
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
米国国防総省が認めるデータ消去手法程度では信用できない場合
あるいはデータ消去にかかる時間がばからしい場合
破壊してしまうのはひとつの有効な手段です。
まぁ、近所迷惑もありますから、ハンマーで叩くような方法はお薦めはしません。浸水乾燥のダメージは大きいのですが、HDDは簡単に完全に浸水するようには作られていないので、最低限HDDの円盤が露出するところまで分解して作業するのが理想だと思います。この状態だと、ハンマーでのディスク破壊も楽です。
ただし、トルクスドライバーとか必要です。
パソコン本体は、HDDが壊れて、HDD無しOS無しとしてオークションに出されることはよくあります。
それでもそれなりに需要はあって落札されていたりします。
HDDが無いと、どうかな~と思っていました。
オークションも考えにいれてみようかと思いました^^
円盤が見えてないので専用ドライバーが要りますね;
ありがとうございました(^0^)☆
No.4
- 回答日時:
>かなづちで叩くとか
原始的ですがこれが一番です
ガンガン、ゴンゴン叩いてバキバキのベキベキのバラバラにして燃えないゴミの日に捨ててくださいね
>このまま廃棄しても?
個人情報が流出するのが心配なのでしょうが・・・
DOSベースで中身を完全に消去してからネットオークションにでも出せばHDD容量によっては数千円のお小遣いになったのに・・・
水没ではそれはダメです
ベキベキのバラバラにして・・・;
今、中身が確認できない状態、本体だけなので・・・
(昔、夫が使用していたものでして)
長く放置していたものなのです。。
自分でやってくれないので・・・解体してみます。
ありがとうございました(^0^)☆
No.2
- 回答日時:
>古いノートPCのHDDを抜きました。
海水程度の塩水に浸しておきました。もうそれで充分です。
私の知り合いに、データを復旧する会社をやっている人がいますが、
水没したHDDからデータを取り出すことは、かなり難しい。
水に濡れただけならまだ可能性はあるが、乾燥させたらほぼ不可能。
と言っていました。
それに、他人の壊れたHDDからデータを取り出す物好きがいるでしょうか?
何十万円もかけて、データを取り出して、それに見合うデータが入っていると思いますか?
そんな人いないと思うのですが。
>本体はHDDが無くなったわけですから、燃えないゴミでしょうか?
PCは形状を保っていたら、リサイクル扱いです。
ゴミにしたいのなら、PCだったのか分からないぐらいに、バラバラに分解すれば、不燃ゴミで出せます。
私なら、オークションに出品するかリサイクルショップに買い取ってもらうことを考えますが。
リサイクルも考えて、いろいろ聞いてみたり調べたりしたのですが、HDD無しでもいいのかな~?と。。。
捨てるのも本体のままじゃなく、分解しないといけないんですね。。
ウーン。プリンタは丸ごと捨てている方がいました。
オークションもやったことがなくて。。
同じ機種でどういう値がついているのか調べてみます。
HDDだけは別のを合わせられるのかもしれないですしね。。
ありがとうございました(^0^)☆
No.1
- 回答日時:
ポンチなどで穴を開けるなど物理的破壊がよいと思います。
(フラッシュメモリを海で落とし真水で洗い乾いたらデータが救出できた、と言うことを見たことがあります)>燃えないゴミでしょうか
HD以外に他の部品(例:プラチナや銅など)があるのでリサイクル法による有料扱いです。(燃えないアラごみに出せません)
有料で引き取ってもらうんですね。。
真水で洗ってデータが出てくる場合もあるんですねえ。
やはりガンガン叩く、か穴あけ、ですか。。
たいしたことない中身のような気がするんですけど;;;
ありがとうございました(^0^)☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- バックアップ 1FにあるPCについて、洪水やウイルスに備えて、2FのHDDに保存したい どうするのが良い? 3 2022/09/07 01:01
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- バックアップ 新しいPCにバックアップした旧PCのドキュメントフォルダーを復元できますか? 3 2022/05/28 14:36
- ドライブ・ストレージ PCがぶっ壊れた 3 2022/10/26 19:49
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- 化学 呼び塩と浸透圧の関係が分かりません。教えてください。 2 2022/07/05 08:42
- デスクトップパソコン Windows11を外付けHDDに入れたい 6 2022/08/28 19:37
- その他(パソコン・周辺機器) 起動中のパソコンから外付けHDDを取り外すとき、電源を抜いたときにディスクとヘッドが接触しますか? 2 2023/07/12 19:04
- ノートパソコン 8年前購入したDELLのPCに使えていた外付けHDDが、同じ年代に製造したと思われる富士通のPCで読 3 2022/07/24 23:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中国へのパソコン送付
ノートパソコン
-
LANケーブルを利用してディスプレイを接続するには?
