
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
やめたほうが良います。
本来の使用法以外の使い方をすると事故の元です。
ケースを冷やしてもまったく意味がありません。内部の熱を
排気することを考えたほうがいいです。
No.8
- 回答日時:
あなたのパソコンであなたが効果があると思っているわけでしょ
それなら続けたら良いんです
火事!?ケースの外なら関係なし、火が出るぐらい熱くなる前にパソコンが壊れます
また、パソコンを使っている間なら内部に結露はしません
No.7
- 回答日時:
パソコン内の各部の温度は、ケース内とその周りの空気の流れに大きく影響されます。
特に小さいパソコンだと、熱容量に余裕が無くて、その分、少しの流れの変化にも敏感ではないかと思います。空気の流れは、それをコントロールするファンと空気が出入りするように設けられた開口部で作られます。現在の置き方で、その流れを遮ったりしていることはありませんか?
取り入れ口、排気口(ファンの部分などとくに)ホコリがたまっていて、空気の流れが悪くなっているようなことは無いでしょうか?
必要なら、そうした障害物やホコリを取り除いてやることが必要です。
基本的には、必要な熱除去を考えて設計されている物と思いますので、その性能をきちんと発揮させることで、十分なのではないかと思います。
No.6
- 回答日時:
どういった状況下か知りませんが、メーカー製パソコンなら室温が35度くらいまでは、問題ないと思います。
それ以上の環境なら、パソコン以前に人間が耐えられないと思いますが…
扇風機の風でも、本体に当てているだけで十分だと思います。
そんなに冷却したければ、ノートパソコン用の冷却グッズでも使えばよいと思いますけど…
保冷剤は、結露の問題がありますので使うのはタブーです。
タオルで巻こうが何をしようが、部分的に温度を下げるわけですからケース内の温度の飽和水蒸気量より外気に含まれる水蒸気量を超えれば結露し、最悪パソコンに致命的な損傷を与えます。
高温多湿な日本の風土では、使えない方法です。
No.4
- 回答日時:
そもそも熱いといってもパソコンが耐え切れる熱さであるということはありませんか?もし耐えられないとしたら保冷剤を使うのはやはりそのまわりにつく水滴でショートしてしまってパソコンが壊れてしまいますから。
やはり市販で売っているような商品を買うという手段しかありませんねぇ。
参考URL:http://allabout.co.jp/study/pcbasic/closeup/CU20 …
No.3
- 回答日時:
他の回答者も書いておりますが、保冷剤は、人体に使用するものと鮮度を保つものに使用されており、家電製品を冷やす為には作られておりません。
危険ですのでやめていただければと思います。
各ある理由について説明します。
保冷剤は、冷えていいのですが、それを熱で暖めると内部の圧力上昇により、破裂・最悪の場合爆破します。
その状態でPC内部に液体が混入した場合には、電源の状態にかかわらずショート及び火花がでて、最悪の場合炎上火災を起こします。(コンセントから電気が来てる状態)
夏だから、暑いのは仕方のないことですので、ガマンしてください。
なるべくPCを冷やしたいのであれば、PCの詳しい方に相談をお勧めします。
これは、Minelufa からの警告です。保冷剤を使いPCを冷やす行為はやめてください。大変危険です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 作り置き弁当について 作り置き弁当を冷凍しております。 毎日ひとつずつもっていくのですが、その日の朝 2 2023/01/29 20:56
- 食べ物・食材 夜にテイクアウトのケバブを購入し、そのまま床屋に髪を切りに行くのですが、その際に店前の自転車のカゴに 8 2023/08/04 13:59
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- リフォーム・リノベーション 空調服ファンだけでは不十分 保冷剤ポケットありタイプは 工場内が暑く、空調服を使用しても 熱風が入る 4 2022/07/03 08:03
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 熱くなるスマホ 保冷剤使用について よく、スマホを使って熱くなった場合は急激に冷やすのはNG。冷蔵庫 10 2023/07/07 14:41
- 犬 暑がりのシニア犬の暑さ対策を教えていただけないでしょうか? クーラーを23度ぐらいにしないと暑がりま 2 2023/07/11 18:24
- うさぎ・ハムスター・小動物 ゲージ内の温度を下げる方法 ハムスターを飼っています。冷風扇を置いてますが、温度がまだ27℃もありま 3 2023/07/01 18:17
- スーパー・コンビニ ファミマでザッハトルテを買ったのですが、保冷剤を貰えませんでした。 ザッハトルテのパッケージを見ると 9 2022/10/07 17:40
- 熱中症 熱中症の際、体の冷やしすぎはよくないのでしょうか? 一日中暑く体が熱っていて、部屋の温度を20°にし 1 2023/07/13 02:41
- 爬虫類・両生類・昆虫 昨日お迎えしたカメが人工餌も乾燥エビも食べてくれなくて不安で狂いそうです!あと部屋にエアコンがなくて 1 2022/08/01 23:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初心者でも!家庭用プリンターで『細長印刷』したいの編
プリンタ・スキャナー
-
グラフィックボードの騒音はどれほどですか?
