
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
宇宙空間では1立方センチメートルで、原子1コ、2コ(太陽系外にいけば。
銀河系外とかで1立方センチメートルで1、2コの部分も有ります。
地球上で現在達成可能な真空(極真空)は、大気圧で、千億分の1パスカル程度・・・凡そ1立方センチメートル2700個以上、何らかの原子、分子が残ります。
アモルファス金属精錬、蒸着時の真空度(高真空)で十万~数万分の1パスカル前後・・・もう何億個とか原子なり分子があって、全く”真なる空”ではないです。
下手すれば不純物だらけです。
参考URL、あまり参考にならないかもしれないですが一応・・・参考にしてください。
参考URL:http://www.ed.oita-u.ac.jp/TNPJP/nineplanets/med …
回答ありがとうございます。千億分の1ということは10(-11)Paということですか?すごいですね。それにもまして、宇宙の真空度はものすごい。そんな条件で金属の精製が出来れば、きっと地球の常識を覆す性質を持った金属が出来るのでしょうね。オリハルコンが出来るかも!!!。
No.4
- 回答日時:
10年以上前ですが、薄膜作成のため超高真空装置を
扱う研究に関わっていました。
10(-9)Torr(マイナス9乗)程度でしたが、
ターボ分子ポンプとか、クライオポンプとか
真空ポンプのオンパレードで、マイナス9乗まで
落とすのに、真空チャンバー閉めてから2~3日
かかっていましたが、これで地上高200~300キロ
程度の高さの真空度です。
>宇宙の真空度はたいしたことは無いということでした。
今は超高真空装置もその辺の大学に転がっている
時代みたいですから、宇宙の真空度を作るのも
簡単なんでしょうかねー ちょっと信じされませんが、
日進月歩の成果なんでしょうか?
回答ありがとうございます。私が聞いたのは、たしか99.995%の純鉄が数kgの量で精製に成功した時のインタビューだったと思います(数年前のNHKだったような?)。その時真空度の話になって、アナウンサーの「宇宙で行ったらどうですか?」の問いかけに対する答えだったと記憶しているのですが、この宇宙の意味が「宇宙ステーション」だったのかもしれません。調べたところ、このときの真空度は10(-10)Torrだったようです。
No.1
- 回答日時:
宇宙空間といってもどこら辺での話かと言うことによって違います。
スペースシャトルが飛んでいるところと人工衛星が飛んでいるところ、静止衛星が飛んでいるところによって違ってきますよ。太陽系内の場所によっても違います氏銀河系内科によっても違ってきます。
国際宇宙ステーションの軌道高度約400kmでは10-5Pa程度になります。
参考URL:http://physi.rc.kyushu-u.ac.jp/CORE/vac/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宇宙空間の真空度はどのくらい...
-
小保方ちゃんより悪質な古川宇...
-
真空の空間に入るとどうなる?
-
宇宙空間での発電
-
無重力体験できる場所は?(関東)
-
スペーシャトルに使われている...
-
人類の月面着陸は、嘘だと思い...
-
スペースシャトルの形状が燃費...
-
真空=無重力の状態での反発力は?
-
宇宙関連についてです。宇宙船...
-
帰還した宇宙飛行士
-
スペースシャトルは、どのくら...
-
宇宙空間に出たら・・・?
-
三尺玉以上サイズの花火は宇宙...
-
【宇宙空間】の無重力状態の世...
-
布製の宇宙服は何故パンパンに...
-
宇宙からの帰還について。 星出...
-
地球と宇宙の境目
-
宇宙に飛び出すとどうなる?
-
宇宙ステーションはどうやって...
おすすめ情報