プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、中学三年生の子供をもつ母親です。
今まで公立トップ校を目指して子供は頑張ってきましたが、公立トップ校に入れたとしてもうちの子は、学年下位あたりではないかと想像できます。大学現役合格は上位の子だけで中間から下位の位置にいた場合浪人する可能性大だと知りました。本人も浪人だけは避けたいらしく今かなり気持ちが揺らいでます。私立の方がきめ細かい指導があったり予備校も一年から行かなくても間に合うとか聞きます。特待生とかで入れれば学費も公立並みになりますし経済的にも容易になります。同じような悩みや経験をされた方ご意見聞かせてください。

A 回答 (4件)

出たー、母親特有のネガティブシンキングだぁって感じですね(笑)毎年毎年いろいろな母親のこの手の思考に、我々プロは悩まされます…



>うちの子は、学年下位あたりではないかと想像できます。
→多くの母親の思惑通りにいったら、学年ビリが何百人になってしまいますよ(笑)

ついでに、浪人を避けたいのに、公立のTOP(おそらく浦和か川越か大宮なんでしょうね)に行かせようしている意味が理解不能なんですが…
金が無いなら、国立でもいいんじゃないでしょうか?例えば筑波大附属高校とか、筑波大駒場とかもありますよ。

特待生の場合、どうしてもレベルどおりの私立ではなく、1~2ランク下の私立にならざるを得なくなりますので、それじゃあビミョーじゃないかなぁっと個人的には思います。

本来ですと、開成とかみたいな私立がいいんですが、経済的にきついなら、やはり筑波大附属か筑波大駒場がいいと思いますよ。

特に筑波大駒場は合格率だけなら開成を凌駕していますから。大宮や浦和高校が束になっても、筑駒に勝てませんよ。

【筑駒】
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/index …
【筑附】
http://www.high-s.tsukuba.ac.jp/shs/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。浪人を避けたいのに公立トップを目指すのは理解不可能と言うのは・・・浪人はつきものだと言う意味でしょうか?無知な親なのでそれすら今まで知らなかったのです。現役合格目指すなら私立に行った方が良いという事でしたら、参考にさせて頂きたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/08/13 22:51

はい、公立トップ校は非常に浪人率が高いです。

浦和高校や大宮高校はよく『四年制の高校だ(四年目は予備校=浪人の悪口)』と揶揄されますからね。

まあ『公立教育=放任教育』ですから、しょうがないですよ。
    • good
    • 0

どこの大学を受けるかによりますよ。

偏差値70を越えるようなところなら、私立の一流高校に行っても、浪人でやっと合格と言う例はいっぱいあります。
反面、偏差値がそれほどでもないところなら、そこらへんの公立高校から現役合格を普通にすることができます。
浦和や大宮の生徒の浪人率が高いのは、それだけいい大学を狙っているからです。

ですから浪人するかどうかは、単に、どの程度の目標を持つかと言う意味です。ただ、まだ中学生なら、大学の決定はとても無理ですよね。単に、いいところへ行きたいと言うだけの話でしょう。

私立が面倒見がいいと言うのは、一種の神話であり、私立の生徒の方が一般的に経済的な余裕のある家庭を持っているため、いろいろな意味で恵まれてい、結果的に、生徒本人の個人としての努力以外の要素で助かることが多いと言うだけのことです。私立の方が丁寧に勉強を教えるかと言ったら、必ずしもそうではない面が多いとしか言えないと思います。結局はその時の担当の教員のやり方次第であるからです。
結局、どの高校に行こうとも、生徒本人が毎日こつこつと、まじめに努力することができるかどうかが、大学合格に対しては最も大きな要素であり、そのこと自体には、経済的なことはほとんど関係ありません。より具体的に言うなら、予備校や塾、家庭教師よりも、通信教育で自分で勉強した方が学力的な伸びが期待できるのです。通信教育は費用的にもあまりかからず、お勧めです。実際、通信教育の利用は公立私立を問わず、トップ高校の生徒の間でかなり広まっているはずです。

中学時代に自分で勉強する習慣が出来ているのなら、通信教育はとてもいい方法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大学に関しては、今の段階では早稲田へ行けたらいいな・・・程度を口にします。早稲田は難関で甘くないのに・・・と思いつつバカな親なので少しでも可能性のある高校へ行かせたいと悩んでいます。けして優秀ではなく今の学力〔偏差値68位〕があるのも塾の指導力のお陰です。偏差も70超え位していれば視野も広がるでしょうが、微妙な偏差なので高校選びも迷う所です。徹底して勉学に力を入れるならランク下げても私立特待生かな?と思い皆さんのご意見をお聞きしたかったのでとても参考になりまた。丁寧に教えて頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2008/08/14 05:54

高校入学時の順位と入学後の順位は必ずしもリンクするものではありません。


頑張り次第でいくらでも順位は上がります。
ですから、今から「公立トップ校に入れたとしてもうちの子は、学年下位あたり」などと思わず応援してあげて下さい。


No.3さんの言うとおり目標が高いほど浪人率は高くなります。
埼玉の公立トップ高に限らず、それこそ御三家と呼ばれる学校でも現役進学率はよくありません。
国立上位大学や国立医学部を第一志望とする生徒たちは、滑り止めに合格しても第一志望合格にこだわり当然のように浪人します。
センター試験に失敗した時点で浪人を決意し、2次試験や私大に出願さえしない場合もあります。(特に男子)
先生も現役での進学率アップよりも浪人しての第一志望合格を後押しします。
私立の場合、学校の目指すところが国立上位合格か現役合格率かによって指導と結果が違ってきています。
その辺りは、学校説明会や個別相談会のときに確認するとよいでしょう。

実のところ、面倒見が良いと言われ各種講習が用意されている私立高校でも3年生になる頃には予備校に通う生徒がかなり多くなります。
No.1さんお勧めの筑付や筑駒では1年時から通塾率は相当なものです。(しかも私立高校の授業料より高い授業料を予備校に払っています)
また、自宅から遠いと交通費もばかになりませんよね。
ですから、経済的なことを考えるとやはり県内トップ高ということになるかもしれません。

公立にせよ私立にせよトップ高に在籍するメリットとして、周りの目標が高いため自然に上を目指すことがあげられます。
中堅私立高で特待生になって常にトップでいることを求められるより、友人たちと高め合う環境の方がいいと思います。
私立を選択するなら、特待などと考えずに上位校にしましょう。
また、特待生は国立を目指すことを暗に求められます。
お子さんの目標が早稲田ならば、トップ高に進学し国私選択時に私立コースを選択する方がいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい解説ありがとうございます。本当にわかりやすく学のない私でも理解できました。自分が大学へ行ってないので大学がどういうものなのか、大学入試とは・・・?と言う感じでいますので本当に有難いご意見大学入試の現状など教えて頂きまして感謝しています。
そうですね・・・もう一度子供と話し合い学校選びをしたいと思います。塾では、小学生の時から県立トップ校〔○○高校〕といわれ続けていました。中一辺りまではかなり学力も伸び順調でしたが中三になって横ばい状態で目指してはいたけれど入れるのかも分からない感じなので、ここで現役合格率の低さを知って尻込みしてしまいました。
もう一度、原点に返り自分の行きたい高校はどこなのか?自分探しをさせてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/14 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!