

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
右手はアクセルと前ブレーキ。
左手はクラッチとウインカー。
右足は後ろブレーキ。
左足はギア。
車ではマニュアルの運転経験はありますか?
経験があれば分かり易いのですが…
バイクのニュートラルは1速と2速の間になります。
発進する時はクラッチを握ってから足の裏でギアを1速に落としクラッチをゆっくり離しながらアクセルを開けていきます。
2速からは再びクラッチを握り直し足の甲でギアを上げてゆっくり繋いでいきます。
スピードに合わせてギアを選択してください。
停止する時は1速まで下げて少しだけ上げるとニュートラルになります。
その際メーターにニュートラルのランプが点くと思うので分かると思います。
http://bikefaq.fc2web.com/mt50.html
回答ありがとうございました。
いちを、車の免許はMTで取っており、たまにMTも運転しています。
すごくわかりやすいサイト紹介ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
前のみなさんが書いた記事でこの質問の回答に関する問題は解決していると思いますので、何かの参考までに私が最初にマニュアルバイクの練習した時の事を書いておきます。
長いですがwマニュアル車の運転経験があるとの事ですので話しはわかりやすいと思いますが。まずは「クラッチレバーを戻した時どこで繋がるか?」これが大事です!
バイクの場合、半クラッチ状態でアクセルを開けて行くと、握っているクラッチレバーに抵抗が発生し自然にクラッチが戻ろうとします。この感覚を覚えてさえしまえば、後は車と同じで坂道でも何でも問題なく操作できるようになります。
最初は、「半クラからバイクが動き出す→クラッチ切ってブレーキ踏んでバイクを止める」これを数回繰り返します。
次に、「半クラからバイクが動き出す→クラッチを離す→アクセルを開ける→アクセルを戻す→クラッチ切ってギアを2ndに→アクセルを開ける→アクセルを戻す→クラッチ切ってギアをローに→クラッチ切ってブレーキ踏んでバイクを止める」です。これが多少戸惑いながらでもできるようになれば後は普通に操作できるはずです。
後、発信の時ですがフロントブレーキは離した状態でリアブレーキで車体を固定し、半クラ状態でアクセルを開けて行くと車体が前に進もうとしますのでリアブレーキをゆっくりリリースするようにしてみて下さい。「ゆっくりリリースする」がポイントです!
最初数回はエンストするかもしれませんが、すぐ慣れますので頑張って!
回答ありがとうございます!
車でもそうでしたが、半クラをまずはマスターします(^^)
それから、徐々に広い場所などで練習しようと思っています。
いちを、父は125ccのバイクを乗っているので教えてもらおうとは
思っているのですが、それまでに自分の頭の中で整理をしておきたかったので(^^;)
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
★発進 → 加速
1.クラッチ(左手)を握る
2.ギア(左足)を一速に入れる(ニュートラルの状態から一回踏む)
2.アクセル(右手)をゆっくり回す
3.クラッチをゆっくり放していく → 動き出す
4.ギアを上げていく
---アクセル戻して、
---クラッチ握って、
---ギアを2速に入れる(左足つま先でギアを上げる)
---クラッチを放して加速
---アクセル戻して、
---クラッチ握って、
---ギアを3速に入れる(左足つま先でギアを上げる)
・
・
・
繰り返し
★減速 → 停止
1.ギアを落としていく
---アクセル戻して、
---クラッチ握って、
---ギアを落としていく(一回踏む)
---クラッチ戻すとエンジンブレーキがかかって減速します
・
・
・
繰り返し
右手のブレーキと併用しながら、うまく減速してください。
言葉にするとややこしいですけど、体が勝手に覚えます。
最初のうちは怖いと思うので、大きな道に出る前に練習しましょう。
やばいと思ったらクラッチとブレーキの両方を握って停止してください。
エンストは防げます。
No.2
- 回答日時:
エイプってことはリターン式ですね。
1速はクラッチ握ってガツンと下に踏み込みます。
後はクラッチ握りながらミッションレバーの下に足の甲を当てて押し上げるごとに段階が上がっていきます、下げるときは逆に踏み込んでいきこれ以上
下がらなくなったらそこが1速です。
ニュートラルに戻すには1速の時に軽く上に押し上げてやります。もしくは2速(が分かれば)の時に軽く踏みます。
そしたらNランプが点きます。
バイクの癖もあるので・・とにかく慣れです。
参考URL:http://monkey-files.com/Topics/Bike_cost/mission …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エリミ250v乗ってる方に教えてもらいたいのですが
輸入バイク
-
carrozzeriaスピーカー TS-V7AとTS-Z171PRSの違いは?
国産バイク
-
ビックスクーターかバイクか
輸入バイク
-
-
4
空ぶかしはエンジンに良くない?
国産バイク
-
5
原付2種で新たに登録する場合、自分でボアアップした場合の証明について。
バイクローン・バイク保険
-
6
交通信号機の黄色の時間は短すぎ?
国産バイク
-
7
キャブ車のスロットル開度センサーの役割について
国産バイク
-
8
還暦ライダー
輸入バイク
-
9
通勤用(里⇔山)に適した125cc以下を教えて下さい
国産バイク
-
10
ベクスター125の適正な空気圧は?
輸入バイク
-
11
リム幅9Jに235は問題ないですか?
輸入バイク
-
12
2stライブディオ異音
国産バイク
-
13
ヘルメットを作っているのは何処ですか。
輸入バイク
-
14
ウインカーが点灯しない
輸入バイク
-
15
GSXR1000K7 シフトダウン出来ない!
国産バイク
-
16
スペイシー100の燃費は?
中古バイク
-
17
高速走行中の揺れ
国産バイク
-
18
50歳親父が一本橋で落ち込んでます。
バイク免許・教習所
-
19
2stのギアオイルとエンジンオイルを間違えて入れてしまった。
国産バイク
-
20
音の静かなバイク
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付について質問です。 1、原...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
型式番号
-
トラックの半クラッチを続ける...
-
原付dioの50ccをハイエースに積...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
マニュアル車についての質問で...
-
MTとATを切り替えできる車
-
東海理化電機製作所のリモート...
-
2stミッション原二の発進に...
-
エイプ50につけられるターボチ...
-
車のエンブレム教えてください...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
スズキのティーラーの違い
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付の2種登録で捕まった方
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
マニュアル車についての質問で...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
MT車の発進
おすすめ情報