dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代女性です。よく路上で見る光景ですがトレーラーが左折するとき運転台がぐるっとまわり長い荷台の左の後輪が縁石の角に沿ってうまく曲がりますがあの芸当はすごいなあ~って思います。私はドライバー専属ではありませんが営業、配達業務で4トン車には良く乗っているOLです。大型1種免許、普通2種免許所持です。普段は4トン車、ワゴン車、自家用車クラスを運転している状態。トレーラーはバックして曲がる場合は逆方向にハンドルを切るそうですがその感覚は勘とコツで覚えるのですか?どうしても死角が多くなりそうですよね。曲がるときは車体が折れてミラーでも良く見えないと思いますが・・・。

A 回答 (5件)

>バックして曲がる場合は逆方向にハンドルを切るそうですがその感覚は勘とコツで覚えるのですか?



スレ主さんも教習所に通われたと思いますが、その時に幅寄せの練習をしたことを覚えてますか? ボンネットのある自家用型は右側窓の10cm の所が停止線
ボンネット又はワイパーのこの部分に路肩線や中央線いっぱいですよ! 縦列駐車の時はココに来たらハンドルを回しなさいと習っていると思います。

トレーラーにもあります。車庫入れの時にはまっすぐに止め、バックします。後輪が角にかかる少し前に逆半ドル2回転半回します。 車が約90度角度が付いたら
ハンドルを2回転半戻しまっすぐにします。牽引部分が約半分駐車スペースに入ったら普通の車のようにハンドルを回し調節しながら車庫に入れて行きます。

慣れてくると 幽体離脱したように上から見ている感覚になります
    • good
    • 1

初めまして。


ようは慣れろということでしょう。
質問とはずれますが。牽引でスゴイのをみたのは東京競馬場です。競走馬のスタートのケージを運ぶトラクターがスゴイ。1つのケージに6頭分のスペースがあります。最大18頭でレースが行われるので3両後ろに引っ張ってます。それをスタートラインに綺麗に入れるのです。しかもバックで!!頭こんがらかりそうです。
    • good
    • 6

港に行くとコンテナの積載用トラクターが一杯いて、みんなするすると牽引バックで積んでいくのを見ると、「おまえら何もんやねん」と思いたくなります。



とりあえず、動くときには、通るであろう場所は確実にチェックしていきます。
見えませんから。
バックも同様です。
勘ですが、ほぼ確信のある勘です。

セミトレーラーの場合、考え方としては、トラクター部分が、トラックの前輪に相当します。
方向変換の時のタイヤの向きとか考えてみてください。
で、トラクターがその向きになるように、トラクターの前輪を動かすんです。

http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
こんなもので遊んでみましょう。
    • good
    • 1

 職業トレーラ乗りではありませんが、自動車の研究で食ってる者で、牽引車も守備範囲です。



>トレーラーはバックして曲がる場合は逆方向にハンドルを切るそうですがその感覚は勘とコツで覚えるのですか?

 ホントに慣れているヒトは感覚的にバック出来るのかもしれませんが、自分はアタマの中で一旦シミュレートし、それに沿ってハンドルを切っています。事前によく考えておけば、結構ウマい具合に後退出来ます。

>どうしても死角が多くなりそうですよね。

 後退では後ろは全くといってよいほど見えません。
 後退時は、御指摘通りハンドルを一旦逆に切ってトラクタ・ヘッドとトレーラ部に角度をつけますが、これで後退を始めても、片側のドアミラーに移っているのはトレーラの側面だけ、もう片側はトラクタ・ヘッドが向いている方の後方が映っているだけで、トレーラが後退する方向はどのミラーにも映っていません。

 自分は実験レベルで牽引車を運転しているだけ(つまりテストコース内だけ)なので、窓から顔を出して目視で確認するだけでガンガン後退しますが、歩行者や自転車がウロウロする一般道では、誘導員がいなければとてもバック出来ないでしょう。
 以前この件に関し、大型車専任のテストドライバに聞いたことがありましたが、誘導員がいない場合、『一般道では動いたモノ勝ち』『相手がよけてくれる様に、ゆっくり動くだけ』と・・・・町で牽引車が後退しているところに出会ったら、運転手が自分を発見してくれるのを待つより自分から積極的によけた方がよさそうです。
    • good
    • 3

で、何を聞きたいのでしょうか?


要するに慣れの問題だと思います。
私から見れば配達業務で4t車に乗っているあなたもすごいと思いますけど。
大型トレーラーでも見ていると上手な人、下手な人がいますよ。
私は山間部に住んでいて大型トレーラーが道一杯を使ってカーブを曲がるのを時々見ますが、本当に上手な人は内輪差ぎりぎりで回って行きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!