プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトル通りなのですが、
今度、旦那(長男)の弟の挙式・披露宴があるのですが、
私は今、妊娠中で予定日通りに出産になると結婚式が、その三週間後
の為、やむなく私だけ欠席させてもらう予定でいてます。

その際、長男の嫁として私は旦那の弟夫婦に対して、
どの様に御祝いをさせてもらうのが良いのでしょうか?

常識、マナーをよく知らない分かっていない私にどうか教えて
頂けませんでしょうか?お願い致します。

A 回答 (3件)

だんなさんは出席するのですから別段かわったことをする必要はありません。


ご祝儀については夫婦出席と同額となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐの回答、有難うございました!
変に気を遣いすぎて、おかしなことをしてしまいそうでした。
スッキリしました。

お礼日時:2008/08/28 22:01

>常識、マナーをよく知らない分かっていない私にどうか教えて…



親戚間での冠婚葬祭は、家単位、夫婦単位で取り組むものです。
夫からいくら、妻からいくらというのではありません。
夫が相応の祝儀をするかぎり、妻は知らない顔をしていればよいのです。

さらに、夫は長男とのことで、親とで一つの所帯という考え方もあります。
この場合は、夫も主催者側の人間であり、祝儀は出すのでなくもらうほうの立場になります。
舅さんらがこのような考え方なら、夫は祝儀を出す必要はありませんし、妻はなおのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました!
「夫婦単位」で・・・なるほどスッキリしました。
私達の結婚式の時に弟さんから祝儀を頂いているので
当然、今回は私達からの祝儀があるだろう と舅、姑は
思っているようです^^;

お礼日時:2008/08/28 22:09

#1さんの回答でいいと思いますが、一つプラスするならば・・


義姉としてできること、出産が控えているので挙式や披露宴に行けないけれどおめでとう!!というお気持ちを直接伝えることかなぁって思いました。

おめでたいこと続きですね^^
出産がんばってくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答&嬉しいメッセージ有難うございました!
里帰りする前に会えたら もう一度直接「おめでとう」
と伝えようと思います。

お礼日時:2008/08/28 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!