
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ハンドルネームからして、トヨタのお車に乗っていらっしゃるのでは?と想像をしてしまいました。
(^^;;ホイールからタイヤを外すと言うことですね。
すっごく大変ですよー。
空気を抜いたタイヤに、ホイールとタイヤがくっついているので、それを離してやる必要がありますよね。
専用道具はホイールの周りにピッタリとくっつけて、タイヤの横っ腹を押しつぶすと「パン!」と音をする同時にホイールとタイヤの隙間が出来るんですよ。
私の場合ですが個人でそんな道具も買えるわけではないので、ホイールの周りに沿いながら足で潰しながら回っている感じかな。すごく大変ですよ。
なんとか無事にホイールとタイヤが離れたとしても、ホイールからタイヤを外す為にはタイヤバールを2本必要になりますよ。その時点で自動車屋さんにお願いをした方がいいかも・・・。
更に、新しいタイヤを組み込めたとしても、空気を一瞬で入れる位の力のある空気入れが無いと、一瞬でタイヤが膨らんでくれないし、ゆっくり空気を入れるタイプだとホイールとタイヤの隙間から空気が漏れてしまうだけで、なかなか膨らんでくれないし・・・。(チューブタイプならいいんだけど、チューブレスタイヤは、そう行かないんですよー)
素人でもやる気や好奇心とお金が有れば出来ないことは無いけど、失敗の一つや二つは有りそうなきがします。
でも、そう言う気持ちは大事ですよ!
よし!やってみるか!と思ったら、最低でもタイヤバール2本を用意して、エアーは自動車屋さんやスタンドで借りて入れてもらうと良いですよ。
途中でダメだ!と思ったら無理をせず、自動車屋さんやスタンドにお願いしちゃえばいいし!(お金がかかる同時に、呆れた顔で見られてしまうかも知れないけど、ガマン、我慢!)
頑張ってね!
トヨタ車でビンゴです!!
素人がタイヤバールなどでやると、やっぱりホイールにキズがついたり
タイヤにキズが付いたりしちゃうんですかね・・・(汗
なんせホイールが19インチで偏平が30なので、難易度高いですよね。
でも、よくスタンドでも19インチだと断られることも多いので
この際、自分でやってみたいなと思いまして(^▽^笑)
No.4
- 回答日時:
トラックやダンプのホイールと、乗用車等のホイールとでは方法が異なりますが、どちらにしても専用の工具は必要です。
(タイヤレバー等)また、チューブレスの場合は、キズなどを付けてしまうと
空気漏れの恐れもあります。
コンプレッサーで空気を入れたり、バランスを取ったりと
なかなか簡単にはいかないと思いますので、
専門の業者に任せたほうが良いと思います。
チューブレスなのでタイヤのキズは命取りということですね。
タイヤ代もバカにならないですからねヾ(´▽`;)ゝ
業者にまかせるようにします。。。
・・・お金いるけど(涙
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
- 国産車 タイヤ安く買いたい 13 2022/12/24 11:49
- 照明・ライト 海外ペンダントランプを日本仕様にする方法。 7 2022/04/15 18:11
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125タイヤのビート外しについて コツなどはありますか? 1 2023/06/11 23:49
- 国産バイク バイクのタイヤ ネットで買ったタイヤを 取り付けしてくれる お店を 探しています バイク本体で 行く 3 2023/04/30 21:16
- ゴミ出し・リサイクル タイヤは高く売れるの? 5 2022/11/22 21:40
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- カスタマイズ(車) CX5のタイヤについて 4 2022/11/16 21:01
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ組換えとホイールの傷について。 某カー用品店にてタイヤ組換えをやってもらった後にホイールの傷に 2 2022/05/08 11:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このタイプのサイドミラーはど...
-
225/60/18と225/55/19を一瞬で...
-
ホワイトレタータイヤに憧れて...
-
フォグランプ
-
この色に全塗装するのどう思い...
-
カーナビ
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
リアサスだけを社外製に取り替...
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
自動車のブレーキ引きづり点検...
-
汎用ホイールキャップ(カバー...
-
ヤリスを新車で買おうと思って...
-
公称インピーダンスが2Ωの3way...
-
エブリイワゴン 現行型 DA17W 4...
-
サーキットでたまに駆動輪をジ...
-
皆さん、こんばんは♪ 自動ブレ...
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
カーナビ
-
ホンダ 純正ナビ ギャザ 走行中...
-
高速道路 パトカー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スカイラインGTR R33 Vスペック...
-
車高とガレージの隙間が5mm...
-
F1マシンの操舵角について
-
16インチのタイヤは17インチの...
-
タイヤのショルダーが少しひび...
-
GYRO V270 ローラー台 ゴムの...
-
ホイールバランスと高速走行時...
-
身長150cmでも乗れるファットバ...
-
付着したグリスを落とすには?
-
NBOX この中古どう思いますか?...
-
タイヤとホイールについて質問...
-
クロスバイクに27インチホイー...
-
タイヤの選び方
-
ラジコンのドリフトタイヤにつ...
-
中古車について。
-
クムホタイヤのマーキング
-
トラックのホイールって
-
タミヤのハブシャフトに合うタ...
-
タイヤのインチアップ?
-
r35のタイヤ交換って、自分でで...
おすすめ情報