
初めての質問になります。94年式のV-TWINマグナ乗りです。
症状としては、セルスイッチを押すとパツンという音と共にニュートラルランプが消え、イグニッションキーをOFFにしたような状態になります。
一旦イグニッションキーをOFFにしてからONに入れなおしてみてもうんともすんともな状態であったため、ヒューズ切れを確認したのですが問題は無く、もう一度イグニッションキーをONにしてみると、ニュートラルランプは点灯し、セルも通常通りかかりました。
その後、特に問題なかったのでそのまま運用していたのですが、同じような症状(セルスイッチを押すとパツンという音と共に電装系が落ち、時間が経つと復活する)が起こり始め、その頻度も日増しに多く、復活する時間も長くなって運用が難しくなってきたため、質問させていただきました。
何か思い当たる方いましたら、ご教授お願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バッテリーが寿命のときの症状です。
パツンという音はスターターリレーの作動音でしょう。
セルスイッチを押すとリレーがオンになり、セルモーターに電流が流れますが、
バッテリーにモーターを回すだけの容量が無いのでバッテリー電圧が異常低下し、ランプ類が消えるのです。
それでも時々は回るときもあるようですが、時間と共に劣化が進むので症状の出現回数が多くなっているのです。
バッテリーは寿命になると電圧が上がらないのではなく容量が小さくなります。
バッテリーと充電系の点検および必要に応じて交換をしてください。
バッテリー寿命について考えてはいたのですが、電圧のみで容量は考えてませんでした><
早速、バッテリー確認してみます。ご回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
感じとしてバッテリーの+かマイナスのターミナルの接触不良、もしくは止めているボルトが緩んでいるときの症状にも思えます。
ここの点検でしたら簡単ですからバッテリーが見える状態でマイナスターミナル次にプラスターミナル外して、その際に止めているねじか緩くないか確認しながらほどきましょう。
その後端子に(ターミナル)ペーパーなど掛けて有れば薄くグリスを塗ってから確実にプラスから取り付け、次にマイナスも同じようにして取り付けて試してみてください。
慣れた人ならターミナル部分を良く見ればスパークの後が有ると見ただけでも解ることがあります。
ただしそれ以外の可能性も有りますから、上記の様にしても駄目な場合はプロに見て貰いましよう。
この回答への補足
走り出したら途中でランプ類が消えるといった症状が現れることがなかったため、接触不良ではないかなと個人的に考えていました。
やはり、セルモーターを回す際に大きな電力がかかる以上、走るのには問題ない程度の接触不良でもスパークしたり問題が起こるものなのですかね?
なんにしろボルトを締めてから大分経っていますし、端子の掃除はしていなかったので、これもやってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- Windows 10 (続質問です No.3)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えない 14 2023/07/22 19:48
- スピーカー・コンポ・ステレオ ナショナル真空管ラジオBX-275音質切替スイッチでの異音について 7 2023/03/18 16:16
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- マウス・キーボード onまたは off で一回だけ動作するそんな都合のよいトグルスイッチなんてないですか 1 2022/08/12 16:04
- ノートパソコン ThinkPad X1 Carbon 2015年モデル 起動しない 突然起動しなくなりました。 最初 4 2022/07/16 00:42
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコンですが、作業員に見て貰っても、以後冷房運転が時々止まり困ってます。 6 2022/07/18 19:22
- 国産車 スズキ キャリーのブロアーファンが止まるのはなぜ? 4 2022/07/17 17:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スターター回らず、常時電源落ちたまま。
国産バイク
-
バイクのセルスタートがいきなりきかなくなりました。セルを押すと『カチッ
国産バイク
-
12.5V程度あるのに、セルの元気がない
中古バイク
-
-
4
ライトはつくのに、セルが回らない!!
国産バイク
-
5
CBR400F ヒューズ切れについて質問です。 キーをオンにした瞬間に(IG)のヒューズが切れ、何回
国産バイク
-
6
単車でどこがショートしてるか調べる方法
国産バイク
-
7
スマートディオ(AF56)でセルスイッチを押すと15Aのヒューズが飛んでしまいます。考えられる原因は
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
セル回らなくなってスターターリレーを、点検してました。 スターターリレーについてる二つの端子を直結に
国産バイク
-
9
エンジンをかける時「START」まで回すとなぜナビが消える?
国産車
-
10
バイクの全てのランプが点かないのは何故でしょうか。。。
国産バイク
-
11
キーを回しても無反応のときがあります。
国産バイク
-
12
プラグがオイルで濡れてる??
バイク車検・修理・メンテナンス
-
13
アクセルを放しても回転が落ちない!
輸入バイク
-
14
スマートディオAF56の電装系トラブルについて教えてください。
国産バイク
-
15
250ccバイクのセルモーターが稼動しない
バイク車検・修理・メンテナンス
-
16
バイク(スクーター)のメインヒューズが切れます。走行中突然すべてオフになり、ガス欠のような症状で停止
カスタマイズ(バイク)
-
17
エンジンを掛けたときにカーナビが消えない様にしたい
カスタマイズ(車)
-
18
エンジン回転数がゆっくりしか下がらない
国産バイク
-
19
SR400 キーONで電気つかない
国産バイク
-
20
TW200のヒューズの位置を教えてください
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
温まるとセルが回らない。
-
VMAXのキーをONにしても何も点...
-
超初心者・バッテリーが上がるとは
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
レギュレーターのパンク?
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
(続)グラストラッカーの電気...
-
ジェベル200のオルタネータの故...
-
「バッテリー電圧が低下してい...
-
バッテリーpanasonic CAOS
-
バッテリー切れ
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
バイクのレギュレーター故障
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
温まるとセルが回らない。
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
アドレスV125のキックスタート...
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
(続)グラストラッカーの電気...
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
エンジンをかけるとリセット
-
バッテリー上がりの救援車はダ...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
トランクの開けっ放しは
おすすめ情報