モニター・ディスプレイ
-
パソコンからピッピッピッと音がする。
BTOパソコン
-
-
4
デルのコンプリートケアはどこまで保証してくれる?
デスクトップパソコン
-
5
古いサウンドカードとオンボードオーディオ どっちがいいですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
6
メモリ2GBと3GBのスピード違いについてWIN7
デスクトップパソコン
-
7
親にバレずに無線LANを引きたい
ルーター・ネットワーク機器
-
8
自作でCPUファンがすぐとまる
BTOパソコン
-
9
デスクトップPC 横にする 倒す
デスクトップパソコン
-
10
別PCでCD-RWの上書きは出来ないのでしょか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
11
二つのパソコンと一つのプリンターをつなぐには?
プリンタ・スキャナー
-
12
マザーボードの温度がヤバイ
BTOパソコン
-
13
ノートPCにモニターをつないで両方に表示は可能?
モニター・ディスプレイ
-
14
ノートパソコンを水冷化!?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
macかdellかで迷っています
ノートパソコン
-
16
パラレルポートがあるパソコン
中古パソコン
-
17
BTOパソコンでの不安
BTOパソコン
-
18
マザーボードの違いでパフォーマンスは変化するのでしょうか?
BTOパソコン
-
19
外付けHDDのUSB接続とLAN接続での違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
ゲームキューブのソフト/ディスクを読み込める(外付け)ドライブはありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
荒野行動のデータを完全に消し...
-
空き巣にPCを盗まれた
-
PS4のグラセフ5を今日やろうと...
-
ドラクエウォークをiphoneでプ...
-
HDDナビの音楽データを取り出し...
-
トルネコ2について
-
PC版のGTAオンラインのデータを...
-
ニンテンドースイッチライトで...
-
teamsについて質問です。 iPhon...
-
PS3のデータをPCに移動す...
-
パズドラについて
-
■桃太郎電鉄DSのデータ消去方法...
-
「大人のDSトレーニング えい...
-
マリオのピクロス(SFC)デ...
-
iPhoneのwebサイトデータって、...
-
データをリセット
-
FF7のディスク構成
-
auスマートパスのパズドラはど...
-
FF7 最初から完璧???
-
パソコンの下取り後のデータは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
荒野行動のデータを完全に消し...
-
teamsについて質問です。 iPhon...
-
PC版のGTAオンラインのデータを...
-
switch版フォートナイトのデー...
-
PS4のグラセフ5を今日やろうと...
-
PS3のデータをPCに移動す...
-
「大人のDSトレーニング えい...
-
イケメンは短小な人が多いよう...
-
■桃太郎電鉄DSのデータ消去方法...
-
iPhoneからiPhoneに変えたんで...
-
データをリセット
-
GBAのデータ消去
-
ポケモン ダイアモンド・パール...
-
スマホ版 ドラクエについて
-
HDDナビの音楽データを取り出し...
-
Among Usのデータ共有みたいな...
-
脳トレ・漢検DSのリセット
-
DS牧場物語のデータ消去が分か...
-
FF3のデータの消し方を教え...
-
どうぶつの森+のおまけデータ入...
おすすめ情報