アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

非常に基本的なことだと思いますが、造幣局で作られる
お金ですが、どのように作られる量?は決められるのでしょうか?
日本が不景気だといっても、いくらでも作ってよいならば、
いくらでも、お金を作ればすむわけですが、なにが基準となるのでしょうか?(例えば貿易黒字とか赤字とか?)
ご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

今あなたの財布に入っているお金はぼろぼろで穴が空いてますか?


あいてないはずです。造幣局で作られるお金は、銀行などに回収されたふるいお札と交換されています。

勘違いがあるようですが、

>日本が不景気だといっても、いくらでも作ってよいならば、いくらでも、お金を作ればすむわけですが、なにが基準となるのでしょうか?

作ったお金は、今あるお札と交換されるだけです。

作って使用。そんなことしたら世界経済が崩壊します。
    • good
    • 1

紙幣については、かつては政府が「最高発行限度額屈伸制限制度」という規制で日本銀行に対して発行規制を行っていました。

しかし紙幣の増減は結局のところ経済活動に追随するだけですから、同制度で意図的に制限するのは意味がないということになり、廃止されています。

現在は、各種紙幣の損傷率のデータをもとにして回収と新規発行の割合を決めていると思われます。海外に行くと、ボロボロだったりしわくちゃだったりのままで流通している外国紙幣をよくみかけますが、どのくらいボロボロのままでも流通させておくかというのは各国中央銀行や財務省で基準が異なるということです。日本はかなり綺麗な状態のものしか通用させないので、旧いお札はどんどん回収されて廃棄処分になっていることになります。
    • good
    • 0

>お金ですが、どのように作られる量?は決められるのでしょうか?



江戸時代は、米の総生産高を基準に小判・銀貨・銅貨等を発行していまし
た。
(当時は、銀が基本でした。今も通過を製造していた地域は「銀座」という地名が残っています)
明治になると、国際化の時代ですから「金本位制度」として金が中心になります。
「金(ゴールド)の保有量」を基準に通過を発行したのです。
この制度の下では、通過はいつでも金(ゴールド)に交換する事が可能だったのです。
つまり、「通過=金」として信用を与えていたのですね。

>なにが基準となるのでしょうか?

現在は、国民総生産とか国内資産を基準に通過発行量を決めています。
100円の生産高があり100円の国内資産がある国では、総額200円の価値があります。
200円を越える通過を発行すると、その通過は紙屑ですね。
単純な例ですが、本島はもっと詳細な調査の上で発行量を決めています。^^;
余談ですが、通貨流通用は日銀の政策で決まります。
    • good
    • 1

「そもそもお金とは何か?なぜ紙幣の流通量を制限するのか?」を問うシンプルで奥の深い、とても良い質問です。



 今朝の新聞で「キューバが輸入代金を支払えなくなった。」と出ていましたね。確かに古いお札を新しいお札に交換する面もありますが、太古の昔からお金の一番の役割は、「価値の交換=代金の決済」です。
 日本国内の決済だけでなく、海外との貿易代金の決済にお金を使います。国内の決済には「円」を使い、海外との決済には「ドル」を使います。「価値の交換」に使う以上は最終的に万人が納得できる実物の価値と交換できることが必要ですから、鎖国時代は「米」、開国してからは「金」、そして戦後のニクソンショック以降は「ドル」を価値の基準としてます。各時代いずれもこれら実物の価値以上の紙幣は必要ありません。これが流通量を制限する理由です。

 一番わかりやすいのは鎖国時代の「米」ですね。収穫できる以上の米は流通しません。貧乏大名は来年の年貢を担保に借金をしてました。1968年版のミニミニ大作戦では銀行の地下金庫の金塊を盗んでいました。このころまでは「金」ですね。
 今では「ドル」です。キューバは「ドル」が無くなって支払えないのです。
 ここまででもうおわかりでしょう。「円」だけどんどん大量に作っても、「ドル」の価値は変わらないので、「円」を作れば作りすぎた分だけ「円」の価値が下がる=同じものを輸入してるのに支払う「円」を余計に支払う=インフレということになります。
 つまり不景気だからといって「円」をどんどん作ればますます不景気になります。
    • good
    • 0

>どのように作られる量?


まず、量の定義ですが、マネーサプライといいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8D% …

>量?
ですが、中央銀行券(日銀券)の担保によるんです。
日本の国債は担保力が?なんで、もう、とっくの昔に上限は超えています。国債の発行額がGDP費100%程度が上限です。

逆に、産油国なんて、担保が実質、原油ですから、かなりお金を印刷しても、原油で支払えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!