
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1さんの言うように砂場の砂にみずをかけるとコロイドになるか
どうかは判りませんが、要は、砂に水をかけると砂表面の可視光線
の吸収、反射の波長が変るので色が変って見えるのです。

No.1
- 回答日時:
化学変化は起こっていません。
具体的に書いてしまえば、砂そのものは鉱物のかけら。日本の砂の場合には、花崗岩や安山岩、火山地帯が近いところの砂は、多少玄武岩が混じっています。小さな粒子の泥が砂の表面に付着しています。この小さな粒子の泥が、水をかけることによってコロイド状態になるため、黒く見えるのです。コロイドといえば、白濁したという印象があるかも知れませんが、小さな粒子である砂の大きさになると、黒く見えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 砂場遊びとアフターケア 2 2022/07/02 18:53
- 魚類 水槽の面にバクテリアってくっ付いて茶色っぽくなったりしますか? 茶ごけ? シミみたいにポツポツ何かが 2 2022/10/23 08:47
- 都市伝説・怖い話 テレビの不思議、放送終了後のザーという砂嵐画面は死の世界を映す? 2 2023/01/09 00:35
- 法学 法律に詳しい方求。 最近、公園の砂場内に、犬のフンが多く放置されています。 その影響か、砂場には変な 7 2023/07/23 22:53
- 化学 天然水の蒸発残留物(缶石)について 2 2022/05/18 17:42
- 日本語 この場合の「禅寺」と「白砂」の読み方を教えてください。 枯山水庭とは、禅寺に多く見られる庭園様式で、 1 2022/06/05 20:42
- 飲み物・水・お茶 トマトジュースについて。 質問 トマトジュースで、食塩無添加の商品はスーパーで有り余るくらい見るので 7 2023/06/19 22:54
- 食生活・栄養管理 よくコーラは500mlで角砂糖13個分やお米もご飯一杯で角砂糖15個分と言われていて白米もたしかに噛 6 2023/01/15 23:38
- お菓子・スイーツ フルーツ飴を作ろうと、 レシピを見ながら作ったら、 火にかけて、煮立って来たと思って、 沸騰させてた 2 2022/11/21 18:41
- その他(自然科学) 脳食いアメーバと塩素(再質問) 今日娘と公園の噴水で遊びました。噴水といっても、すこし小さなプールの 3 2022/07/28 07:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20%の食塩水300gに水を加えて、...
-
保冷剤の中身を溶かす方法は な...
-
水の粘度をあげる方法?
-
紙を分解する(溶かす)薬品、...
-
手洗い液体石鹸について
-
純水と清水
-
子供の頃からの疑問で塩せんべ...
-
トイレットペーパーがとける理由
-
高1 化学 リービッヒ冷却器の水...
-
ハイターを空気にずっとさらし...
-
塩析の操作について
-
緊急です!!分離と精製の違い
-
何故エタノール加えると水と油...
-
水酸化カリウム in シャンプー
-
フェノールは水溶?
-
塩と砂糖の見分け方
-
トルエンを超音波洗浄したとき...
-
高吸水性ポリマーは食塩で分解...
-
塩の色が変わった
-
化学 構造決定 写真の丸の所教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報