「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

食器を入れて運ぶ可動ラック(巾650×高さ1050×奥行き650、下にコロをつけます)を作りたいのですが、どのような木材を使ったらよいのか分かりません。
合板や集成材、無垢材などがあるようですが、それぞれに適した使い方があると思います。
条件として、材料が安価であること。強度があること(食器を大量に入れるので結構重たくなる)。湿気に強いこと(濡れた食器をいれるので塗装はするつもりです)。
当方、簡単な日曜大工ができる程度の素人なので、分かり易く教えて下さい。
その他、このようなものを作る場合の注意点や、ちょっとしたコツみたいなものもあれば教えて戴けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

一般の食器棚などは、殆どが合板で出来ています。


集成材や、無垢材などは、重量が大きくなり、持ち運びなどには
適していません。
ご自分で作られるということは、HCで、購入可能な材料ということ
ですから、合板になります。(一般にプリント合板というのは、
表面の仕上げに着色された紙を使用し、耐水性や、耐熱性に劣り
ます。それらを要求するのであれば、DAP樹脂を浸漬した紙を
張った合板などが、適当です。HCに確認してください。(DAP
以外では、メラミン化粧板等の合板があります)
プロは表面の仕上げ材を中に合板又は無垢材の心材を組みあげて
板を作り、小口は、面材という着色された又は、印刷された、
厚手のものを使用して仕上げます。
無垢材や、集成材は、小口の処理をせずとも、問題ありませんが、
合板は、小口を必ず処理しなければ実用的ではありません。
それに、建築材料(家具等もふくめて)に基本の寸法は、
いずれのサイズも、基準材からの取り合わせが悪く、材料費が
高くなります。(実際には、3尺X6尺(900X1800)でなく、
4尺X8尺(1200X2400mm)の合板が工業的には生産されていますが
HCでは余り取り扱っていないと思われます)
900mmX1800mmで、その機材からすべて作成するので、家具などは、
奥行きX高さX幅は、450mmX1800mmX900mm等のサイズが多いのです。
サイズなどの検討が必要かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に教えて戴き、有難う御座いました。
確かに取り効率は悪いですね。それと、小口の処理のことを忘れていました。HCに行って材料を見ながら考えてみます。

お礼日時:2008/09/06 12:29

1、箱(合板を組み合わせる)を作るか


2、木枠を作って薄ベニヤで囲いをするか
1の場合重たくなるが頑丈
2の場合 軽量化されるがよほどホゾ穴などでの加工技術がないとグラグラする。

キャスターまで付けるとなると、箱型のほうがより安定します。
合板は湿気を嫌います。出来れば乾燥して保管をお考えになったほうが良いのでは・・・。

あと体裁を言わないのであれば、
2X4材で・・・。少々乱暴に扱っても大丈夫ですし、補強材も組み込めます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。
体裁よりも頑丈さをとります。合板は湿気に弱いそうですが、洗い上がりの食器を大量に運ぶ(リフトに乗せる)ので湿気や水濡れはさけられません。
塗装でなんとかなるでしょうか?
それと、2×4材というのはどのようにして使うのでしょうか?
また時間がありましたら教えて下さい。

お礼日時:2008/09/10 12:05

木材を使い分けて作成するのもいいですが、その程度のものですと全てホームセンター・木材屋で売っている集成材が良いと思います。

仕上げの必要がないし塗装も簡単だからです。

また、作成する際には設計図を寸法付きで一度作成する事をお勧めします。その際にはビスの位置もそれに列記すればいいでしょう。

また集成材は頑丈ですが、隅にビスを直接打つと割れる場合があります。電気・バッテリーのインパクトドライバーがなく自分でビスを廻す場合は一度キリで穴を開ければ真っ直ぐにビスが打て木材が割れることも飛躍的になくなります。インパクトがある場合はビスの位置にそのままドライバー部分で押し当て木材を削って(ビスの頭が木材とゾロになる程度)からビスを打てばいいと思います。

また、木材の切り出しが終了した際に角をサンドペーパーで、こすり丸みをつければよしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と参考になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2008/09/06 16:04

食器に適しているのはヒノキの集成材でしょうね、外材でもう少し安いものもあります。


無垢材でもいいですがつなぎ部分は凹凸が出やすいです。
その程度の大きさなら厚さ20mm前後のものでいいでしょう。
軽い食器で、棚を固定すれば、もう少し安くって軽い材料でも間に合うでしょう。
厚みは15mmくらいですから重さは半分近くになるのかな。
材料のうちに塗装して組み付けると綺麗に仕上がります。

プレーナーで仕上げたものを売っていますから、
400番くらいのペーパーで少し仕上げて、木地着色し、カラークリヤーで仕上げればいいです。
塗料は水性アクリル塗料で、あれば屋外用の方が耐水性がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。参考にさせて戴きます。

お礼日時:2008/09/06 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!