玄人志向というブランドのビデオカードやなんかがありますが。あれっていったい何なんでしょうか?

サングラスを掛けた人相の悪そうな男の顔が描かれた箱に、これまた、怪しげなパーツ。玄人志向の掟として、「動かなくても責任は持たない、自分で解決できなければ買うな。」みたいなことが書かれてます。
サポートはなく、メーカー名も書かれていないみたいです。どこの工場で作られているのかもわからない。

私にはなにやら怪しげな、気味の悪いブランドとしてしか思えません。もちろん、買ったこともないです。

サポートは無い代わりに値段は少し安めなのでしょうか? しかし、少しくらい安くても、もう少し安心できるメーカーの方がいいとおもうのですが。

何か特別な魅力があるのでしょうか? 

A 回答 (3件)

>何か特別な魅力があるのでしょうか?


大手のBuffalo社が作った安価ブランドです。かなりの遊びも入った
ユニークな製品を送り出してます。ただ製品その物のレベルは悪く
ありませんよ。
サポートもメーカーからはありませんがユーザーサイトでは
結構フォローされてます。もっともこの製品を使うユーザーに
「素人」はいないのですから・・・。
 

この回答への補足

どうもです。こういうのが好きな人もいるのでしょうが、私なら遠慮します。^^

補足日時:2008/08/11 20:51
    • good
    • 0

玄人志向の製品ですが、どこかのメーカーがバルク品としても売れなくなった物を安く仕入れ販売しているところです


本当にスキルのある人は買いません、逆にサードパティーの有名どころのものを買います
価格も安いとは思いません
商品?が箱に入っているだけですから高すぎます
ターゲットは初心者に毛の生えたぐらいの自称「パソコンを良く知っている人」ですね
はっきり言ってきわものです
メーカー・販社でサポートできない物なら売るな!というのが自分の考えです

この回答への補足

ここでも時々玄人製品についての投稿がありますが、確かに際物でしょうね。トラブルを避けるなら、近寄らないほうが懸命でしょうか。

補足日時:2008/08/11 20:47
    • good
    • 0

>サポートは無い代わりに値段は少し安めなのでしょうか? しかし、 少しくらい安くても、もう少し安心できるメーカーの方がいいとおも うのですが。

 

そのような人はきちんとしたメーカー製をお勧めします。
玄人志向は玄人の人向けです。
故に、ノーサポートで低価格化しています。

実際確かに安いです。
後はここでしか作ってないような変はパーツが多いです。

ちなみに、親会社と言うか実は旧メルコ(バッファロー)がやってます。

この回答への補足

どうもです。
バッファローだとは知りませんでした。
値段的には安いんですね。

補足日時:2008/08/11 20:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!