BTOパソコン
-
自作パソコンってお得なの?
BTOパソコン
-
-
4
MB故障? 静電気、気をつけたつもりなのに!?
BTOパソコン
-
5
いらなくなったモニターの活用方法は?
デスクトップパソコン
-
6
DVDがスローモーションで再生されます
BTOパソコン
-
7
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
-
8
新宿、池袋近郊で自作PCパーツが購入できる場所
デスクトップパソコン
-
9
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
10
自作PCにヘッドホン端子はできるのか
デスクトップパソコン
-
11
パソコン本体のみの交換
デスクトップパソコン
-
12
bios更新で
BTOパソコン
-
13
デスクトップ型のパソコンの持ち運び使用
デスクトップパソコン
-
14
SONY VAIOのマザーボード交換について(PC専門性は素人です)
中古パソコン
-
15
ノートパソコンの電源の接触が・・・。かなりピンチです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
水冷パソコンのポンプの静音性
BTOパソコン
-
17
パソコンの冷却
中古パソコン
-
18
ハードディスクは電源つけっぱなしの方がいいって聞いたんですけど・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
デュプリケーター自作
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
外付けHDDにWindowsをインストールするには?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
初歩的な質問
-
自作パソコンの部品の組み方に...
-
画面の表示が砂嵐のように乱れ...
-
レノボのノートパソコンの起動...
-
パソコンのファンが唸ると電源...
-
パソコンから火が出るってある...
-
突然電源が切れる
-
パソコンが熱くなります。
-
パソコンを閉じたのに、ファン...
-
ゲームのダウンロードをしてい...
-
Windows 11 Homeバージョン23H2
-
名古屋の大須でノートパソコン...
-
富士通のノートパソコン買って...
-
中古パソコン直販というところ...
-
パソコン譲渡会について 家のパ...
-
Lenovoのパソコンは危険って本...
-
NECと富士通なら どちらが総合...
-
パソコンのキーボードを押す度...
-
高画素の画像およびフルハイビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ファンの音が急に大きくなり、...
-
画面の表示が砂嵐のように乱れ...
-
パソコンを閉じたのに、ファン...
-
3Dゲム中などでノートPCが熱く...
-
パソコンが突然ジーという音で...
-
デスクトップPC内の埃を取る...
-
ノートパソコンのファンが多く...
-
パソコンのファンがすごい回転...
-
ファンレスのノートPCは寿命が...
-
(ウイルス?)パソコンのファ...
-
パソコンの画面下がかなり熱い!
-
Lenovoのパソコンを使っている...
-
丈夫なパソコンとは?
-
パソコンの寿命について
-
Macの調子が変です・・・
-
パソコンの上に保冷剤を置いて...
-
音と湯気(?)がパソコンから...
-
ノートパソコンから異音がする ...
-
パソコンの見分け方・・教えて...
おすすめ情報