
仕事で職場のデザイナーがしばらく休むことになり、
製品の取扱説明書を、急遽組むことについさっきなりました。
私はイラレで組むのは8年近くやったことがなく、
以前使っていたのは、イラレ5.5~10、Quark3.3~4.x、インデザインの初期のソフトしか知りません。
DTPソフトなら頁の概念があるのでいいのですが、一応会社のソフトは、過去の流れからイラレときまっており、面付けのトンボの機能がわかりません。
ソフトは私のPCにインストールもされていません。
最近のイラレで頁ものを組むとき、8面付けとかのトンボは簡単につくれるのでしょうか。
イラレ5.5のころは、たしかトンボも自分で打っていたと思います。
たぶんCS2を使うことになると思います。
1頁は、75mmX100mm程度の小さなものです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今でも面付けソフトを使います。
さもなければ、自分でトンボを打ち、表裏関係や製本などを考慮しつつ手作業で貼り込みます。Illustratorのみを使う限り昔と変わりありません。Illustrator自体は単頁あるいは見開きでデザインするのに最適化されたソフトですので、ページ物を作る場合はIllustratorで単頁あるいは見開き毎にファイルを作成し、InDesignなどのページレイアウトソフトでページ組し、面付けソフトで最終出力データにするのが効率的です。
ご質問の文面を見る限り印刷や出力に直接関わるお仕事ではなく何らかの製品のマニュアルを企業内で内製して、印刷会社に入稿しているとお見受けします。
印刷会社さんとご相談の上、面付け済みの状態で入稿の指示があるのであれば別ですが、印刷会社にはIllustratorで単頁あるいは見開きで作ったものをノンブルがわかる形で入稿すれば印刷会社の側で面付けしてもらえるのではないかと思います。
印刷会社の側でも印刷機や製本機の都合、紙取りの問題で面付けを変える必要が生じることもありますので、印刷会社の都合がわからないかぎり面付け済みのデータを用意する必要はないと思います。
ネットでみると、どうも去年の段階でも手面付けをやっているようだったので、変わってないのですね。
うちは電気製品のメーカーなので(他のメーカーと同じように)、海外で印刷になります。メーカーは9割以上が海外印刷じゃないでしょうか。
今回、日本の窓口がない印刷会社にまわされることがわかっていて、しかも日本人が介入しません。しかし、中国には日本の客をもつ(つまり日本のフォントをもつ)印刷会社は無数にあります。
担当が日本人ではないため、しかも印刷会社は教えてもらえないため(というか価格の叩き合いでまだ決まらない)、仲介ベンダーをとおして英語でのやりとりで間違いがおこるより、内部校正がおわったら面付けで渡そうかと考えていました。
日本の印刷会社や日本の顧客が多いところだと日本人がいますので、おっしゃるようにあまり考えなくてもいいのですが、海外ベンダーを介してのやりとりは、最後まで目を通す姿勢をつらぬかないと、印刷も製品もどこか落ち(品質の低下)がおこるのがメーカーです。

No.1
- 回答日時:
8面付けとかのトンボは簡単につくれるのでしょうか。
←長方形ツールで、75mm×100mmの四角を描く(塗り無し・線有り)>フィルター>クリエイト>トリムマーク>選択ツールで全体をドラッグ選択>オブジェクト>グループ>オブジェクト>変形>移動>水平、120mm>コピー>Ctrl(Command)+Dキーを6回押す。デザイン後にグループ選択ツールで元の四角だけをクリックして削除。
それでは面付けになっていないので、断裁できません。単に面に並べただけ。
いまだに面付けは外部ソフトか、あるいは手書きなのでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターの面積を求める 1 2022/04/17 11:05
- Web・クリエイティブ 独学でwebデザイナーを目指すには 2 2022/09/17 16:27
- Web・クリエイティブ CMYKロゴをガイドラインにないRGBで使用する際の色はどうするべき?? デザイナーです。 連携会社 1 2022/05/25 16:21
- 中古パソコン 今さら恥ずかしくて…といった内容なのてすがよろしくお願いしますm(_ _; 2年ほど前に会社でパソコ 3 2022/07/16 02:46
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターCSで、ロゴをスコープ型に修正する方法のお尋ねです 1 2022/10/13 17:46
- その他(就職・転職・働き方) Web広告などの映像ディレクターになりたいと思い、独学やスクールでPremiere proやAfte 1 2022/12/21 18:16
- Illustrator(イラストレーター) Adobeのイラレでグラデーション機能を使ってイラストを書いたところ、スマホやiPadで同じファイル 1 2023/07/24 18:52
- SOHO・在宅ワーク・内職 DTPデザイナーの副業についてお聞きしたいです。 54歳男性で印刷会社(福岡市)でDTPデザイナーと 2 2022/05/24 21:00
- インターネット広告・アフィリエイト アフェリエイトサイト 作成について 5 2022/05/13 21:31
- 新卒・第二新卒 就活の面接で嘘を着いて内定をもらってしまいました 8 2022/09/17 04:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【 3DCGソフト⠀MAYAについての...
-
AutoCADで元に戻すがきかなくな...
-
箱を作りたい。
-
履歴書に書いていい「使用可能...
-
違法コピーソフトを会社が使用...
-
フロー図での記号の使い方を教...
-
まちづくりでの用語ハード・ソ...
-
pdf校正比較ソフト
-
拡張子「.icd」のCADデータを開...
-
PDFデータのサイズはどれく...
-
イラレCS3でA4のデータを...
-
スキャナーで原寸大に取り込むには
-
スクリーンショットの画像解像...
-
PCとExcelで掲示板みたいなもの...
-
DXFデータを軽くしたいのですが...
-
拡張子SFCは??
-
Illustratorで境界線をぼかした...
-
イラストレーターでトリムマー...
-
AutoCADでTIFデータが挿入でき...
-
macでUSBメモリ内のPPTXを認識...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NCプログラムの入出力について...
-
不動産業で、間取り図や区画図...
-
photoshopでWEBデザイン
-
履歴書に書いていい「使用可能...
-
ホームベーカリーで皮が硬い
-
AutoCADで元に戻すがきかなくな...
-
業務用ソフトを紹介してください。
-
クラリスドローのようなソフト
-
GoliveとDreamwe...
-
一太郎とWordどちらを勉強すれ...
-
PDFファイルの一部を切り取り、...
-
どんなソフトを使うのでしょう...
-
Mac用のフリーまたは安価なCAD...
-
CGの作り方
-
派遣スタッフ管理システム
-
システム・ソフト 古すぎる?
-
業務用映像編集ソフトについて...
-
PC上で書籍を編集するときに何...
-
エクセルでアマゾンのデータを...
-
SH2マイコンで、強制割り込みが...
おすすめ情報