dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までインクは純正品を使っていましたが、高いので互換性インクを使ってみようかと考えています。純正品と互換性のインクとでは、どのくらい差があるのでしょうでしょうか?うちでは、おもに年賀状を印刷するのに使っています。ちなみに、プリンターはエプソンPM-G700です。

A 回答 (4件)

最大の違いは


「メーカーがそのインクの利用を保証していない」
という事でしょう。
互換性インクを使って何があっても「メーカー保証は使えず全部自費」
ですし、互換性インク製造会社は故障した際の修理費等は一切持ってくれません。
「自己責任」で御利用下さいって事ですね。
    • good
    • 0

失礼ですが、たかだか年賀状だけなら(何千枚も印刷ではないでしょう)純正インクを使ってはいかがですか?


互換インクを使うのはリスクを伴います、大量に印刷するならともかく繰り返しですが年賀状程度なら純正を使ったほうが間違いないです。
(色の違いよりヘッド詰まりのリスクが大きいです)
    • good
    • 0

メーカーによる違いもあると思いますが、これを参考にどうぞ(私はメーカーのまわし者ではありません)。


耐光性等については「よくある質問」を参照されたし。

http://www.general-supply.co.jp/htmls/t_s4.html
    • good
    • 0

何回か使いましたが、色の表現がおかしくなったので、使うのをやめました。



あと、時間がたつと結構退色してしまうので、人様に渡す物にはとても使いたくありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事