
生後3ヶ月(推定)の子の下痢が治りません。
今までの経過は以下のような状況です。
・先月家に迎えた時は至って健康なウンチでした。
・数日後から少しずつゆるくなってきました。
おそらく、食欲が落ちていたのが気になり、ついたくさんご飯
を食べさせてしまったせいだと思います。。。泣
食事の量を減らしたりしましたが、1週間経過してもよくならない
ので、病院の薬を飲ませて、一時回復しました。
・ご飯を切り替えるために、少しずつ元のものに新しいものを混ぜて与 えていると再度徐々にゆるいウンチに。
昨日の夜からずっとふやかしたフード(いつもの1/3程度の量)
+お薬をあげています。
うんちは少し柔らかく、砂をかけられるとにゃんとも清潔トイレの砂
に絡まる程度です。
時々とろとろのウンチを少量します。色は茶色で血は混じっていません。
少しずつ回復しているのかと思ったのですが、さっきもとろとろウンチを少ししていたので心配になりました。
・明日1日絶食させれば完治するでしょうか?
・お盆の時期のため、明日までしか病院があいていません。
病院に行って注射をしてもらう方がいいと思いますか?
困っています。詳しい方、アドバイスをお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
猫の下痢の原因は多岐に渡るので、無責任な予想をここで立てることはできますが、確実性がないので余計なアドバイスは避けさせて頂きます。
3ヶ月の子猫ということで弱るのも早いはずです。動物病院が開いていない間に死んでしまうことがないとも言い切れません。
動物病院に行くのが懸命な判断だと思います。
その時は便を持参するのを忘れないようにしてください。
お礼が遅くなり失礼致しました。
確かにおっしゃる通りでした。昨日病院に連れていき、注射をしてもらい、お薬を変えてもらいました。尚、アドバイスをいただいていたように便をもっていき検便をしていただいたのですが、特別問題もないようで、安心しました。
そのかいあって、下痢はとまりました!有難うございます。
ところが、そこから排便をしていないので、次は便秘が心配になっています。別の質問を立てさせていただいておりますので、もしよろしければまたアドバイスいただければと思います。
回答有難うございました。

No.4
- 回答日時:
病院にかかってから何日目ですか?まだお薬があるということは一週間以内でしょうか。
まずはお薬を飲みきるまで様子をみて治らないようなら再度受診、と考えてください。
もしお盆休み中にお薬が終わってしまう計算なら余分にもらっておいてもいいかも知れません。
仔猫の腸は未成熟なため、食べ物が変わるとすぐに下痢をします。
腸内環境が安定するのに数ヶ月かかる場合もあります。
一日で治すことはできないと思って経過観察するのが良いと思います。
悪化するようであればもちろんすぐに再度受診してください。
うちで五ヶ月くらいの野良猫を飼い始めたときもそうでした。
いろいろな物を食べていたため腸内環境がすっかり崩れて、ずっと下痢が続きました。
お医者さんに「乳酸菌が効くのでヒト用のビオフェルミン製剤でいいので薬局で買って、一日半錠程度飲ませてみて」と言われ、2~3ヶ月は続けましたら、すっかりよくなりました。
お礼が遅くなり失礼致しました。
仕事で留守番をさせることが多く心配なので昨日病院に連れていきました。注射をしてもらい、お薬を変えてもらって、下痢がとまりました!有難うございます。
asebi-0806さんの猫ちゃんも安定しにくかったのですか!
うちの子も家に来てからずっとこの調子なので、心配だったのですが、
少し安心しました。
確かに子猫の時はなかなか体調は安定せずにお医者さんにかかることが多いですよね。安心できるまでは目が離せませんが、一緒に頑張っていこうと思います。

No.3
- 回答日時:
明日絶対に病院につれて行きましょう。
絶食させるにしろ、栄養剤を注射してもらった方がいいと思います。
栄養状態も心配ですし、今の症状にあった薬もらった方がベストだと思います。
早めに見てもらいに行ってあげてください。
フードも見直されたほうがいいかもしれないですね。
下痢の原因がフードの場合、治らないですので。
一度こちらも先生に相談なさってみてはどうでしょうか。
お礼が遅くなり失礼致しました。
昨日病院に連れていき、注射をしてもらい、お薬を変えてもらいました。そのかいあって、下痢はとまりました!有難うございます。
フードについてはしばらく様子をみてみようと思いましたが、とりあえず下痢が止まったところを見ると問題ないようで、安心しました。
ところが、そこから排便をしていないので、次は便秘が心配になっています。別の質問を立てさせていただいておりますので、もしよろしければまたアドバイスいただければと思います。
回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の下痢についてです。 3 2023/03/15 20:05
- 犬 生後二ヶ月のトイプードルちゃんについて。 1週間ほど前に生後二ヶ月ちょっとのトイプードルちゃんをお迎 2 2023/06/25 02:55
- 子供の病気 子供の熱、下痢について。 長引いてるので、順を追って 説明させてください。。 1歳の息子。今月の15 1 2022/04/27 19:19
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胆石症について。 7 2022/05/27 09:43
- 犬 犬が便秘でお腹がパンパンにふくれ、今日は病院に行きました。昼過ぎごろ点滴注射や浣腸して肛門マッサージ 3 2022/11/03 20:02
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 至急アドバイスお願いします、、明日病院へ行きます。 健康診断をして気になるところがあり、心気症なので 2 2022/11/11 18:05
- うさぎ・ハムスター・小動物 急ぎです. 現在8才♀のセキセイインコを買っております.今月18日にたまご詰まりを疑い病院に連れて行 2 2022/04/26 08:00
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 食中毒・ノロウイルス 子供の胃腸風邪について。 少し長くなります。 1歳1ヶ月の息子が先週の水曜日(11日)から 下痢をし 2 2022/05/20 11:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソルラクト輸液の効能について
-
お菓子の紙を飲み込みこんでし...
-
ネコがカビ取りハイターを舐め...
-
犬が人間のお菓子を個包装ごと...
-
犬がミンティアを
-
犬がぬいぐるみの中綿を食べて...
-
カニヘンダックスの体重に付い...
-
鯛の目
-
犬がダンボールのかけらを飲み...
-
初めてトイプードルを飼い始め...
-
犬がパンを食べてしまいました。
-
抗生物質クロロマイセチンを処...
-
大至急!ペットの血便について...
-
犬の下痢について
-
現代製薬の下痢止め(猫)の効果?
-
猫の排便時の出血
-
処方されたお薬で便が黒くなる...
-
飼い犬の下痢について
-
初めてのトリミング後、血便と...
-
愛犬3歳、最近嘔吐します。 嘔...
おすすめ情報