dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ企業(派遣会社は違います)で営業事務の仕事をしている方が、
企業から急に契約解除といわれ、突然やめることになりました。
理由は、人手が足りているから、でした。

その方とは、仕事の内容は微妙に違いますが、
同じ時期に就業したので、私も切られるのではないかと恐れています。
派遣会社に問い合わせたところ、「そういった連絡は
きていませんのでご安心ください」 といわれました。

1人だけ切るということはあり得るのでしょうか・・
また突然切られるのは、実際はどういうことが理由であることが
多いのでしょうか。

とても気になります。派遣に詳しい方、回答お待ちしております。

A 回答 (6件)

はじめまして。

派遣社員歴が長いものです。一人だけっていうのは、あると思いますよ。理由はたくさんあると思いますが、今回のように手が足りてる場合もあるし、その他、仕事に対してスキルが足りない場合や、組織の変更が決まった場合、企業に予算がない場合などは(派遣会社が違った場合は特に)契約金が高いほうに遠慮してもらう場合もあると思います。気になるのは仕方ありませんが、今現在連絡が来ていないことですし、通常の業務をこなしていけば良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

1人だけ、というのはあり得るのですね。

その人は私よりは仕事ができていると思います。
仕事について文句をいったらしくそれが原因で切られたようです。
派遣の厳しさを目のあたりにしました。

こちらにはわかりませんが
予算の問題ももちろんあるのかも、しれませんね。

私は文句言わず頑張るように心がけていますが、何か
気に食わないからと同じことになったらどうしようと毎日不安です。

お礼日時:2008/08/24 07:44

私の職場では会社の違う派遣社員さんを多数雇用しています。



仕事の習熟度や精度など、一人一人の能力差がありますので
言葉は悪いですが、配属先の上司や正社員が「使えない」と判断したら
「チェンジ」または「契約解除」を行うことは稀ではありません。

質問者様が派遣二人分の能力を有しており、
一人で十分だ、と判断されたのかもしれませんし、
同僚の方が契約解除に至った理由は色々な可能性があります。

企業は、少ない人件費でパフォーマンスを上げたいと考えているのは常ですので
誰か一人が切られたからと言って、派遣全員を対象とすることは稀ではないでしょうか。
会社の体力低下(経営状態が悪いなど)による人員整理なら
順次派遣社員が契約解除される可能性もあります。
(一度に切ると業務が止まるため)

派遣の場合、なかなか事前に情報を入手できないと思われますが、
あまりネガティブにならずに業務に従事されることがベストだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

あれからも新しい人を雇っているので、どうやら不景気ではなく、
その人を切りたかっただけみたいです。

何があったのかわかりませんが、本人にも何か原因があったのかも
しれないですね・・

頑張って契約を継続してもらえるよう努力していきます

ありがとうございました!!

お礼日時:2008/09/17 00:20

切られる人間が発生した時は、その派遣をトイレに連れ込んで、きっちり情報は、自分で得たほうが良い。



その部署のトップの生活態度や仕事振りを見れば、「セクハラ」「パワハラ」「派遣の勤怠」「派遣のスキル」「指揮命令者との相性」「派遣元営業が、常識を外れて使えない」のどれかが浮かぶと思いますけど・・・派遣をやるなら、企業Webで業績やプレスリリースを把握したり、ご自身が採用や人件費など、裏を知る業務に一度は就いたり、職安に行けば、過去の問題ケースを教えてもらえます。

で、一人切られれば、その前後に入った方も、時間差で切られますよ。
そういった中で生き残れるのは、総合職の素質がある派遣さんですね。

営業事務はトラブルがつきものです。そういう事を承知で選ぶ実務かなあ・・・と思います。
で、そういうトラブルを未然に防ぐ知恵を持ってる派遣元に所属すれば良いのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2008/09/17 00:16

解除された方がどのような言い方をしたのか分かりませんが、まぁ文句、不満を直接ぶつけたと言うことであれば解除して他のスタッフにとなるでしょうね。

同じ派遣会社だったら丸ごと切られる可能性があったかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

その本人にも原因が全くなかったとはいえないかもしれません。
文句などをぶつけまくったら解除したくなるでしょうね・・
会社は。

お礼日時:2008/09/17 00:15

petiterose様。

二度の投稿すいません。確かに、一緒に働いていた同僚が、契約解除になってしまうのは動揺しますよね。私もそうでした。でも、仕事に対してやりずらいことがあったら、どんどん発言して良いと思いますよ。「文句を言う」は「お願いする・相談する」に言い方を変えることもできます(現場に直接言いづらいことは、派遣元の営業に)。私は、今は正社員ですが、派遣社員で得た経験や人間関係は大きな宝物になりました。petiteroseも引き続きお仕事頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

文句を言うのではなく、言い方で随分かわりますね。
その本人も言い方や態度が悪かったのはあると思います・・

人間関係は一番大事ですね。

頑張ります!!
何度も本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/09/17 00:14

契約途中での解除ということでしょうか。


であれば、何らか本人に問題があったようにも感じます。
派遣先上司と喧嘩しちゃったとか、何か違反したとか・・・
もし契約期間終了での、更新なしであれば、単に「人が多い」は有り得ます。
これは、どんなに大きな企業でも、密かに不景気になっていることはあります。
私が以前いた派遣先も、会社自体は儲かっていましたが、部署が赤字で
派遣社員が何人か契約終了になりました。
突然辞めたのは、本人が怒って辞める場合もあります。
状況がわからないので、何とも言えませんが・・・

いずれにしても、派遣社員という雇用形態をとる以上は、契約期間で
「更新なし」は常に覚悟しなければならないと私は思っています。
(なので私は長くしていた派遣社員をやめ、正社員で転職しました。)
質問者様もその意識で働くことは大切です。そして知識を持ってください。
もしも契約途中で「終了」と言われた場合は、労働機関などに相談し、
休業補償の対象にならないか等、確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
契約途中で急に解除にすると1ヶ月分の給与を出さなくてはいけない
という法律があるのを企業もわかっているせいか・・
もし、いたければ、あと1ヶ月出勤してもいいといわれたそうです。
でもやめるとわかっていてそんなに長く出社するのはつらいですよね。

ちなみに本人が辞めたい、といったわけではなく完全に企業からの解除
だということです。

仕事について文句をいったら、解除になったようです・・
派遣の厳しさを目の当たりにしました。
私も同じ目にあう可能性は常にあると考えてもいいのでしょうね。

お礼日時:2008/08/24 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!