重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「3ヶ月毎の契約社員(更新あり・保険加入)」となっている求人があるのですが、
例えば6ヶ月以上経った更新時に、

1.企業側から更新をストップされた場合
2.自分の方から更新をしなかった場合

失業保険はすぐにもらえるのでしょうか?
2の場合はやはり待機期間がありますか?

あと、当然3ヶ月で終わる可能性もあると思うのですが、
最初(1ヶ月目の給料)から雇用保険をかけてもらえるのでしょうか?

素人的な質問で申し訳ありませんが、
(よく仕組みが分かってないので、何か勘違いしているかも知れませんが・・・)
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

まず、雇用保険の件ですが、すぐにかけてもらえると思います。


(会社によって違ったりするので絶対とはいえませんが)

失業保険がもらえるかどうかについては、
この契約社員以前に雇用保険がかけられたかによります。
失業保険をもらうには、1年以上雇用保険がかけられたか、1年以上の雇用の見込みがあるかです。
派遣や契約社員などの場合、合計で1年以上または1年以上の見込だったとおもいます。
なので、この契約社員6ヶ月だけでは失業手当はもらえません。
何月かに改正があって以前よりきびしくなったみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

6ヶ月ではなかったんですね。
なんか失業手当をもらう時(認定日?)の申請もかなり厳しくなったとか・・・。
職安に行った時によく聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/20 11:45

雇用保険の件ですが1・2ともに2ヶ月以上の契約の場合加入だと思います


失業保険は待機期間が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会社によって違うのかも知れないですね。
面接時に確認しようと思います。

お礼日時:2002/12/20 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!