
宇宙の始まりはビッグバンから、というのが、現在の天文学では有力な説だと聞いてますが、個人的には、何の根拠もありませんが、宇宙に初めも終わりもないように思うのです。銀河が遠ざかっているので、空間が膨張していると考えられていますが、それは、あくまで現在の観測できる範囲でのことで、実際には、たまたま今遠ざかっているように見えているだけのことで、じきに近づき合ったりするのではないか?つまり、宇宙を眺めるカメラをもっとひいていくと、銀河で構成されたさらに巨大な大銀河があって、それが天の川銀河と同様の運動をしていて、私達からみたら今現在、互いに遠ざかって見えるだけのことではないかということは、考えられるでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
東大の佐藤先生のプレゼンテーション資料です。
とてもきれいにまとめられています。
(pdfファイルです)
http://www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/docs/kouen_sato …
>>>
宇宙の始まりはビッグバンから、というのが、現在の天文学では有力な説だと聞いてますが、個人的には、何の根拠もありませんが、宇宙に初めも終わりもないように思うのです。
ビッグバンがあったことは確実なのですが、問題になるのはビッグバンではなく、ビッグバンより前のことなんです。
宇宙の始まりに果てがないと考えるほうが自然です。
このことについては、上記資料の15~17ページを参照。
>>>
銀河が遠ざかっているので、空間が膨張していると考えられていますが、それは、あくまで現在の観測できる範囲でのことで、実際には、たまたま今遠ざかっているように見えているだけのことで、じきに近づき合ったりするのではないか?
これについては、上記資料の25ページを参照。
>>>
つまり、宇宙を眺めるカメラをもっとひいていくと、銀河で構成されたさらに巨大な大銀河があって、それが天の川銀河と同様の運動をしていて、私達からみたら今現在、互いに遠ざかって見えるだけのことではないかということは、考えられるでしょうか?
そうですよ。
以下、ご参考に。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99% …
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/8849/mi …
お礼が遅くなってしまい大変失礼致しました。
何しろ私には少々レベルが高くて内容を吟味するのに時間が掛かってしまいました。お許しください。
でも大変参考になりました。多数の資料を提供してくださって本当に感謝です。
No.4
- 回答日時:
地球から見ていると、例えば彗星は近づいてきたと思ったらまた
遠ざかって行きますよね。つまり重力の影響で運動の方向は
いろいろ変わるので、
単純に遠ざかって行くということは普通ありえないんです。
>銀河が遠ざかっているので、空間が膨張していると考えられていますが、
まずアインシュタインが、電気や磁気の理論から、宇宙が膨張
して
いるという結論を導き出したんです。その証拠として
単純に、一方方向に銀河が離れて行くという現象が
挙げられていますが。
>銀河で構成されたさらに巨大な大銀河があって、
その考えは、「エキピロティック宇宙論」というのに
近いと思います。銀河ではなく、巨大な別な宇宙が
宇宙の外にいくつかあって、それらが時々
衝突する。それがビックバンではないかというものです。
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0408 …
>個人的には、何の根拠もありませんが、宇宙に初めも終わりもないように思うのです。
上の記事にも、同じような事が書かれていますね。
>ビッグバンより前にも宇宙は存在し,宇宙の時計は果てしない過去から無限の未来まで,永遠の時を刻み続けているというのだ。
お礼が遅くなってしまい大変失礼致しました。
何しろ私には少々レベルが高くて内容を吟味するのに時間が掛かってしまいました。お許しください。
でも大変参考になりました。
有難うございます。
No.3
- 回答日時:
日本ではビッグバン信仰がまだまだ強いのですが、近いうちにビッグバン理論は捨て去られ、「プラズマ宇宙論」に移行していくであろうと考えます。
お礼が遅くなってしまい大変失礼致しました。
何しろ私には少々レベルが高くて内容を吟味するのに時間が掛かってしまいました。お許しください。
ちゃんと理解できたわけではありませんが、確かに、ビッグバンよりもプラズマ理論の方が、私にはしっくりくるように思います。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
お礼が遅くなってしまい大変失礼致しました。
何しろ私には少々レベルが高くて内容を吟味するのに時間が掛かってしまいました。お許しください。
でも大変参考になりました。
感謝です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「宇宙は一様かつ等方」とは?
-
ホーキングは「私が、宇宙に神...
-
三尺玉以上サイズの花火は宇宙...
-
アポロは月に行って居ない。っ...
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
ロケットのバランス問題
-
中国の月着陸はすべて偽装でち...
-
ビッグバンは今でも続いている...
-
桑名市が暑い訳
-
宇宙空間の真空度はどのくらい...
-
宇宙の外部は存在しますか?
-
今どき、深宇宙SFものが流行ら...
-
日本では、太古から地球平面説...
-
もし宇宙に!
-
空間を消すことはできますか?
-
アポロ月面ジャンプ
-
アポロ計画 月面車は地球上の模...
-
ホームページの背景画像
-
宇宙の誕生に関する質問です。 ...
-
架空の相転移エンジンと核パル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宇宙について 地球はビックバン...
-
ビッグバンは何処で ?
-
宇宙の広さは137億光年と言うの...
-
特異点 0~1~0 の謎、解明...
-
宇宙
-
未だに無から有が生じたと言う...
-
「宇宙は一様かつ等方」とは?
-
我々の宇宙とは我々が観測可能...
-
ビッグバン以前に誕生したメト...
-
なぜ何もないところからビック...
-
宇宙背景放射って何ですか?
-
ビックバン
-
宇宙の外側はどうなっているの...
-
宇宙の外って、どうなってるん...
-
ホーキングは「私が、宇宙に神...
-
ビッグバンの場所は?
-
宇宙の果てはどんな形状か?
-
宇宙には外があるらしい
-
137億年前の光は宇宙のどの方角...
-
銀河系の位置のことで質問です。
おすすめ情報