
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電気の通しやすい又高さも有るに建物に取り付けると思います、避雷針は雷避ける物でなく呼び込む物で、雷のパワーから中途半端な避雷針は怖いと思います
毎年の落雷事故ですが
多いのが末端の電柱の場所が多いですね、
毎年の事故ですのでブレーカーは落とすのですが、電源からのは助かるのですが電柱に落ちた雷が地面の中をを川&田んぼ方向に地電流が流れ、埋設されたインターホン、エコ給湯器のリモコンから基板、
途中に有る鉄骨の農業倉庫で、ブレーカー落した蛍光灯のトランスも壊れます
避雷針で雷呼び込み地面に流せば上記と同じ事故が起きると思います
避雷対策分電盤も効果無いので、損害保険に入る事で対策してます。
ありがとうございました。
確率は少ないながらも木造住宅に落雷し火災が発生するケースが実際にあります。
残念ながらこの対策はおろそかのように思いますが何とかできればと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 水没危険地域で人口増だそうですが、そもそも水没危険地域に住むのが間違っていますよね? 9 2023/08/24 09:36
- 建設業・製造業 解体に詳しい方お願いします! 神奈川県の工事相場わかる方いますか? 解体物件の詳細ですが、 ①建物全 2 2022/09/23 14:28
- その他(住宅・住まい) 一戸建て住宅の保険について 5 2023/07/21 05:24
- 一戸建て 先日住宅ショールーム展示場に行ってきました。 自分の住んでいる家の土地にある農機具などが入っている建 5 2022/05/03 21:24
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの移設工事費について 2 2023/05/12 14:32
- 一戸建て 三絆地所が施工した建売の満足度について 2 2023/02/03 22:53
- 家賃・住宅ローン 【住宅ローン減税】土地の融資と建物の融資が2022年を跨ぐ場合について 3 2023/01/06 09:11
- 相続税・贈与税 不動産の相続についてですが 2 2023/05/04 11:33
- 団地・UR賃貸 【団地・集合住宅マニア】埼玉県行田市にある集合住宅の場所を探しています 1 2023/07/20 17:43
- 一戸建て ベランダの耐久性について 7 2022/07/28 11:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベランダに出た時に電線が目の...
-
垂直の電柱を支えるような斜め...
-
古民家・町家を改修しています...
-
普通の電柱にある3本の高圧線...
-
自宅の上に電線が通ってます。
-
家の前の電線・・・
-
公道にある電柱・電線の使用許...
-
樋と電気の引込線が触れていま...
-
中部電力 電柱番号の読み方
-
電柱の耐震性はどれほど?
-
引込柱について
-
なぜ日本の風景はダサいんですか?
-
高圧電線がマンションの窓の近...
-
電線地中化について
-
なぜ電柱が景観を悪化させると...
-
住宅落雷について
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
3相電動機の消費電力の求め方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報