
一品に対する野菜の分量が多過ぎるように感じませんか?
(例えば、
●豚汁の材料の場合・・・豚肉は小量で野菜だらけ。
メニュー通りの材料を全部使うとあまり美味しく作れない。
●焼きそばの材料の場合・・・麺の割合に比べて野菜が多い!!
これじゃあ「焼きそば」じゃなくて「野菜炒め」だよ・・(^^;)
最近は分かってきて自分で野菜の分量を減らしたり
自分で肉を増量したりしていますが
他の皆さんは、どう思われているか興味があって質問してみました。
きっと、ヘルシーな会社のイメージを作りたいんでしょうね・・・。
便利なサービスなのですが。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは^^)
私も2ヶ月前までヨシケイに入っていました。
半年間だけでしたが、本当に野菜の量が多いんですよね・・。
反対にお肉の量が少ない。。。
私も野菜の量を減らして使っていました。
半年で辞めた理由は、味が給食みたいでうちにはあんまり
合わなかったです^^;
でも、メニューを決めなくてもいいって言う点は本当に
ラクチンですよね!!
ご回答ありがとうございます。
そう、そう、お肉の量も少ない!
「すき焼き」2人分で肉120gというのは・・・ちと淋しい。
あと、筑前煮の材料の鶏肉も脂のほとんど無い鶏肉が届いて
コクが出なくて・・・。
味より栄養バランス重視なんでしょうね。
まさに、おっしゃる通り、給食ムード満載です。
体には良いんでしょうけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
常温で6時間放置
-
5
1歳半の子供にゲル化剤(ペクチ...
-
6
せっかく作った梅ジャムがシン...
-
7
甘くないピ-ナッツバター。
-
8
ホルモンの揉みたれ
-
9
ジャムとマーマレードの違い??
-
10
不味いみかんの消費の仕方
-
11
ジャムの保存(再加熱)について
-
12
ジャムを漢字表記できますか?
-
13
おいしくない洋ナシに、救いを...
-
14
牛すじカレーの作り方
-
15
ブルーベリージャム 古い自家...
-
16
干し杏の作り方を求む!
-
17
イチゴジャムが・・・
-
18
漬物の汁
-
19
干し柿の賞味期限
-
20
日本料理に詳しい方教えて欲し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter