重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆様は、結婚後、どのような形で生活費の管理をしていますか?

私は(35歳です)今年に結婚したばかりですが、生活費は、主人が私にお金を渡すというものです。月、6万円です。

全部預かって、妻が管理するという形にはしたくないみたいで、その方法にすると私が大変だから?と言います。

初めは、足りていたのですが、最近、ペットを飼ってから、いろいろお金がかかり、間に合わなくなり、私の貯金を切り崩しています。

そんなに沢山貯金があるわけではないので、主人に、お金の事を相談しました。そうしたら「やっぱり金か!!」と烈火の如く怒鳴られました。

決して、自分の贅沢のためにお金は無駄遣いしていません。
食材も、スーパーをあちこち回って、見切り品とかでなんとかやっているかんじです。(主人がとても食べる人なので食材もたくさん必要です)

働こうと、いろいろ探したり、履歴書を送っているのですが、面接もさせてもらえなく、就職の厳しさに泣いております。(今は、1件連絡待ちですが・・)

6万円の生活費は、十分、と思う方もいると思いますが、もう少し貰えるよう、良い説得はありますでしょうか?宜しくお願いいたします。
*私の、車の保険、生命保険、携帯料金も自分で払っております。

A 回答 (24件中21~24件)

6万円の内訳はどんな感じでしょうか?


6万で雑費&食費ならなんとかなりますが。。。
光熱費なんかが入ると無理ですよね。

うちも夫から生活費を貰う形(食費、光熱費、保険、子供にかかるお金等)ですが、足りるようにもらってますし急な出費で足りないと言えば補充してくれます。
貯金も毎月決まった金額を積み立てています。
年に1回くらい銀行から積み立ての金額のお知らせがくるので、いくら貯まっているか把握はしてます。

妻が6万で足りないと言っているのに
>「やっぱり金か!!」と烈火の如く怒鳴られました。
でも
>家計簿もレシートを細かくつけているのですが、
>見たくない・・と言ってみてもくれません。

6万しか渡していないのに
>貯金もないと言っております
ご主人お給料何に使っているんでしょうか?
なんかだかまだ新婚さんのようですが、この先大丈夫でしょうか?
今は働こうと思えば働けますが、子供が出来たら最低1年弱は働けなくなりますし出費が多くなりますよ。

怒鳴ろうが強気に家計簿を見せながら話し合うしかないでしょうね。
今が家族二人で一番お金がかからない時期で足りないんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、有難うございます。

生活費は、食費、雑費、ペット用品、光熱費、後は、私の保険、携帯代です。

ご主人お給料何に使っているんでしょうか?←恥ずかしいですが、本当に疑問です。

車も、スピーカーつけたり・・もう車にお金掛ける歳でもないでしょう。と言っても聞いてもらえず、なにかしら、増えているようです。

皆さんの言葉に少しづつ、頑張れそうな気がします。
有難うございます。

お礼日時:2008/09/02 09:31

6万円は少ないと思いますよ。

ご主人は、あなたにお小遣いをあげてる
感覚でしょうね。

具体的な支出額を算出したらどうでしょうか?
例えば家計簿を付けるとか。

>私の貯金を切り崩しています。
家計が破綻してるわけですし、ご主人の収入などもきちんと把握して
それに見合った生活費を貰わないと。。。

>就職の厳しさに泣いております
ご主人の全収入を把握すべきですよ。それから夫婦で考えるべきことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、有難うございます。

家計簿はレシートを細かくつけているのですが、食費、雑費、飲み物、光熱費、他、一応、グラフにもしてみてますが、見たくないと言い、見てくれません。

主人の全収入も、教えてもらえません。この間も、パソコン2台あって、どうしたの?と聞いても、買ったとも何も言いません・・・

頑張って全収入聞いてみようと思います。
有難うございます。

お礼日時:2008/09/02 09:20

夫婦ってやっぱりお金で繋がっているのかなと思います。


貴方は車の保険、生命保険、携帯料金自分で払っていけますか?
洋服、下着、化粧品、こういった物はどうしているのですか?
ご主人も養うと言う意味はちょっと間違えているようですが
自分はしっかり働いている、6万円渡しているということで
当然生活できると思っているのでしょう。
でも食費+雑費他で6万円は十分ではないかと思います。
我が家は食費は約38000円/月・4人で足りています。
猫も二匹飼っていて食費なども十分足りています。
6万円で何を支払いしているのでしょうか?

ガス、電気、水道、雑費 これを足したら6万円では全く生活できません。

ご夫婦のことは他人には分からないものです。
そんな話しをして怒り叱られることは考えられません。
もう少しお互いよく話し合うことだと思います。
夫婦ってそうあるべきだと思いますが…
ちなみに私の場合主人の年収は大体しか知りません。(笑)
生活費は毎月38万円現金で貰います。
子供達も大きいので塾代、その他いっぱいかかります。
私自身も正社員で約30万円/月の収入があります。
私も貴方と同世代です。結婚15年です。
若い頃は苦労しましたというか今も子育ても大変です。
貴方も頑張って下さい。まずお互い理解し合いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、有難うございます。

話し合いをすると、すぐ怒鳴るので、今は何も言わないようになりました。
私も結婚する前は、正社員で、一人暮らしでも、余裕のあるものでした。(すごく贅沢できるという訳ではないですが)
その事を思うと結婚しなければよかった・・とさえ考えてしまいます。

でも、こんな事ではだめですよね。理解し合うよう頑張ります!
有難うございました!

お礼日時:2008/09/02 09:13

夫婦の形はそれぞれですから、貴女の家の家計の話が


間違っているかどうは夫婦で話し合って決める事なので
口出しは出来ませんが、今の生活費の値上げを申請するなら
その話の正当性をきちんと見せる必要があるかもしれませんね。

例えば、
水道代 ●●●円
ガス代 ●●●円
電話代 ●●●円
食費代 ●●●円
保険代 ●●●円

合計 ●●●●円

と言うように、不要なお金を使わず切りつめているが、足りない
って事をきちんと相手にわかる様に示す方が話が進みやすいでしょう。

ただ、旦那様がいくら貰っているかは知りませんが、
質問にある支出を含めて、6万ではね。 そりゃ足が出るわなとは
思いますよ。

さて、旦那様の手元には、彼の必要経費を除いていくら残って
いるのでしょうね? 当然、貯蓄もある訳ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

悲しいですが、主人は給料の精細は教えてくれません。
貯金もないと言っておりますがそれも解りません。
家計簿もレシートを細かくつけているのですが、
見たくない・・と言ってみてもくれません。

今度、用紙にきちんと支出を書いてみようと思います。
参考になりました。有難うございます!

お礼日時:2008/09/02 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!