dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風邪引いたときに抗生物質と胃薬などをもらいますよね。
意外と気付くと以前からもらっていた薬もあったりかなり余ったりします。

そこで気付いたのですが胃薬(ムコスタ等)は普通の胃薬として使えたりするのでしょうか。
一般用医薬品の胃腸薬と同じ効能と考えてよいのでしょうか。
もしそうであれば二日酔いにつかえればと思ったりするのですが。

A 回答 (2件)

効能A:胃潰瘍


効能B:次の疾患の胃粘膜病変(びらん、出血、発赤、浮腫)の改善//急性胃炎、慢性胃炎の急性増悪期  用の薬です.

一般の人が手軽に飲む薬とは違います. 原則として,医療用薬は,余ったら廃棄が原則です. あくまでも,その時の病気の治療用なんです. 素人判断で飲む薬ではないんです.

   http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2329021 …

二日酔いに効く薬は未だ存在しません. アルコール量を節制するしかありません.
    • good
    • 1

胃の薬と判ってイルなら、 胃が痛い時に活用してます。


キャベジン等の一般薬に近いものならOK!
ネットで効能調べてから使いましょう。 胃の薬でも鎮痛剤なら、
安易に使っては駄目です。
特殊な薬の場合は、安易に使うのはやめましょう。抗生物質や消炎剤
鎮痛薬は要注意です。
私の飲んでいる薬は、他人に譲渡は絶対に禁止と書かれている物が
有ります。 飲ませたら痙攣起こして倒れることもあるらしい、?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!